P-FUNK、最高でした🤩 ゲストは堂本剛さんとCHITAAさん。どちらもソロスペースが用意されていて、会場を沸かせまくってました! 剛さんはFlashlightで長尺のギターソロ、ジョージがアンプにマイクを向けて大盛り上がり🤘その後二人でハイタッチ
【寄稿しました】 日刊サイゾーさんの記事として、堂本剛さんのファンク(ENDRECHERI)の魅力と、アルバム「GO TO FUNK(2021)」について書かせていただきました。 ソウル、ファンク、R&Bリスナーの皆さん、今こそENDRECHERIを聴いてほしい! cyzo.com/2022/05/post_3…
剛さんはその後のKnee Deepでもステージで一緒に踊ってました。CHITAAさんも出てきて、2人ともP-FUNKの一員としてステージに非常に溶け込んでいたのに感動しました。こんな日が来るなんて!
【寄稿しました】 日刊サイゾーさんのサイトで、 #ENDRECHERI#LOVEVSLOVE について書かせていただきました! 💟🆚💟 ファンク研究家が紐解くENDRECHERI 「LOVE VS. LOVE」 #堂本剛 が新たな「未来」を切り拓く――ENDRECHERI「LOVE VS. LOVE」における挑戦とグルーヴ bit.ly/3zah2nm
【Cory Wong相関図を作りました】 Cory Wong(@corywong)の #フジロック 初出演を記念して、ファンアートとして相関図を作りました! 今回はなんと、メインアーティストであるCoryから直接、相関図発表の許可をいただいています!(内容の責任は制作チームにあります) @fujirock_jp @a6666_6666a
Kinkiの新曲、どちらも素晴らしいですね~ 山下達郎の曲と竹内まりやの曲をどちらも歌って、本人たちから絶賛されて、それらを同じシングルに入れられるシンガーが他にいるだろうか? twitter.com/nhk_zanmai/sta…
【寄稿しました】 #堂本剛 さんのソロプロジェクト、 #ENDRECHERI の2022年を振り返る記事を書かせていただきました。今回も日刊サイゾーさんにて公開されています。是非ご覧ください!よろしくお願い致します! cyzo.com/2022/12/post_3…
LOVE VS. LOVE / #ENDRECHERI (2022) endrecheri.lnk.to/J31yO0jZ 堂本剛さん初のデジタルシングル、本日から配信開始です! 今回は全て英語の歌詩で、いろいろと新しいステージに挑戦するかのような楽曲になっていると感じました。 シンガーソングライター20周年……おめでとうございます!!!
めちゃくちゃ面白い回でした。ありがとうございます。 堂本剛さんの「これはファンク」という視点が、まさにP-FUNK、ジョージ・クリントン的な「ファンク」だということが、非常によく分かるトークで感動しました。→ twitter.com/tsuyoshiP_24/s…
Funkadelic (feat. George Clinton) performing "Flash Light (feat. Thundercat)" Live on KCRW youtu.be/BoOoKY1anpY 昨日のP-FUNKで堂本剛さんが参加していたのはこの曲、フラッシュライトでした! 昨日のライブはこの動画の演奏時間が5倍に引き延ばされたような感じでした!マジ終わらない笑
堂本剛さんのZOZOコラボ、どれにするか迷っています。BONTAN STRAP PANTSが一番着そう。ワタクシ実はファッションも大好きなので、アイデア次第でいろんな着方ができる服にはすごく魅力を感じます。 zozo.jp/shop/zozomarke…
先日の堂本剛さんが参加されたP-FUNKですが、かなり似た感じの去年のP-FUNKライブを見つけました!🤩 こんな感じのステージに参加されていたんです。 youtu.be/5bvLwkWo2UY メンバーもほぼ同じ、動画の最初の曲は剛さんがギターで参加したFlash Light、その次の曲は剛さんが踊ってたKnee Deepです
【速報】 ①NEWSの加藤シゲアキさんがラジオでVulfpeckのEarwormを流す ②ジャックを天才だと讃え、数年前からのファンだと語る ③おそらく私のnoteを見て下さっている! ありがとうございます🙇‍♂️ #SORASHIGEBOOK FMヨコハマ radiko.jp/share/?t=20221… #radiko #FMヨコハマ
1111111 ~One Another's Colors~ / #ENDRECHERI endrecheri.lnk.to/cUeYbiVw #堂本剛 さんのデジタルシングル2曲目、「1111111 ~One Another's Colors~」が本日リリース!今回もファンクです!!! さらに今日はサマソニ出演!すごい1日になりますね~!!!
改めて堂本剛さん、シンガーソングライター20周年おめでとうございます。「LOVE VS. LOVE」が切り拓く未来を楽しみにしております!!!
【寄稿しました】 日刊サイゾーさんのサイトで、 #ENDRECHERI の 『1111111 ~One Another's Colors~』 について書かせていただきました! #堂本剛 が鳴らす「自分の色を生きるファンク」――ENDRECHERI新曲「1111111」に込められたメッセージ cyzo.com/2022/09/post_3… #ENDRE1111111
剛さんのお話👇 【「そこどけよ」って言われて「やんのか」ってなるのがロック、 「すいませんって(揉め事を)避けて、後からめっちゃ怖かったわ~って言って笑ってる」のがファンク】 この「ファンク」はいかにもジョージが取りそうな行動だと思います。ユーモアがあり、自由な感じ。→
ありがとうございます!そう言っていただけて、とても光栄です! 素晴らしいグルーヴ、最高の1曲でした。「LOVE VS. LOVE」が素敵な未来を切り拓いていくことを、心から願っております!!! twitter.com/Gakushikeys/st…
【ENDRECHERI × ZOZO】 サロペット着画① 記事のラストでも触れましたが、今回は特別企画として、実際に自分で購入したENDRECHERI × ZOZOのサロペットを着てみました。 #ENDRECHERI のテイストに寄せてコーデしています。使用アイテムはすべて私物です。
"TSUYOSHI DOMOTO Heian Jingu Shrine LIVE 2021" Digest Movie youtu.be/eaeeStLvlXw 堂本剛さん(ENDRECHERI)のライブ。「GO TO FUNK」からも「勃」を演奏されています!!
記事でも長尺で語らせていただきましたが……今回の曲は、バラードなのにヴォーカルのグルーヴが素晴らしかったと、いう点に強く惹かれました。 心の底からファンク・ミュージシャンであり、またダンサーとして、自分らしさを表現して生きようとしていらっしゃるんだな、と思いました。→
新しい記事が無事に公開されてほっとしています。お読みいただいた皆様、誠にありがとうございます。 今回もあえて歌詞ではなく、ファンクとしてのサウンド面にフォーカスした内容にさせていただきました。→
ありがとうございます…!今回、多くの方が「ファンクについて無知で申し訳ない」と仰っておられますが、そんな事全然ないですからね!大丈夫です! 知識がなくても楽しめるのがENDRECHERIの音楽だと思いますし、知りたくなった時に学べばいいんです。そのために我々がいると思ってます→ twitter.com/MfdKCL77MzT5W9…
「フラッシュライト」は1977年のアルバム『Funkentelechy vs. the Placebo Syndrome』に収録。 youtube.com/watch?v=bWurqD… P-FUNKの中でも超有名曲、もちろん剛さんも知っていた曲でしょう。この曲でギターソロを弾けたのはすごいことですね!!!
P-FUNK、ギターアンプ並べまくり笑笑 やばい気配しかしない🤣