1726
二階氏「終わったら反対していた人たちも、必ず良かったと思うはず。日本人なら」
即座にあの方の言葉を思い出しました。
バッハ氏「日本人は(五輪を)喜んだ、受け入れている」
この自分が気持ち良ければ、相手も気持ちいいはず、という発想。なんとも気色悪い。🤮 twitter.com/KOKAMIShoji/st…
1727
ちなみに、日本とケニアの感染者数比較↓
@hmakihara
1728
〇〇ではマスクをしてないので日本も外そうという言説はやめましょう。おバカさんのようです。
日本では与党がロクな対策をしないので市民が自身の判断でマスクを着脱しているのです。よけいなことは言わないで、貴方は8月の感染者~600万人、死者~7000人に向き合い、やるべきことをやって下さい。 twitter.com/hmakihara/stat…
1729
単に、みんなサンジャポとか見るのやめて、
誰も話題にしなくなればいいのでは?
1730
それも、このような状況で緩みっぱなしの政府あってのことですね。
政府が緩んでいるから、コロナはもう大丈夫と考えてしまう人の、なんと多いことか。
さらに、その政府は何万というコロナ死の屍の上にカルトにまみれた国葬を強行しようとしているという、、、 twitter.com/motialtjin/sta…
1731
1ヶ月で7000人以上の方が亡くなっているって、どういうことか、よく考えようよ。😢 twitter.com/koichi_kawakam…
1732
横浜市は火葬の割り当てを最大22人、8月初旬の7倍以上に拡大した。沖縄県では、1日4人の割り当てだった火葬場が、最大2週間待ちとなったため、特別に1日9体火葬された。待ちが5日間あった名古屋は、8月に割り当てを12人、7月の4倍に増やした。
大阪では、市営の火葬場が割り当てを約12人に引き上げた。
1733
東京23区には9つの火葬場があるが、COVID-19死を受け付けているのは公営の2つと3つの民間だけ。死者数が急増したため、遺体の総数は7月の2倍、1日あたり約30人になった。ピーク時には公営は1週間、民間は10日待ちになった。
火葬まで1週間かかった神奈川県相模原市は9月から枠を撤廃することを決めた。
1734
8月の日本のCOVID-19関連の死亡者数は7,295人で、7月の5.6倍。これは2月に記録された4,897の最大数をはるかに上回った。
死者数の急増により、火葬場でのCOVID-19関連の死者の割り当てを超えた。さまざまな地域で、遺体が火葬のために 1 週間以上遺体安置所に保管された事例が数多くあった。
1735
30分後、さらに2人の遺体が運ばれてきた。
午後6時30分、老人ホームで亡くなった80代の女性の遺体が冷蔵室に安置された。
午後8時30分までに、5人の遺体を受け入れた。これまでの遺体を含め合計26体が冷蔵施設またはドライアイスで別室に保管されていた。
「これが現実です」と若いスタッフは言った。
1736
東京の葬儀場の遺体安置所。
午前10時「1人が病院で死亡、1人が高齢者施設で死亡。それらを引き取りにいきます」
正午、医療用防護服を着た職員が冷蔵室から出された棺から透明な遺体袋に包まれた遺体を取り出し顔に軽い化粧をした。遺体を受け取って8日目に、ようやく火葬場に送ることができた。
1737
日本の葬儀場は、進行中の第7波の中でCOVID-19の死者数が増え続けているため、火葬を待つ遺体であふれていた。関連する死亡者数は8月に7,000人を超え、月間最高記録を更新した。
首都圏では火葬まで1週間以上待たされた遺体が多い。
1738
葬儀場は、それらの遺体を他の葬儀場の冷蔵保管施設に放置することを余儀なくされた。7月末から1か月で、葬儀場には高齢者を中心に100体以上の遺体が運ばれまた。
「(パンデミックが)いつ終わるかわかりません。COVIDは災害です」と遺体安置所のマネージャーは言った。
1739
遺体が火葬場に送られる前に保管されていた遺体安置所は、8月以降遺体を収容することができなくなった。
火葬日が近づいている遺体は、棺に10キログラムのドライアイスを入れて、葬儀場の別室に保管された。
それでも収容しきれない遺体が増えた。
1740
英語版朝日新聞の記事↓
COVID-19 の死者が急増する中、死体が遺体安置所に積み上げられている
8月中旬、東京都内の葬儀場の遺体安置所の冷蔵保管施設は、最大収容人数の9体でいっぱいになった。死亡者の名前が書かれたボードにはすべて「COVID」の文字があった。
asahi.com/ajw/articles/1…
1741
国葬で体調崩す人がでなければいいですが、、、
で、参加者は当然全員PCR検査するのですよね?
ご高齢の方も多くいらっしゃると思いますので、国葬クラスターとかになったら、たいへん。お気をつけて。
国葬参列「5h食事禁止」困惑の声
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/pickup/6438786
1742
#鼻うがいで感染予防重症化予防
朗報です。
平畑先生が提唱されてきた鼻うがいの効果が海外でも確認されたというニュースです。関連tweetをスレッドにつなげます↓
@k_hirahata twitter.com/koichi_kawakam…
1743
>鼻うがいが感染予防にも重症化予防にもなる
平畑先生がさすがです。
経験から真理を導かれている。
@k_hirahata
@akatachikako
@DONDELI twitter.com/akatachikako/s…
1744
>オーガスタ大学...は 1日2回の生理食塩水による鼻洗浄がCOVID-19の重症化と死亡を減らすことを確認しました
この研究を待つまでもなく。知っていました😊
(平畑先生に教えてもらいました)
@DONDELI
@k_hirahata
@akatachikako
@PLANETROCK2014 の切り取り動画↓
twitter.com/granamoryoko18… twitter.com/fdzaraf/status…
1745
これは、岸田さんと厚労省は、BA.5対応のワクチンを調達できなくて、国民にごめんなさいする案件と思いますね。 twitter.com/myan62/status/…
1746
>(BA.1対応型ワクチン)効くのかな?、、、
は無責任と思いましたので調べました😅
ファイザーが作成したBA.1およびBA.5対応ワクチンの評価書はこちら↓
cdc.gov/vaccines/acip/…
BA.1向けワクチンのBA.5に対する効果は、(中和抗体でみて)BA.1に対する効果の4分の1程度😢
注:縦軸は対数目盛りです。 twitter.com/koichi_kawakam…
1747
発症から死亡までの日数の中央値が4日って、ただの風邪じゃない。亡くなられた方のご冥福を祈ります。 twitter.com/C45425/status/…
1748
>こう見るとホントBA.1だけ全然別のウイルス
日本政府が「オミクロン対応」と説明し、日本国民に接種予定なのは、そのBA.1対応型ワクチン。
今、日本で流行しているのは主にBA.5(とBA.2.75)
(効くのかな?、、、、) twitter.com/koichi_kawakam… twitter.com/uwemon/status/…
1749
BA.5の伝播力、病原性、免疫抵抗性を明らかにし、その危険性について注意喚起した東大医科研佐藤ラボの研究。日本だけでなく世界中の(心ある)人たちの行動様式に影響を与え多くの命を救ったことでしょう。
研究としては生物学分野最高峰のCell誌に論文掲載。
世界最速での結果報告が報われましたね。 twitter.com/SystemsVirolog…
1750
リニアの建設は、故葛西氏と故安倍氏が始めたことだと思うのです↓
今、本当にリニアを必要と思っている人っているのでしょうか? 止める勇気を!
#静岡県民
>リニアには、安倍首相の号令のもと財投3兆円が投入。葛西名誉会長という「無二の親友」の企業への巨額融資
business.nikkei.com/atcl/report/16… twitter.com/koichi_kawakam…