#沖縄県 知事から #新型コロナウイルス 市中感染拡大防止に係る #災害派遣 要請を受けた陸上自衛隊第15旅団は、本日(11日)から、沖縄県内の病院において、看護官等による医療支援等を実施します。国民の皆様に #自衛隊がそこにいる安心感 を届けられるよう全力で対応します。
#沖縄県 知事から #新型コロナウイルス 市中感染拡大防止に係る #災害派遣 要請を受けた #陸上自衛隊 #第15旅団は、沖縄県立北部病院及び同中部病院において、看護官等による医療支援等を実施しています。写真は、11日に看護官等が沖縄県立中部病院に到着した際の様子です。
写真は、11日に看護官等が沖縄県立北部病院及び同中部病院において、事前説明を受けている様子です。 #陸上自衛隊 #第15旅団 #沖縄県 #新型コロナウイルス #災害派遣
#沖縄県 知事から #新型コロナウイルス 市中感染拡大防止に係る #災害派遣 要請を受けた #陸上自衛隊 #第15旅団 は、沖縄県立北部病院及び同中部病院において、看護官等による医療支援等を実施しています。写真は、12日に准看護師(写真右)が沖縄県立中部病院において現場確認をしている様子です。
#沖縄県 知事から #災害派遣 要請を受けた #陸上自衛隊 #第15旅団は、沖縄県立北部病院及び同中部病院において、看護官等による医療支援等を実施しています。写真は、12日に准看護師の隊員が沖縄県立北部病院において、患者の方に寄り添い健康状態を確認している様子です。
#沖縄県 知事から #災害派遣 要請を受けた #陸上自衛隊 #第15旅団は、沖縄県立北部病院及び同中部病院において、看護官等による医療支援等を実施しています。写真は、14日に准看護師の隊員が沖縄県立北部病院において、PCR検査の検体採取介助をしている様子です。
#沖縄県 知事から #災害派遣 要請を受けた #陸上自衛隊 #第15旅団 は、沖縄県立北部病院及び同中部病院において、看護官等による医療支援等を実施しています。写真は、15日に准看護師の隊員が沖縄県立北部病院において、PCR検査の検体採取介助をしている様子です。
トンガ諸島で発生した火山噴火に伴う津波による被害状況確認のため、本日(16日)、航空自衛隊那覇救難隊のU-125救難捜索機が奄美大島等の航空偵察を実施中です。自衛隊は、国民の皆さまの安全・安心のため万全を期して参ります。
トンガ諸島で発生した火山噴火に伴う津波による被害状況の確認のため、本日(16日)、航空自衛隊のU-125、UH-60J及び陸上自衛隊のUH-1が、警報・注意報が発表されている地域の沿岸部の航空偵察を実施しました。8時10分までに全機着陸しており、特に被害は確認されておりません。
また、陸上自衛隊は、情報収集のため、奄美地方では奄美市役所及び瀬戸内町役場に、東北地方では岩手県庁、石巻市、気仙沼市及び南三陸町に連絡員を派遣し情報収集を実施中です。自衛隊は自治体等と連携しつつ、国民の皆さまの安全・安心のため万全を期して参ります。
トンガ諸島で発生した火山噴火に伴う #津波 に係る情報収集及び連絡調整のため、各自治体に派遣していた連絡員については、現時点において特段の被害情報がないことから、駐屯地等での待機に移行致しました。#自衛隊 は引き続き、災害を含むあらゆる事態に万全を期して参ります。
#沖縄県 知事から #災害派遣 要請を受けた #陸上自衛隊 #第15旅団は、沖縄県立北部病院及び同中部病院において、看護官等による医療支援等を実施しています。写真は、16日に看護官が沖縄県立中部病院において、患者の方に寄り添い健康状態を確認している様子です。
本日(16日)、 #沖縄県 知事から 陸自第15旅団長(那覇)に対して、新型コロナ感染症患者の #急患空輸 に係る災害派遣要請があり、 #第15ヘリコプター隊 のCH-47により、新石垣空港から那覇空港への急患空輸を実施しました。引き続き、国民の安全・安心のため万全を期して参ります。
写真は、沖縄県立中部病院において、派遣隊員が病院職員の方々から謝意を受けている様子です。
写真は、沖縄県立北部病院において、派遣隊員が病院職員の方々から見送り受けている様子です。自衛隊は引き続き、沖縄県と緊密に連携しつつ、感染拡大防止に万全を期して参ります。
#沖縄県 知事から #災害派遣 要請を受けた #陸上自衛隊 #第15旅団は、沖縄県立北部病院及び同中部病院において、看護官等による医療支援等を実施しました。厚労省等による看護師派遣等により必要な人員体制が整う見込みであることから、本日(17日)、沖縄県知事から撤収要請があり、活動を終了しました
本日(22日)1時8分頃、日向灘を震源とする最大震度5強の地震が発生しました。#自衛隊は、陸上自衛隊UH-1、海上自衛隊P-1、航空自衛隊F-15による上空からの被害情報収集を準備中です。(写真はイメージです。)
本日(22日)1時8分頃、日向灘を震源とする最大震度5強の地震に対し、#自衛隊 は、陸自UH-1(八尾)、海自P-1(鹿屋)、空自F-15(新田原)及びUH-60(新田原)が離陸し、上空からの被害情報収集を実施中です。自治体等を連携しつつ、国民の安心安全のため万全を期して参ります。
22日1時8分頃、日向灘を震源とする最大震度5強の地震が発生しました。上空からの被害情報収集を実施した陸自UH-1(目達原)、海自MCH-101(岩国)、空自F-15(新田原)等は、全機着陸し、特段の被害は確認されませんでした。自衛隊は引き続き、国民の安心安全のため万全を期して参ります。
3月16日23時34分頃、#福島県#宮城県沖 で発生した最大震度6強の #地震 を受けて、#自衛隊 は、陸海空自衛隊の航空機及び陸上自衛隊の地上部隊による被害情報収集に向けて準備中です。画像は、陸上自衛隊のUH-1ヘリコプターが離陸のための準備をしている画像です。
3月16日23時34分頃、#福島県#宮城県 沖で発生した最大震度6強の #地震 を受けて、#陸上自衛隊 のUH-1、#海上自衛隊 P-1、SH-60、#航空自衛隊 F-15,F-2が離陸し、被害情報収集活動を実施中です。
3月16日23時36分頃、#宮城県 ・#福島県 沖で発生した最大震度6強の #地震 を受けて、 #陸上自衛隊 は、青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島、栃木、茨城の各県庁等、複数の地方自治体に連絡幹部を派遣しています。
3月16日、23時36分頃に発生した福島県沖を震源とする最大震度6強の地震について、23時38分に内閣総理大臣から指示がありました。これを受けて、23時45分に防衛大臣から以下のとおり指示しました。 twitter.com/Kantei_Saigai/…
#防衛省・自衛隊 は、引き続き、関係府省庁及び自治体と緊密に連携しつつ、災害対応に万全を期してまいります。
〇 甚大な被害が発生していることを念頭に、陸海空自衛隊が緊密に連携し、人命救助を第一義とした活動を実施すること 〇 早急に本地震による被害状況を把握できるよう、あらゆる手段を活用した情報収集活動を実施するとともに、関係府省庁及び自治体と緊密に連携し、情報収集に努めること