昨日から実施中の #災害派遣 の状況です。現在は各地で、人命救助を最優先に活動を継続中です。
7月豪雨に係る災害派遣活動中の自衛隊は、熊本県からの要請を受け、養豚業者の2次災害のおそれなど、人命・財産保護の観点から、球磨村での土砂災害により孤立した地区で飼育されていた貴重な種豚を、UH-60により、まず26頭輸送し、さらに1頭を運びました。 #災害派遣
#自衛隊 は引き続き、令和3年7月1日からの大雨に係る災害派遣活動を実施しています。添付の写真は、#陸上自衛隊 #第34普通科連隊 (板妻)の隊員が、小型の重機を使用し、瓦礫や土砂の除去を行っている様子です。 #災害派遣 #土石流 #熱海市
7月13日、安倍内閣総理大臣は #令和2年7月豪雨 被災地を視察し、統合幕僚長が随行しました。写真は #熊本県 人吉市スポーツパレスにおいて、第8後方支援連隊長から入浴施設の説明を受けている様子です。#自衛隊 は、引き続き、被災者の生活支援等の活動に全力を尽くしていきます。
【防衛省関係幹部会議】 河野防衛大臣は、台風19号に係る防衛省・自衛隊の対処に万全を期すため、防衛省関係幹部会議を開催しました。
本日(6日)夕方、福岡県、佐賀県、長崎県の大雨特別警報を受けて、防衛大臣の指示が出されました。 ○早急に被害を把握するため自治体等と緊密に連携し、情報収集に努めること。 ○河川の氾濫や土砂災害の発生を警戒し、被害の発生に備え、自治体等と連携し救援活動に万全の態勢を構築すること。
自衛隊は、#令和2年7月豪雨 に係る災害派遣活動の中で、生活支援の一環として給水支援を実施しております。自衛隊では引き続き各種生活支援を実施してまいります。写真は #熊本県 八代市での #航空自衛隊春日基地 所属部隊による給水活動の様子です。 #災害派遣
#自衛隊 は引き続き、令和3年7月1日からの大雨に係る災害派遣活動を実施しています。添付の写真は、昨日(25日)#陸上自衛隊 #第1施設大隊 (朝霞)の隊員が捜索活動のため、大型の重機を使用して瓦礫を除去している様子です。 #災害派遣 #土石流 #熱海市
本日(9日)11時05分頃、鹿児島県トカラ列島近海を震源とする最大震度5強の地震が発生しました。補給艦「#とわだ」が現場海域へ向かっています。自治体等と連携しつつ、国民の安心安全のため万全を期して参ります。(写真はイメージです。)
#笑顔と故郷を取り戻すために】 昨日から自衛隊は #給食支援 🍲約20名で1か所において約800食を提供 #入浴支援 🛁約40名で3か所において約280名の入浴支援 を実施しました。   #台風19号#災害派遣
#自衛隊 は、栃木県足利市における山林火災に係る災害派遣を継続しています。陸上自衛隊第1ヘリコプター団、第12ヘリコプター隊に加え、昨日(27日)からは #航空自衛隊 #入間基地 航空救難団も消火活動に参加しています。引き続き、国民の安心・安全を守るべく、活動に全力を尽くします。
自衛隊は、愛媛県沖の来島海峡での行方不明者捜索に係る災害派遣活動を実施中です。#海上自衛隊 のSH-60、掃海艇「#つのしま」及び「#みやじま」が捜索を実施するとともに、潜水艦救難艦「#ちよだ」、掃海母艦「#ぶんご」が現場海域で支援活動を実施中です。引き続き捜索活動に尽力して参ります。
#千曲川 氾濫対応の増援、 #第5施設群 (高田)が出発する模様です。
本日、#沖縄県 知事から、うるま市におけるCSF(#豚コレラ)の発生に伴う豚の処分の支援について #災害派遣 要請がありました。 要請を受け、#自衛隊 は約320名をもって24時間態勢(8コ班により6時間交代)で、豚舎内における豚の追い込み、殺処分した豚の運搬支援等を実施しています。 #陸上自衛隊
#自衛隊 は引き続き、令和3年7月1日からの大雨に係る災害派遣活動を実施しています。添付の写真は、 #陸上自衛隊 #第34普通科連隊 (板妻)の隊員が、土砂をかき出して行方不明者の捜索救助活動を実施している様子です。 #熱海市 #災害派遣
#自衛隊 は、栃木県足利市で第1ヘリコプター団のCH-47×8機、群馬県桐生市で第12ヘリコプター隊のCH-47×2機により、山林火災に係る #災害派遣 で1回あたり約5tの放水を継続しています。動画は、足利市での放水の様子です。引き続き、国民の安心・安全を守るべく、活動に全力を尽くします。
自衛隊は引き続き、令和3年7月1日からの大雨に係る災害派遣において捜索救助活動を実施しています。添付の写真は、陸上自衛隊の隊員が被災現場の情報収集のため、ドローンを飛ばす様子です。 #自衛隊 #陸上自衛隊 #災害派遣 #ドローン
#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】 本日、自衛隊は人命救助のほか、#給水支援 を73ヵ所、#給食支援 を4ヵ所、#入浴支援 を25カ所で行っています また、#ブルーシート 展張を約1000名で実施、車両で日用品などの #物資輸送 を実施、11都県64ヵ所に約240名の連絡員を派遣中です #台風19号 #災害派遣
#自衛隊 は引き続き、令和3年7月1日からの大雨に係る災害派遣活動を実施しています。添付の写真は、 #陸上自衛隊 #第32普通科連隊 (大宮)の隊員が、関係機関と連携しつつ土砂や瓦礫を除去し行方不明者の捜索救助活動を実施している様子です。 #熱海市 #災害派遣
添付の動画は、熱海市長が #第34普通科連隊 (板妻)の隊員に対し、感謝のお言葉を述べている様子です。 #自衛隊 #災害派遣 #土石流 #熱海市
本日(23日)19時40分、第1管区海上保安本部長から #航空自衛隊 第2航空団司令に対し、 北海道斜里町における観光船からの救助に係る #災害派遣 要請があり、 #千歳救難隊(千歳) のU-125Aが災害派遣活動を実施しております。写真は、災害派遣活動を行っているU-125Aと同型機のものです。
今回の大雨により土砂崩れが発生し、陸自高射学校の部隊が、#千葉市 で消防と連携し捜索を実施しました。 また、福島県 #いわき市 で冠水が発生し、陸自第6高射特科大隊の部隊が、救助に向かっています。 明日の朝から、被害状況を上空から確認するため、ヘリコプターによる偵察を実施予定です。
#自衛隊 は引き続き、令和3年7月1日からの大雨に係る災害派遣活動を実施しています。添付の写真は、 #陸上自衛隊 #第32普通科連隊 (大宮)の隊員が、行方不明者の捜索救助活動のため、土砂をかき出している様子です。 #災害派遣
#自衛隊 は引き続き、令和3年7月1日からの大雨に係る災害派遣活動を実施しています。添付の動画は、 #陸上自衛隊 #東部方面航空隊 (#立川)所属の隊員が、被災現場の情報収集及び映像伝送を行うためのヘリ(UH-1)を、格納庫から搬出し、駐機場に移動させている様子です。#災害派遣
7月4日(日)、自衛隊は、陸自及び空自の総計約430名の態勢で活動を継続しています。このうち約280名の隊員及び災害救助犬5頭により現地で捜索救助活動を実施しています。添付の動画は、自衛隊、消防及び警察が連携して捜索救助活動に向かう状況です。