1994年の作品誕生から25周年の節目を記念し『るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-』の原画展が開催決定!シリーズ累計7,200万部を突破し、今なお読み継がれる人気作の世界に深く迫る特別企画!来年4月24日より東京ドームシティーのギャラリー アーモ(東京・水道橋)で! #るろ剣展
#るろ剣展 浪漫譚おさらい~東京編~】 維新後の明治十一年(1878年)、東京と名を変えた町に一人の流浪人が現れる。この旅の剣客、緋村剣心には、“人斬り抜刀斎”と呼ばれた過去があった…。最強と謳われた元・人斬りの剣心を狙い、剣に生きる者たちが、次々と闘いを挑んでくる。
#るろ剣展 人物絵巻 其之一】 緋村 剣心 幕末の動乱に身を投じた志士の時代、あまりの強さに「人斬り抜刀斎」として恐れられた剣客。人斬りの贖罪に苛まれながら、それでも明治の新しい世を生きてゆく。“逆刃刀”を手に、飛天御剣流で眼前に苦しむ人々を救う。
#るろ剣展 人物絵巻 其之二】 神谷(緋村) 薫 神谷活心流師範代。父から譲り受けた「人を活かす剣」を胸に、新しい時代に誕生した小さな道場を守る剣士。あわや道場乗っ取りの憂き目にあいそうなところを、一人の流浪人に助けられるところから、この浪漫譚は始まった。
#るろ剣展 人物絵巻 其之三】 明神 弥彦 親からもらった”士族”の魂を誇りに思う、神谷活心流の門下生。剣心との出会いをきっかけに、ヤクザ者の下でスリを働く生活から脱却。剣心の強さに憧れ、神谷道場で日夜稽古を積む。少しでも憧れの存在に近づくために。
#るろ剣展 人物絵巻 其之四】 相楽 左之助 元・赤報隊準隊士。赤報隊を陥れた明治政府を毛嫌いし、悪一文字を背負う裏社会の喧嘩屋に。信念を掲げ剣心に挑むも敗れ、喧嘩に明け暮れる毎日に終止符を打った。以後、神谷道場という居場所と仲間を得た左之助は、思いも新たに前に進み続ける。
#るろ剣展 人物絵巻 其之五】 高荷 恵  会津の医学の名家に生まれた医師。幕末の戦争で一家は離散。医学を続ければ家族に会えると信じ、助手をつとめた医者の下で望まぬ阿片精製に手を染めることに。罪を償うため自害を試みるも剣心に諭され、医術で贖罪する道を進む。
#るろ剣展 人物絵巻 其之六】 四乃森 蒼紫 “江戸城御庭番衆”、最後の御頭。仲間想いの強さゆえ、闘いで仲間を失った後は”最強”の称号に憑りつかれ兇剣をふるう。剣心との激闘を経て自分を取り戻した後は、平和を生きる闇の者として、外法の悪を滅ぼす道を選ぶ。
#るろ剣展 人物絵巻 其之七】 斎藤 一 元新撰組三番隊組長。激動の幕末を生き延び、明治の世ではしがない警部補・藤田五郎を演じるが、その心には気高き信念を宿す。時代や立場が変わっても、“壬生狼”の魂を胸に秘め、「悪・即・斬」の正義を貫き通す孤高の狼。
#るろ剣展 浪漫譚おさらい~京都編~】 かつての剣心同様、幕末期に影の人斬りとして暗躍した志々雄真実が、日本の覇権を握ろうと政府転覆を企て始めた…。志々雄の凶行を止めるため、京都へ向かう剣心たち。志々雄や志々雄一派の幹部・十本刀たちと激闘を繰り広げ、その野望を打ち砕く!
#るろ剣展 人物絵巻 其之八】 巻町 操 四乃森蒼紫を一途に恋い慕う、“京都御庭番衆”随一の元気者。修羅に堕ちた蒼紫の凶刃に“翁”こと柏崎念至が倒れた際は、悲しみを乗り越え、自ら一団の「御頭」を名乗り結束の中心に。リーダーシップを発揮し、見事志々雄一派から京の都を守り切った。
#るろ剣展 人物絵巻 其之九】 比古 清十郎 緋村剣心の師匠にして、“最強の男”。孤児となった剣心(心太)を引き取り、飛天御剣流を伝授する。維新に力を貸した剣心と一度は袂を分かつも、再度門戸を叩いた剣心が見せた「生きたい」という強い意志を確認。ついに奥義を伝授する。
#るろ剣展 人物絵巻 其之十】瀬田 宗次郎 幼少期のトラウマから、“楽”以外の感情を封印したまま成長した剣士。志々雄真実と出会い、“弱肉強食”をこの世で唯一の真実として志々雄の下で暗躍する。剣心との決闘で感情が解放され精神崩壊するも、その後新たな真実を求め旅に出る。
明日からいよいよジャンプフェスタ2020!ジャンプSQ.ブースのステージでは、21日(土)16時から、北海道編のストーリー協力をつとめる黒𥔎薫先生と、実写映画「るろうに剣心」シリーズの小岩井宏悦エグゼクティブプロデュサーの対談が行われます。ぜひ幕張メッセへ! jumpfesta.com/shueisha/sq/
本日より、ジャンプフェスタ2020がスタートしました!会場には剣心の特大バルーンが登場。#るろ剣展 の初報チラシも配布中! ジャンプSQ.での「北海道編」連載に加えて、展覧会、実写映画と、『るろうに剣心』一色となる2020年に向けて、皆さん一緒に盛り上がっていきましょう!
#るろ剣展 人物絵巻 其之十一】 志々雄 真実 政府転覆を狙う梟雄。幕末、剣心の後を継ぎ幕府要人を暗殺する影の人斬りとして活躍。雇い主の維新志士に裏切られ暗殺されかけるも生き延び、明治になって一大反政府組織を創設。”弱肉強食”の摂理を絶対視し、“無限刃”を片手に国盗りを狙う。
#るろ剣展 浪漫譚おさらい~人誅編~】 志々雄一派を倒した後、平和な日々を送る剣心たちだったが、ある日、剣心と関わりのある者たちが次々と襲われる事件が発生。苦悩する剣心の前に現れたのは、かつての妻、巴の弟、雪代縁だった。巴を巡る因縁の闘いに剣心が決着をつける。
#るろ剣展 人物絵巻 其之十二】 雪代(緋村) 巴 許嫁を殺された仇討ちのため剣心に近づく復讐者だったが、不安定で真摯な情熱を持つ剣心を気遣う内に彼を愛するように。その後剣心と結婚し幸せを手に入れるが、“人斬り抜刀斎”を葬らんとする組織から彼を守るため身を投じ犠牲となる。
#るろ剣展 人物絵巻 其之十三】 雪代 縁 雪代巴の弟。母として慕ってきた巴を眼前で失って以来、剣心への復讐のみを糧に大陸で生き延びる。一度は剣心の最も大事なものを奪うことで復讐を成功させるものの、再びの決闘で剣心に敗北。警察に捕まるも脱走し、巴の日記を手に行方知れずとなる。
#るろ剣展 浪漫譚おさらい~北海道編~】 縁との死闘から5年。神谷道場で平和に暮らす剣心たちは、ある時、一枚の写真から薫の父・越路郎が北海道で生きていることを知る。越路郎を探しに北海道へ向かう剣心たちを待ち受けるのは…。「北海道編」は現在、ジャンプSQ.にて好評連載中!
✘ るろうに剣心展 新着情報解禁!! ✘ 新年を迎え、いよいよ展覧会に向け本格始動します。まずは描きおろしキービジュアルを大公開!敵を迎え討つ剣心の張り詰めた表情にご注目!!先生肉筆のこのアナログ原稿をぜひ会場でご覧ください。 ruroken-ten.com #るろ剣展 #るろうに剣心
✘ るろうに剣心展 公式サイトも開設!! ✘ 展覧会公式サイト ruroken-ten.com が本日ついにオープン!会期初日と二日目は【先行鑑賞日程】として「先行鑑賞券」を導入します。その他グッズ付のチケット情報や、気になる展示内容など最新情報をご確認ください。#るろ剣展 #るろうに剣心
#るろ剣展 展示紹介…其之一 ✘ 展覧会の導入には、主人公・剣心を始めとした主要キャラクターがずらりと立ち並び、来場者をお出迎え。各キャラクターごとに、直筆の迫力が際立つ貴重なカラー原画を展示。まずは色鮮やかな原画で、浪漫譚のおさらいを。#るろうに剣心
#るろ剣展 展示紹介…其之二 ✘ 会場内には「週刊少年ジャンプ」連載時の原画200点以上を一挙公開。その他にも、先生のメモなど創作過程の資料のほか、展覧会でしか見られない映像展示、現在連載中の「北海道編」の紹介など、今なお続く「るろ剣」の世界を堪能できる。#るろうに剣心
#るろ剣展 展示紹介…其之三 ✘ 一堂に集められる200点以上の原画は「仲間とは」「正義とは」など、物語の鍵となる6つのキーワードを元に展示構成される。迫力の戦闘シーンや必殺技、忘れられない名シーン・セリフなど、かつての感動が蘇る。#るろうに剣心