渋谷エヌ(@shibuya_rain140)さんの人気ツイート(古い順)

126
セーラームーン的に、それぞれの星の化身?のガンダムが大集合するゲームとかあったら買います
127
▼機体解説:RX-0 ユニコーンガンダム どんな願いも叶えてくれる伝説の秘宝「ラプラスの箱」を13個集めるため開発されたディーロボの一番星。 バナージ少年との友情パワーが高まると「チェンジ!デストロイモード!」の掛け声とともに変形する。 語尾に「~ユニ」と付けるのが口癖。 (※全てウソ
128
▼本日のラクガキ 半壊状態でア・バオア・クー内部に突入するのはさすがに危険な気がするので、「もう使わない左肩を頭部パーツに改造」などの荒業で修理したガンダム (※なお修理してる間、シャアさんは適当に待たせておく)
129
「無印クロボンが12巻くらい続いてたら、がっつり地上戦やったり、いろんなバリエ機体が出たりしてたのかな……」 みたいな妄想をもとにラクガキしたトトゥガのバリエーション機×4
130
▼本日のラクガキ 久々に観た『0083』の感想が 「ダーツ感覚で地球にコロニー飛ばしてくるジオン軍人、マジこわいよ……」 だったので、そのまま描いた絵
131
#横顔だけで5リツイート来たら強者 「ツノの生え方、こういう解釈はどうじゃろか」というだけで描いたブツです
132
ビギナ・ギナⅡがエクバ参戦はめでたいけど、今のところ「鋼鉄の七人」のうち、誰がどのゲームに登場ずみだっけ?既にキット化されてるのは誰だっけ? ……みたいなことを思い出す時、集合絵はたいへん便利です
133
▼本日のラクガキ 〇ランバ・ラル専用ハンブラビ PS2ソフト『ガンダム vs Zガンダム』では、「一年戦争を生き延びたラルが、Z時代にハンブラビ等に乗って活躍する」というifシナリオが遊べますが、そのハンブラビがラル機っぽくカスタムされてたら嬉しいなーという妄想機体
134
みんな大好きフェイスオープンのいろいろ
135
いっそDガンダムを主役機にして、ダリー君がA~Zの名を冠するガンダムを集めて旅するGジェネとか見てみたいなあ。無い文字はオリジナル機で埋めると。 そして26体が揃う時、何かが起きる…! (※全てオレの妄想です
136
▼本日のラクガキ ふだん横並びばっかりしている気がするデス・ゲイルズの3人を、たまには身長順に縦並びさせてみようという絵です
137
▼本日のラクガキ 〇ララァ専用バウンド・ドック PS2ソフト『ガンダム vs Zガンダム』の宇宙世紀モードでは、ララァをバウンドドックに乗せたりできますが、さすがにあまり似合わない気がするので、ちょっとエルメスっぽくカスタムされてたら嬉しいなー…という妄想です
138
クロスボーンガンダムはプラべで何度も描いてきましたが、自分流クロボンの主な特徴をまとめると ・顔が完全に悪役 ・関節部が完全にバケモノ ・胸ドクロを「スカルハートだし、ハート型にしてみよう」という短絡的な発想で形を変えたら、完全にバド星人の紋章に ・なんか肩が丸い
139
カーティ………トビア・アロナクスさん引退記念ということで、なんか勢いで描いてしまった非公式MS「トビアが今までお世話になったクロボン全合体・フルパッチワーク」です。
140
カラスの「力こそ全て」論法を「わけのわからねえ御託」と斬って捨てたトビア少年ですが、後年カリストやキゾなど、カラスっぽいこと言う敵と対峙するたびに、だんだん論理的に反論できるようになっていくのは、トビアの成長が感じられて面白いですね。 カラス先生も地獄で喜んでいることでしょう…
141
▼完全無意味・独自研究 無印クロスボーン第1話にて 「目が2つついててアンテナはえてりゃ、何でもガンダムに…」 という名セリフがありますが、その基準をムリヤリ当てはめていくと、あれがガンダムじゃなくなったり、これがガンダムって事になっちゃうのでは? という検証…というか遊びです…
142
新作ガンダムを観るたびに「このメカとかキャラのモビルフォーチュン版が欲しいなあ」と思ってしまう世代です
143
▼完全無意味・独自研究 「カラス先生の教え子って、ヤバい人しかいないのでは?」「カラス先生こそクロボンシリーズの黒幕なのでは?」 という説を見かけたので趣味で作った、カラス学校卒業生たちの輝かしい功績の一覧(抜粋)です。
144
#来年こそは発売してほしいガンプラ 「欲しいガンプラが出ないなら、箱だけ捏造しちゃえ」と自作してからもう3年。 そろそろこの画像を貼るのも悲しくなってきたので、ひとつよろしくお願いします… (※この箱の実物は現在、長谷川先生が持ってます)
145
▼本日のラクガキ 「仲良しのサイクロプス隊の中で、シュタイナー隊長だけズゴックEに乗ってて寂しいんじゃない?じゃあズゴックEとハイゴッグをニコイチの可変機にして、皆それに乗ればいいんじゃない?」 ……というだけで描いたブツです
146
☝が登場する月刊ガンダムエース2月号の「機動戦士クロスボーン・ガンダム LOVE&PIECE」は、連邦のイキリ番長ことアーノルドの主役回…というか、フォントとアー君の夫婦漫才回です ※上の絵はデザインが決まった時に描いたプラベ絵で、本編とはちょっと雰囲気が違いますのでご了承ください
147
▼お仕事 連載開始から約28年目にしてついに登場、海賊帽?をかぶった新型クロスボーンガンダムのデザイン協力をさせていただいてます。 いったい何機あるんだ…クロスボーンガンダム… #cb_g
148
▼本日のラクガキ ジェットストリームアタックを一緒にやってくれる友達がいない人専用ドム。一人でもチーム攻撃が出来ます
149
▼本日のラクガキ 『ポケ戦』を見返すたび、ケンプファーがガトリング砲でハチの巣にされるシーンが不憫でしょうがないので、森に落ちてるバーニィのザクとか、分解したチェーンマインを使って制作した防弾アーマーを着せてあげようという案
150
▼本日のラクガキ 素早く動くのが苦手なガンキャノンだけど、じゃあ飛んだり跳ねたりが得意な機体(バイアランとか)への変形機構があれば、接近戦でもワンチャン生き残れるのでは……という妄想です