陸上自衛隊第3師団(@JGSDF_MA_3D)さんの人気ツイート(いいね順)

【記念日行事】 5月15日(日)に実施した記念行事は、約18,000名の方の来場を得て、盛会裏に終了することができました。 ご来場いただきました皆様方、ありがとうございました。   #記念行事 #74式戦車 #訓練展示 #レンジャー体験 #イベント mod.go.jp/gsdf/mae/3d/in…
【部隊練成射撃訓練】 第3特科隊( #姫路駐屯地 )は、155mm榴弾砲(通称:FH70)の練成射撃訓練を実施! 訓練参加者は、残雪が覆う厳寒の演習場にて、「砲班」「射撃指揮班」「前進観測班」等が連携を密にしてそれぞれの役割を果たし、高い命中精度の射撃成果を得ました。 #FH70
【必見】 #毎日放送#魔法のレストラン『自衛隊‟食“の機密のぞきSP』に 第3後方支援連隊 が出演します! 陸自の食の魅力を、あばれる君が千僧駐屯地で突撃レポート!! 是非ご覧下さい! #あばれる君!来隊ありがとうございました☆ 8月11日(水)19:00放送予定 #第3師団
#災害派遣】 現在、和歌山県和歌山市において発生している大規模な断水に伴い、本日早朝から #第37普通科連隊#信太山)を基幹とする部隊をもって、給水支援活動を実施中です。 地域の方々の生活基盤の安定に寄与するため、全力で任務に当たっています。 #第3師団 #和歌山市 #給水 #断水
#災害派遣#第3師団)】 第3師団では、#3特科隊(姫路)を基幹として、11月26日から兵庫県知事の要請により、淡路市において鳥インフルエンザに係る災害派遣を実施中です。 地域の皆様の不安を一掃すべく24時間態勢で活動に当たっています。 #第3師団 #災害派遣 mod.go.jp/gsdf/mae/3d/
#入隊式#第36普通科連隊 は、#自衛官候補生 約80名の入隊式を行いました。 入隊式での候補生たちは、不安や緊張はあったものの、着隊日の時とは違いどこかたくましく、やる気に満ち溢れていました。 今後の彼らの成長に乞うご期待! #同期の絆 #入学式 mod.go.jp/gsdf/about/rec…
【衛生教育支援】 第3師団は、12月2日(水)、大阪府からの依頼を受け、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、府内の宿泊施設従業員に対して、衛生教育等を実施しました。 今後も、地域の皆様とともに、感染症の拡大防止に努めてまいります。 #第3師団 #災害派遣 #新型コロナウイルス
第3師団は、令和2年4月28日(火)、滋賀県内において自治体職員、宿泊施設従業員等に対して宿泊施設における衛生教育支援を実施しました。また、軽症患者等の輸送に使用する車両について養生要領の展示・説明をしました。 mod.go.jp/gsdf/mae/3d/  #第3師団 #陸上自衛隊
#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】 六甲の湯は入浴支援中のところ、10月29日(火)に福島県本宮市の広報から取材を受け、31日(木)に中部方面隊幕僚副長の斎藤陸将補から視察を受けました。続報します。 詳しくは、こちらmod.go.jp/gsdf/mae/3d/ #台風19号 #第3師団 #陸上自衛隊
【自衛隊ランチ】 本日は、千僧駐屯地の大好評メニュー「海鮮丼」を紹介! 新鮮な「ブリ」、「サーモン」、「イカ」が豪快に盛り付けられ、更にプチッと弾ける「イクラ」がトッピング! 隊員達は、栄養満点のボリューミーな海鮮丼に大満足! #第3師団 #自衛隊ランチ #海鮮丼 #旬な魚 #栄養満点
【自衛隊ランチ】 今回は、#第3後方支援連隊 の隊員達が考案した特別メニューを紹介!創隊29周年を迎えたことから3種類の『肉(29)』を中心に、たっぷりな生野菜と、目玉焼きを乗せた大満足の一品。バジルソースでおしゃれなイタリアン風に!隊員達は満面の笑みでした☆ #記念 #ランチ #肉祭り
【空路潜入訓練】 今回は、以前投稿した第3偵察隊による空路潜入訓練の 特殊卸下( #リぺリング降下 )の様子を動画にて紹介! 隊員の確実な点検要領~降下終了までの一連の動作を確認頂けます。 隊員の表情から伝わる緊張感と、そして隊員目線からの臨場感あふれる映像をご覧下さい! #ヘリコプター
#災害派遣】 第3師団は、和歌山市での災害派遣を継続中です。 給水支援箇所での給水支援のほか、給水場所まで足を運べない住民の方々に対し、自治体からの要請を受けて戸別訪問による給水活動を実施しました。 給水の詳細情報は、下記のURLをご参照下さい。 ⇒mod.go.jp/gsdf/mae/3d/in… #給水支援
#東日本大震災】 2011年3月11日、未曾有の大災害「東日本大震災」が発生。あの日から11年が経過 当時、#第3師団 も宮城県等での災害派遣に従事し、人命救助、生活支援等を行いました。 忘れてはいけない「3.11」 第3師団は、いつ起こるか分からない災害に備え、日々訓練に励みます。
【師団創立 #記念行事】 第3師団は、『創立61周年 千僧駐屯地創設71周年記念行事』に向け、それぞれ訓練展示の練成を行っています。 全貌はお見せすることはできませんが、少しだけ紹介します☆ 3年ぶりの開催ということで、より気合を入れて日々準備をしています!! #オートバイ #戦車 #格闘
【自衛隊ランチ】 本日は、千僧駐屯地の新メニュー『大人のお子様ランチ』をご紹介します。 蟹の甲羅を器にした「蟹グラタン」、大きな「エビフライ」、チーズ入り「メンチカツ」、ガーリックが効いた「ペペロンチーノ」がワンプレートに!  大人も喜ぶプチ贅沢なランチでした☆ #お子様ランチ #贅沢
#戦闘訓練】 第3戦車大隊は自衛官候補生に対し、戦闘訓練を実施! 「お約束」の水溜まりのほふくは、イジメではありません。 昔から火の道よりも水の道を進めと言われ、水が流れる所は低い所、つまり少しでも敵火を避けられる場所! 自候生達は、泥まみれになりながら「水の道」を体で学びました。
#記念行事#第3師団 は、令和4年5月15日(日)、#千僧駐屯地 において、3年ぶりとなる #創立記念行事 を開催予定! テーマは、『前進~ #地域と共に 新たなる一歩~』 皆様のご来場心よりお待ちしています! ※新型コロナウイルスの影響により、中止する場合がありますのでご承知下さい。
【師団バトラ戦闘訓練】 第3師団は、「師団バトラ戦闘訓練」を実施中です。 本訓練は、増強された普通科中隊が、攻撃側と防御側に分かれて対抗形式により行うものです。 参加する中隊は、それぞれに知恵を絞り、勝利への執念をもって本日も熱い戦いを繰り広げています! #バトラ訓練
【災害派遣】 本日(17日)09時00分、兵庫県知事から姫路駐屯地司令に対し、鳥インフルエンザの発生に伴う鶏の殺処分等の支援に係る災害派遣要請がありました。 本日、09時00分から #第3特科隊 、 第3高射特科大隊が活動を開始し、24時間態勢で継続中です。 #第3師団 #災害派遣
#東日本大震災】 2011年3月11日(金)14時46分に発生した東日本大震災から、本日で10年が経ちました。 私達も半旗(写真参照)を掲げ、発生時刻に黙とうし、弔意を表します。  第3師団は、今後も地域の皆様の安心と安全を守るため、突然の災害等に備えて日々訓練に励んで参ります。
【お待たせしました!】 明日は、いよいよ第3師団創立61周年・千僧駐屯地創設71周年記念行事です!! 新型コロナウイルス感染症の感染拡大予防ガイドライン等に従い、感染対策を行っておりますので、来場時のご協力をお願い致します。 皆様のご来場をお待ちしております!   #記念行事 #3年ぶり
#第3戦車大隊 は、中部方面隊戦車射撃競技会に向けた #74式戦車 の練成射撃を行いました。 この #競技会 は、#中部方面隊 に所在する3コ戦車部隊が、敵の戦車などに見立てた目標を射撃し、その正確さと速さを競うものです。 第3戦車大隊は、方面隊No.1の戦車部隊を目指して練成を重ねています。
【大阪城清掃】 #第36普通科連隊は、「大阪城清掃」訓練を実施! 清掃とは言え、中身は自衛隊の能力を活かしたハードな訓練! レンジャー隊員は石垣をロープ一本で降下しながら草木を除去し、ボートで水掘のゴミ等を回収しました。 隊員の能力向上と大阪城の美化を行うWIN-WINの訓練となりました!
#災害派遣】 第3師団は、和歌山市での災害派遣を継続中です。 #給水支援 活動では、5t水タンク車が浄水場と各活動場所を往復し、給水が途切れないよう補給しています。 給水の詳細情報は、第3師団HPに『緊急支援情報』を逐次アップしておりますのでご参照下さい。 ⇒mod.go.jp/gsdf/mae/3d/in…