51
【ドローンにパイロットは不要】
私たちのチームは運用協定で消防と一緒に緊急出動していたが、消防署は導入する #UAS を間違えている。問題はドローンには操縦士が必要だという間違った固定観念。#ドローン
《全国43都道府県の消防がドローン保有、課題は操縦者育成》sankei.com/premium/news/2…
52
【ドローン関連ミスリード記事】
広く使用されているヘリ型ドローン(UAV)「CAMCOPTER S-100」は標準で6時間飛行可能。対してヤマハのそれは1/3以下。機種や動力源で全く異なる。比較はカテゴリーを揃えるべき。
《航続時間はドローンの約3倍! ヤマハが手掛ける「無人ヘリ」計測サービスをご存じか》 twitter.com/merkmaljp/stat…
53
【ドローンにパイロットは不要】
Skydio社は「Remote Ops」を実装した「Skydio Dock」を発表。パイロット不要、世界のどこにいても自律型ドローンをノートパソコンで操作し、タスクを実行できる。#ドローン
《This is the dock that lets Skydio drones truly fly themselves》theverge.com/2022/12/7/2349…
54
【新聞記者の国家資格虚偽】
テレビ朝日『人生の楽園』における『東京七島新聞』木村美砂記者の「3年前にはドローンの免許を取得し」はジャーナリスト本人による国家資格詐称か番組側間違いかを放送日から番組に問合せているがノーレス。黙殺が定番の日本メディアいとおかし。tv-asahi.co.jp/rakuen/content…
55
【出来の悪いSony製ドローン】
@Sony(@SonyAirpeak)製ドローン「Airpeak S1」を正確に「使い物にならない」と評価を下したのは日本では私くらいだが、さすが海外メディアは「大失敗作」と嘘偽りなく酷評。
《Sony Airpeak S1 Drone Review: A Rare, Utter Flop for Sony》petapixel.com/2022/09/23/son…
56
【🇺🇸謎の群ドローン正体判明】
2019年米国海軍艦艇に群がった謎のドローンの正体が判明。香港の貨物船「MV Bass Strait」から発射されたドローンがスパイ活動を行っていた蓋然性が高い。#ドローン
《Bizarre Drone Swarms That Harassed Navy Ships Demystified In New Docs》thedrive.com/the-war-zone/d…
57
【🇸🇪乗用ドローン「Jetson ONE」】
スウェーデンJetson(@jetson_aero)社のパーソナル航空機(エアモビリティ)「Jetson ONE」(eVTOL)。残念ながら日本からの購入者はまだ1人しかいない模様。#空飛ぶクルマ
《The Jetson One Is Part Flying Sports Car And Part Drone》
58
【ドローンにパイロットは不要】
Wing社は新開設のドローン配送指令センターを公開。職務名こそ「Pilots in Command」だがジョイスティックを握ることはなく、自動運航する複数のドローンを監視・管理する。#ドローン
《Wing unveils first-of-its-kind Remote Operations Center for drone delivery》 twitter.com/Wing/status/16…
59
【実用化された救急ドローン】
社会実装されたEverdrone(@EverdroneUAS)社の所謂「救急ドローン」が患者救命に成功。スウェーデン初(そして恐らく世界初)となる医療ドローンによる救命救急イノベーション。
《【世界初】救急ドローン(AED搬送ドローン)がOHCA患者を救命》note.com/medical_drones…
60
61
【中国製Appの排除が必要】
フランスとアメリカのサイバーセキュリティ企業が中国DJI社製ドローンのアプリにスマホなどの端末ハッキング・乗っ取り機能があることを暴いた際も日本政府は実質的対策を実施しなかった。本来なら「TikTok」等の中国製Appだけでなく「LINE」なども禁止・排除するのが適切。 twitter.com/KojiHirai6/sta…
62
【「Starship」打ち上げ大成功】
史上最大のSpaceX社ロケットが「Super Heavy」(1段目ブースタ)で本当にリフトオフしただけでも成功ですが、シミュレーションでは得られない実際の約4分間に及ぶテスト飛行で多くのデータが収集できたことはまさに大成功。指令破壊爆破は成功を祝う花火のようだった。 twitter.com/SpaceX/status/…
63
【暴走したのはAIではなく人間だった】
人間の運転する自動車(違和感あるので改め)、人間の運転する乗用車が自律型自動配送車両ロボットを轢いた時代と後世の歴史家は記述することになるのだろうか? #ロボット #AI
《The era human-driven cars ran over autonomous robots》note.com/medical_drones…
64
【「#乗用ドローン」の時代】
「乗用車」(passenger car)から「乗用ドローン」(passenger drone)の時代へ。AAMとそのサブセットであるアーバンエアモビリティ(UAM)社会の実現が迫っている。空飛ぶクルマ。eVTOL。
《Drones Are Turning Into Personal Flying Machines》wired.com/story/drones-a…
65
【ドローンに対する風評被害】
@nittele_ntv『世界まる見え!テレビ特捜部』(@marumie_tv)が当時まだ捜査途中に制作されたと思しき海外番組(BBC & Attaboy TV製作)を紹介し、冤罪の蓋然性が高い「ガトウィック空港ドローン事件」に関する不正確な情報を放送したことは遺憾。note.com/medical_drones…
66
67
【ドローン関連用語の不適切使用】
従って、マルチコプターに対する差別化としてVTOL固定翼UAVを「eVTOL型ドローン」とする伊藤忠商事PRは誤り(電動ならどちらも「eVTOL」)。当然だがFAAは電動マルチコプターをeVTOLとする。回転翼のみか固定翼を有するかの差異。#ドローン
itochu.co.jp/ja/news/press/… twitter.com/iw_toshiki/sta…
68
【🇦🇺ドローンデリバリー急成長】
KFCも参戦し、活況を呈する食料品ドローンデリバリー。オーストラリアは前年比600%以上成長。隣国のニュージーランドもDomino’s Pizzaが2016年以来の第2弾開始を発表。#ドローン
《【フード宅配】ドローンデリバリーがUber Eatsに引導を渡す》note.com/medical_drones…
69
【「Vertiport」識別マーク】
欧州航空安全庁(@EASA)はVertiport(垂直離着陸用飛行場)識別マークとして青色円内に「V」の文字が入った表示を仮採用した。最終決定はシミュレーション後に行われる予定。「Urban Air Mobility」のための乗用ドローン離着陸場。
《Vertiport Identification Marking》
70
【「救急ドローン」の系譜】
Definetz(@definetz)やデルフト工科大学(@tudelft)Alec Momont(@alecmomont)によるAED搬送ドローン開発の動きが「救急ドローン」(Ambulance Drone)を誕生させた。#ドローン
《【医療物資のドローン物流】 救急車より早いAED搬送ドローン》note.com/medical_drones…
71
【大阪・関西万博の問題点】
「空飛ぶIoTデバイス」ドローンや所謂「空飛ぶクルマ」を含むエアモビリティの専門家として大阪万博の問題点を挙げるとすれば「空の移動革命」と謳いながらも実際は何一つ「新たなことにチャレンジ」していないこと。日本の後進性を世界に印象付ける場となっているは残念。 twitter.com/hiroyoshimura/…
72
【🇩🇰救急ドローン社会実装】
ICYMI: @EverdroneUAS 社によって実用化された救急ドローン(AED搬送ドローン)がデンマークで社会実装される。@Reg_Nord @akutberedskabet @karolinskainst の協力。
《Aalborg, Denmark, next in line for Everdrone’s lifesaving drone system》
73
【ドローンライトショーの世界】
Studio DRIFT(@StudioDrift)が「Burning Man 2018」で展示したドローンによる光のインスタレーション(drone light installation)『Franchise Freedom』は忘れ得ぬドローンライトショーだ。#ドローン
《心にしみ入るドローンライトショー》note.com/musing/n/naa58…
74
75