176
何から何までだめ。コロナ対策お手上げもGoToも五輪も選択的別姓放棄も少人数学級の後退も馬鹿馬鹿しいマイナンバー成績も共通テスト検温無しも全部だめ。まるで国民への虐待のために存在しているかのような政権・与党まとめて滅んでほしい
177
法を踏みにじる。人々の生命と生活と心を踏みにじる。感染の危険も苦しい人々も助けるどころかもっと苦しませる。自分たちだけがのうのうと甘い汁を吸う。批判すれば排除する。そんな集団に権力を握らせておいてよいわけがない
178
nikkansports.com/olympic/tokyo2… この蹂躙され侮蔑される感じ。今後一生、五輪がトラウマになるだろう
179
webronza.asahi.com/national/artic…「みんながみんな、光溢れる生活をできるわけではない。にもかかわらず、まるで結婚して家族を作って、車や家を買う生活が正しい生き方であるかのように官民挙げて宣伝し続ければ、一度レールから外れてしまった人の闇が深くなるばかりなのは当然なのである。」
180
chugoku-np.co.jp/articles/-/308… 「自国の核兵器は肯定し、対立する国の核兵器を非難するばかりの発信を被爆地からするのは許されない」「文書の文言から首脳の鼓動も体温も感じない。あの場で何を見て、感じたのかを一切非公表とし、広島に来た意義はあったと言えるのか」
181
ところで私は「頭脳王」とかなんとかの番組が大嫌いで、そんな「頭脳」の曲芸を見世物にして勝った負けたとか言ってるくらいなら、「頭脳」自慢の人たちをどこかの地域に放り込んで地域課題を解決してもらうのを番組にした方がいいとずっと思っている。解決できないだろうが。なら何のための「頭脳」か
182
mainichi.jp/articles/20230… 「地方公務員の非正規化は急速に進んだ。図書館職員の例でいえば文部科学省の統計をみると1987年には1割が非正規で9割が正規だった。これが5年ごとに10%ずつ逆転し、現在は2割が正規で8割が非正規になっている。これだけ急速に進んだが、世の中ではあまり認識されていない」
183
河井案里議員に有罪判決 東京地裁 確定すれば当選無効 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021… 群がって応援してた重鎮たちも連座になればよいのに
184
自民党の吉川赳・衆院議員が離党 週刊誌での女性問題報道を受け:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ6B… 離党などですむとおもっているのか。議員辞職するべき。
185
「バスが頼りなのに…」ストライキで全線終日運休 住民は困惑 北海道・千歳市 | 北海道 | ニュース | STV札幌テレビ stv.jp/news/stvnews/m… ストライキは労働者の権利であり、決行にいたるのは会社側の責任と考えるべき
186
小泉今日子が安倍首相に向け強烈ツイート「こんなにたくさんの嘘をついたら、本人の精神だって辛いはずだ。政治家だって人間だもの」#さよなら安倍総理も添付chunichi.co.jp/chuspo/article… 私は小泉今日子さんは大好きなので恐縮だが、たぶんあの首相はつらいとなんか思っていない。
187
dot.asahi.com/aera/202211040… 「失敗して傷つかないよう何もせず、何かをしている人を上から目線であざ笑うというスタンスが最も安全。沖縄の人たちを笑って踏みにじることで、時の政治や権力者と一体化して自分が偉くなったような万能感や錯覚も得られる。」
188
たとえ違反していても断らず、それによって「幸運に巡り合って」きた人。こんなのが若い人たちの手本になっては絶対にいけない twitter.com/montagekijyo/s…
189
アベノマスク単価黒塗りは違法。情報開示裁判で原告が国に勝訴。官邸主導やずさんな調達の実態も浮き彫りに(赤澤竜也)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/byline/akazawa…
190
自民党議員の無断欠席相次ぎ…身内から苦言「出席するのが基本」 委員会ストップも | TBS NEWS DIG (1ページ) newsdig.tbs.co.jp/articles/-/432…
寝る、私語する、内職するに加えて無断欠席まで
#自民は全然だめ
191
法に反せず、差別的でなく、情報を公開し、合理的に政策を組み立て、人々の命と生活を助ける為政者をもつというだけのことが、なぜこんなにも難しいのか
192
12万を越えました!10月13日内閣府に提出します! chng.it/g7DVhLLq @change_jpより
ぜひ20万、30万の声を集めたいと思います。どうかご署名をいただけますよう。
193
"民主党政権のときに、とにかく政権を取るために統一教会を使った」"
bunshun.jp/articles/-/563…
194
「水差すのは…」W杯開催地カタールの人権侵害、日本は関心薄い? | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20221… 「欧州などでは、人権は人々が勝ち取ってきたものという歴史があるが、日本では人権というと『思いやり』や『道徳』が絡む話になってしまう」
195
「思う壺」。このたった3文字で表される事態が国全体を蝕んできた。
196
ベネッセを厚遇する東京都に、都議からも「行政と企業の癒着が問われる事態」の声 dailyshincho.jp/article/2023/0… #デイリー新潮 「都教委からテストの運営を約5億円で受注したのは、通信教育大手のベネッセコーポレーションです。行政と一企業の癒着が問われる事態だと思います」
197
温存する気まんまん。何なのこの人たち twitter.com/nhk_news/statu…
198
子どもを産むと年収が7割も減る…世界が反面教師にする日本の「子育て罰」のあまりに厳しい現状 「日本のようになってはいけない」と思われている #プレジデントオンライン president.jp/articles/-/665…
199
「ひるおび」スポンサーがCM見合わせ キユーピーが対応「社内で検討した結果」...今後は未定 j-cast.com/2021/09/154203… #TBS #キユーピー #八代英輝 他社も続いてほしい
200
一部の爺の、一部の爺による、一部の爺のための政治。 twitter.com/takedasatetsu/…