51
特になにも呟いてなかったけど6波、今までで一番キツい…
52
この前、職場の送別会の飲み会に参加したら子供預かってくれて旦那さん優しいね。みたいなこと言われたし、他部職のメンズからは『子供3人も⁈旦那さんかわいそう』って一言が…
会話を聞いてた看護師のみんなが庇ってくれてありがたかった
かわいそうって…なんぞ?
55
放り込まれたり…さんざん暴れてようやく寝たけのですが一人で対応してたら闇落ちしてた
夫と共有出来たので2人で『ヤバかったね…全裸イチゴ事件として我が家の育児歴史に刻まれた』と笑いあえたけど一人で対応してたら病む
56
今日の私の予定みてみるか?
0530起床
0700子供3人を連れ出勤
0715保育園
0740学童
0800職場到着
0830始業
1530終業
1600なんやかんやでこのくらいになる
1630保育迎え
1650学童迎え
1700英語教室
1800英語教室迎え
1820夕食
1900子供3人と風呂
1940勉強時間 宿題など
2030勉強時間終わり
21就寝
57
以前役職に就いてたが現上司により辞めた女性上司と電話して『心が壊れてからじゃ遅いよ、。私は半分壊れかけたからさ…パン耳さんならどこでも働けるんだから!』と激励された
保育園と自宅から近いと言う理由でとどまってる…でも辛っ…因みに私が辞めると子持ちで午前午後勤務してる人は皆無になる
59
私は夫が帰宅すると『やった〜おかえり〜〜〜おつかれーーーー』って踊って喜びながら出迎えるんですが、とうとう末娘まで踊るようになってしまい夫が帰宅すると4人で小躍りしながら出迎えてます。
60
夫が休みなので保育園を休ませて、5歳と2歳を連れて動物園→晩ご飯の食材を買いにスーパーへ
そこで5歳が寝てしまい仕方ないので抱っこ→2歳をカートに乗せようとしたらイヤイヤ癇癪発動して
『色々なママやお店の人に助けて貰ったよ☺️』って世の中ってパパに優しいね…いいことだけどまじ嫉妬…
62
小さい子を育ててる子育て世代とか、選挙会場行くまでがめちゃくちゃ一苦労だから早くスマホから簡単に投票出来るようにして欲しい!!
あと、産前産後のママとかさ!!スマホからなら投票できるし!!
政治をする人も高齢だし、選挙に来てた方も高齢の方ばかりだった…
63
学童の役員会が遅くなるから(23時越)、未満児がいらっしゃるご家庭には21時で一旦『小さなお子様をお持ちの方、大丈夫ですか?もしこれ以上残るのが難しいようなら遠慮なく言ってください。後日議事録をお渡しします』って声かけするようにしていきませんか?って提案したらボス2人に総攻撃くらった
66
『甘える』しかない
そう考えると、まぁ『無理難題の甘え』仕方ないなかぁ〜って諦めがつくorz
panmimi8.blog.jp/archives/24314…
67
今日、本来なら5人で回す仕事を3人でまわす。
特に給料も増えるわけではない。
医療崩壊とはこう言うこと。
68
女性の働きやすさワースト2位…
残業を通常業務にされると働けない…
69
71
桜田前五輪相「子供最低3人くらい産むように」
最低…3人…?最低…
国が女子に求めるの多すぎ😭
3人産め、育児はもちろん仕事も頑張れ、介護も飽和状態だからよろしくね…年金制度はもう破綻してるから老後の貯金もしないとね。100歳生きるなら2・3千万用意。過酷過ぎ…
a.msn.com/01/ja-jp/AAC5l…
74
先生たちの愛情深さに泣いた
panmimi8.blog.jp/archives/22693…
75
友達は、別に職場を恨んでもなくて『まぁ、当然だよね…』って感じで受け入れてて少しの間だったけど迷惑かけて申し訳無かったな…って言ってた。
でも、仕事が決まった時に嬉しそうに報告してくれてたから…きっとやるせない思いがあったんだと思う。最近歳とって私の涙腺が弱くて泣いてしまった。