株価が高いここ最近、富裕層の経済的恩恵は凄いだろうな〜。街場のお店や小売店は苦しみ将来に不安を覚え「日本も本気の格差社会」国連で経済的飢餓撲滅を応援して来たが、まさか日本でもそんな時代になるのだろうか?絶対にそんな時代にしてはダメ、格差是正策を強く実行して欲しい
実はそうなんですよ! 私達はただただ経済に振り回されているだけなのです。 今こそ、国民黒字推奨👍 twitter.com/rps38_00/statu…
コロナ禍において 兼ねてからの宿願でもあった。 一般社団法人 日本飲食団体連合会 (食団連) Japan Food Business Federation 【Syokudanren】 正式に発足をさせて頂きました。
飲食業界も、なんだか長い事態に疲れが出たのか?業界のパワーが感じなくなって来ている。自分のお店だけではなく、取引業者や酒屋さん、農家さんの事も考えて、みんなで助けあってこの有事を乗り越えませんか?協力金も間もなく止まりますよ。営業再開でも以前の様には席数置けず。事態は深刻です。
日本飲食未来の会は本来なら飲食業界の底上げをする為に設立致しました。コロナ有事、多くの団体が右往左往して 一部の団体しか機能していません。こんな時こそ「団体力」と思いきや、小さな店舗は団体に属しておらず。「その声、その思い」すら発信でていません!私達はその為に立ち上がりました!
飲食のみならず、多くの経済活動が低迷。長期に冷え込み続けた経済を再生するには相当な経済対策が必要だと、素人の私でも思う!チケットや発券だと、また不要な経費がかかる!ズバリ!『消費税期限付き減税』これしかないと感じます。#日本飲食未来の会 #消費税減税 #経済復活
NHKにも取り上げて頂きました。第三者認証を進めて、広く営業時間と酒類販売の規制を緩和して頂かないと、日本「食」産業の未来が絶たれます。飲食店だけではない生産者も未来の日本の原風景までも変えてしまう恐れがあります。
おいおい!苦しんでいるのに
🇯🇵日本飲食団体連合会 本格始動します。皆さまの応援 ありがとうございます。忖度せず、必要な事を最優先に実行する組織であると誓います。#食団連
日本の食糧自給率を本当に上げないといけない!不安定な世界情勢、隣国はバンバンミサイル飛ばしてきています。食糧の備蓄をはじめ色々考える時期。 今、動きましょうよ! 減反政策!矛盾してませんか? #自給率をあげよう
もう既に社会実装的な「まん延防止措置」どうして飲食業・小売業などの営業時間や酒類販売の制限を主にするのか?いまだに分からない!飲食止めても増え続ける感じです。でもピークアウトすると〜効果あった〜とかなるのだろうか?偉い先生方〜しっかりしたデーターの元、指示をお願いしたいです。
「政府の赤字は国民の黒字」今こそ!強く実行!燃料・原材料高騰による日常生活コスト負荷、事業としてのコストアップ、コロナ、戦争の影響で私たちの生活環境はどんどん苦しい方向に向かうのではないだろうか? 今回の色々な財政出動は適切に回るのだろうか?
お店の経営は、運転資金、設備投資。優良店舗は基本、設備投資のみ。短期に運転資金利用はありますが、今回の様な「コロナ緊急借入」通常の営業では戻せる枠はない!さてここから更に本気で政治と向き合わなければならない。もう自力では立ってられない事業者が多く出てくるだろう。#日本飲食未来の会
どうか私達の未来を日本の全ての産業業種を支える 人々の笑顔を取り戻すために、「飲食店の正しい営業を応援してください」
強力な『ロックダウン』 なら 国債による財政出動❗️ 中小企業全業種 『粗利補償』⭕️ 従業員もお店も業者さんも みんなの生活が守れます。 私達は自分で通貨発行できませんが日本政府🇯🇵は自分達で通貨価値を生み出せます。どうかお願い!日本の貧困もこれで救われます。
街場の状況を見て声を聞いて伝えたいと思います。30兆円とは想像を超える凄い金額だが、今の手負いの日本には100兆円は必要、お金で強制的に経済を回さなければ、多くの尊いものが失われる。この今のタイミングでパワーをかけて経済コアを回して欲しい!世界を相手に日本は沈んでいると日々感じる。
緊急事態宣言下のレストランはテーブルからお酒が消えて食堂みたいになってしまいました。でも感染対策をきっちりしているので安心してお食事は楽しんでいただけますが!やはり食堂経営スタイルでは営業赤字は免れません!協力金を投入しても約37%の営業赤字は堪えてきます。日本のレストラン頑張って