今後、特に2日昼過ぎから夜遅くにかけて、大雨による土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に警戒して下さい。 大雨への備えを確認するとともに、市町村からの避難情報等に注意し、特に夜間、大雨時の屋外の移動は危険を伴うこともあるので、早めの避難を心掛けましょう。
この冬一番の寒気が到来しており、明日にかけて続く見込みです。 引き続き、強風に注意下さい。また、本日夜遅くから明日昼前にかけて、積雪等による交通障害に注意して下さい。特に北大阪や泉州の山地を中心に降雪量が多くなる見込みです。鉄道や道路の情報にもご注意下さい。 #大雪
大阪府に暴風、大雨、波浪警報が発表されました。 台風14号は夜遅くに大阪府に最接近の見込みです。 テレビやラジオ、ネット等で最新情報をチェックしましょう。 市町村から発信される避難情報等に注意し、特に暴風・大雨時の屋外移動は危険を伴うので、早めの避難を心がけましょう。
2022年09月17日17時31分 大阪管区気象台 発表 令和4年 台風第14号に関する大阪府気象情報が発表されました 大型で猛烈な台風第14号は、19日夜から20日頃に大阪府に最も接近する見込みです。19日夜は大雨、暴風、高波に警戒してください。また、20日頃にかけて、高潮
本日、13時30分から「大阪880万人訓練」を実施します!13時33分ごろには、大阪府域内にある携帯電話などに訓練用の緊急速報メール/エリアメールが届きます。 この機会に、身を守る行動や災害時の備えを実践してください! #大阪880万人訓練 #大阪 #地震 #津波 pref.osaka.lg.jp/shobobosai/tra…
吹田市南吹田3丁目における不発弾処理作業は無事完了しました。 周辺の立入禁止措置は解除されました。 JR西日本の運転再開は同社のHPをご確認下さい。 ご協力ありがとうございました。
本年4月27日(水曜日)に吹田市内で発見された不発弾について、7月24日(日曜日)午後0時から除去処理が行われることに伴う「JR西日本」及び「JR貨物」の運休計画が決定し、各社のホームページで公開されましたのでお知らせします。
令和4年4月27日(水曜日)、吹田市南吹田3丁目22-20の工事現場において、弾頭及び弾底部分に信管が残っている米国製2000ポンド普通爆弾(1トン爆弾)1発(長さ1.8m、直径0.6m)が発見されました。 陸上自衛隊がすでに保存管理作業を行っております。 今後の処理方法は検討中です。
南海トラフ震源域で地震が発生しておりますが、気象庁の昨日発表「南海トラフ地震関連解説情報」↓で地震活動の評価がなされています。大阪府では引き続き情報収集に努めます。府民のみなさま、いざという時のために、平時より避難場所や経路の確認など地震に対する備えを。jma.go.jp/jma/press/2204…
南海トラフで今後40年以内にマグニチュード8~9の地震が発生する確率は、今年1月に「80~90%」から「90%程度」に引き上げられました。 南海トラフ巨大地震が発生すると、約60分から120分で1mを超える津波が府域に到達が想定され最大で約13万3千人が命をおとすという想定がされています。
南海トラフ地震が発生すると、大阪府域では最大で約13万4千人が犠牲になり、うち約13万3千人が津波で命をおとすという想定結果になっています。 ただし、発災後の迅速な避難により、被害が約8千人まで減少すると推定されています。 日頃から避難場所や避難経路など地震への備えを再確認しましょう。
台風第14号が接近しています。17日夕方から18日にかけて、竜巻などの激しい突風や落雷、急な強い雨に、17日夜からは強風・高波に、18日未明から昼前にかけて高潮に注意してください。また、ハザードマップで自宅等の災害リスクを把握し、避難先を事前に確認しておきましょう。 osaka-bousai.net/pref/PreventMa…
本日(9月3日)予定しておりました令和3年度大阪880万人訓練(第10回)は、府内地域で大雨警報が発表されているため、中止することを決定しました。 なお、日を改めての実施(延期)はありません。
大阪府では、台風第9号の影響で、9日明け方から夕方にかけて低い土地の浸水や河川の増水、土砂災害に十分注意してください。また、強風や高波、高潮、竜巻などの激しい突風や落雷にも注意してください。
明日から5月11日まで緊急事態措置に基づく要請を行います。府民の皆様は、できるだけ外出はやめてください。
感染急拡大に伴い、重症病床使用率が70%に達する見込みであることから、大阪モデルのレッドステージに移行するとともに、「医療非常事態宣言」を発しました。 府民の皆様には、4月8日から5月5日までの期間、不要不急の外出・移動の自粛にご協力いただきますようよろしくお願いいたします。
#大阪府 からのお願いです。】 現在、 #ハロウィン に伴い、中央区の戎橋周辺に多数の人が集まり、密集状態となっています。新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、現地では密集を避けて下さい。また、マスクを着用するなど、感染防止対策の徹底にご協力をお願いします。
9月4日(金)午前9時30分から大阪880万人訓練を実施いたします。 ハッシュタグ「#大阪880万人訓練」をつけ、「私も訓練に参加します!」などつぶやいていただき、訓練参加の輪を広げ、府民全体の防災力を高めましょう!  訓練の詳細は☞ pref.osaka.lg.jp/shobobosai/tra…
府民の皆様へ(続き) 現在、一部地域では一時的に購入しにくい状況となっておりますが、物流が整い次第、消費者の皆様のお手元に届くようになります。どうぞご安心ください。」と公表されています。府民の皆様には、落ち着いた行動をお願いいたします。 (参考)jpa.gr.jp
府民の皆様へ SNS等において、トイレットペーパーやティッシュペーパーが不足するとの情報が広がっていますが、日本家庭紙工業会からは「トイレットペーパー、ティシューペーパーについては・・・需要を満たす十分な供給量・在庫を確保しています。 #新型コロナウイルス
台風の際には長期停電のおそれがありますので、懐中電灯や電池、モバイルバッテリー等の用意ができているかご確認ください。 #台風 #停電 #台風19号 #備え
停電に備え家庭での備蓄の点検をお願いします。 備蓄は、最低3日分。 停電により冷蔵庫が使えなくなる場合がありますので、レトルト食品や乾パンなどの非常食と水(一人1日3リットル)などを備蓄しておきましょう。 #日本直撃 #台風 #停電 #備え #台風19号
#台風10号 の接近に伴い、JR西日本において15日から運転見合わせのお知らせがありますので、運行状況にご注意ください。また、他の鉄道会社においても、運転をとりやめる可能性がありますので、各社のHPを確認してください。
本日午前5時36分頃、大阪府吹田市内で、警察官が何者かに襲われる事件が発生しました。犯人は拳銃を奪い逃走しています。犯人の特徴は身長170センチ~180センチ位、年齢30歳位、深緑色のジャンパー着用です。
#台風24号 の接近に伴い、神崎川に架かる阪急電鉄神戸線の防潮鉄扉を9月30日午後2時に閉鎖します。これに伴い午後3時以降、阪急電鉄神戸線が不通となります。※阪急電鉄神戸線の運行状況については、阪急電鉄のホームページをご確認下さい。 hankyu.co.jp/railinfo/