桐谷育雄(@kiriyaikuo)さんの人気ツイート(リツイート順)

451
最高裁判事を全員安倍が選んだから 山口敬之は 最高裁では勝訴出来ると信じている? 「名誉毀損」と1億3千万の賠償を求めても 真実を公表し 公共性を認め山口のスラップ訴訟を棄却。 性暴力被害者を守る日本に変えなくちゃ。 セカンドレイプには法的措置を! mainichi.jp/articles/20200…
452
国家戦略特区とは 総理のご意向で オトモダチに 形だけ公平に見せるために ワーキンググループがこっそり指南するもの? 安倍の出る諮問会議までに選定完了。 加計・パソナ ヒアリングも隠蔽。 中立公正透明な民主党政権が 安倍には「悪夢」 棄権すると税金私物化を進める mainichi.jp/articles/20190…
453
社会保障改革とは 社会保障を少なくして 国民の負担を増やすこと。 安倍はいつも 自分が長の会議を新設し 会議の提言という形で国民に損をさせてきた。 アベノミクス失敗で 年金も介護保険も破綻。 「厚生年金カット」 「年金水準引き下げ」 安倍「改革」は どこまでも続く asahi.com/articles/ASM92…
454
ご質問ありがとうございます。 自民党員でも 安倍に切り捨てられ 数多い閣僚が辞任させられました。 片山は安倍の考えを代弁して 生活保護を攻撃して 未曾有の災害の真っ最中に 赤坂自民亭で安倍を持ち上げました。 日本会議で 安倍を崇拝していれば どんな犯罪を犯しても 安倍が守り続けるからです twitter.com/taiyokobe1/sta…
455
安倍内閣は 定額働かせ法案強行採決のために 統計データを捏造してきた。 国民の実態を正確に調べて政治に活かす情熱がないから 厚労省は 簡単に捏造に協力したのだろうか? 安倍が 国民が望まない法案を強行採決した理由は 失敗を隠すため? 日本滅亡を防ぐには内閣総辞職 asahi.com/articles/DA3S1…
456
批判をつぶすために 公文書改竄廃棄 統計データ不正を続けた安倍 クルーズ船厚労省職員を検査せず 国内感染者数増加を隠蔽? やっと22日に厚労相加藤は検査実施を発表 重症でも検査してもらえない市民があふれる…… 人口半分以下の韓国は日本の二十倍以上検査したのに lite-ra.com/2020/02/post-5…
457
誠実な社員がいたら転職準備が必要。 多くの読書家が もう絶対に幻冬舎の本は買わないと宣言している。 作品を紡ぎ出す作家に対する敬意がない。 出版社社長の資格はない。 「ウェブからのコピペに満ちた自国礼賛本」は大切にする。 「幻冬舎とは仕事をしない」宣言が続く? mainichi.jp/articles/20190…
458
無教養の安倍の愚かなたくらみにだまされちゃダメ! 「万葉集は幅広い階層の人々 全国民的歌集」は嘘。 一部の上流階級による捏造。 文学を忠君愛国に政治利用。 「海行かば」で国民を戦死させた。 今 税金を私物化する安倍の手口で 新元号も参院選に政治利用される。 asahi.com/articles/DA3S1…
459
言うこととやることが真逆の安倍 今日も心がこもらない形だけの言葉を吐いた。 勉強嫌いだから核兵器の悲惨さを知らない? 非核三原則堅持と言いながら 米軍に持ち込ませる安倍。 核武装が必要という議員が安倍政権に多くいる。 国民が望む核兵器禁止条約を拒否する安倍 asahi.com/articles/ASM88…
460
国と取引のあった企業から献金を受けるのは公職選挙法が禁止。 安倍政権は嘘ばかり。 法律までなかったことにする? 2017年衆院選 誰が見ても違反なのに 「抵触は全くない」 自民党公明党の議員をなくさない限り 政府は献金した企業をこっそり優遇し続けるのだろうか? mainichi.jp/articles/20190…
461
民主主義を破壊する安倍政権を今批判しなければ 国民に見捨てられるのに 安倍政権に「干される」のが嫌な2社。 これだけの大ヒットなのに TVは無視した。 #新聞記者 に続く映画を応援しなくちゃ。 森友加計統計捏造国会逃亡 題材は山ほどある。 民主主義を救うのは映画 asahi.com/articles/ASM72…
462
安倍はあんなに逃げたのに。 もう脅しても口止めできない? 担当者が60は官邸と与党関係と白状した。 マルチ商法ジャパンライフ会長を招待したのは安倍だったことになる。 安倍とのつながりが次々と明らかに。 廃棄したという記録さえ提出と調査を拒否。 国民が追求! news.line.me/issue/oa-maini…
463
「まだ質問があります」の声を 国民の疑問や悲鳴を無視した #安倍はやめろ 総理の振付師今井尚哉が作った原稿を 透明プロンプタ表示を練習通り朗読すれば シナリオ通り質問させて事前用意回答原稿を読むのは #安倍やめろ 直後に帰宅し何もしない安倍が多忙? 反省も拒否。 mainichi.jp/articles/20200…
464
公認責任から逃げる維新さえ要求した辞職勧告に 自民党公明党は反対したけれど 安倍は丸山穂高に弱みをにぎられているのだろうか? みんなが押さえなければ 「俺は女を買いたいんだ」と外出して ロシア警察に保護されていた? 国会を代表した参加したのに 違法の買春? bunshun.jp/articles/-/120…
465
安倍昭恵遊び仲間 少なくとも最低140人招待 安倍推薦枠千人の嘘もばれた。 最大四千人を超える可能性がある。 森友国有地払い下げ安倍昭恵活躍を誤魔化すため 私人閣議決定した。 「公務遂行補助」するなら公人。 安倍昭恵推薦枠答えず。 今日も安倍は記者を無視 asahi.com/articles/ASMCY…
466
「下り坂。 今青春の人可哀想」 「同調圧力がすごく強い 間違った同調の結果が今。 多様性失われた」 「内閣が吹っ飛ぶ嘘が百個。 当たり前になっちゃう。 しょうがないと諦めてしまう。 染まってしまう」 「崩壊状態。 全ての基本が倫理なのに 正しい生き方ができない」 nikkan-gendai.com/articles/view/…
467
安倍政権では 外国人留学生を金儲けのえじき? 日本語を教えず上限以上に働かせ借金漬け。 失踪状態で働き続ける。 外国人技能実習生と同じ? だから強行採決? 内閣府副大臣環境副大臣秋元司は 東京福祉大学理事。 留学生行方不明問題発覚後理事を辞めた。 加計と同じ? nhk.or.jp/gendai/article…
468
殤不患さんメッセージをありがとうございました。 安倍がメールマガジンで流したフェイクですね。最高裁でも嘘であると認定されました。 2006年12月13日 非常用海水ポンプのモータ水没を指摘された 安倍が 国会で 「全電源喪失はありえない」と断言して地震対策を拒否したのが事故の原因です twitter.com/vi92FpqvbuPwFW…
469
言い間違いに深層の本音が出る。 安倍は「末永くお健やかであられますことを願って、 あらせられますことを願っていません」と宣言。 憲法を守り 国民の側に立つ姿勢が 安倍は憎くてたまらなかったのだろうか? だから退位に反対を続けたのだろうか? 言ったことを いつもなかったことにする安倍 twitter.com/umekichkun/sta…
470
国民の命より後援会が大切な安倍内閣が日本を滅ぼす 不倫のホテル宿泊費を政治資金で払ったと報じられた環境相小泉進次郎 新型コロナウイルス感染症対策本部を欠席し 地元後援会の会合に出席。 国会で何度質問されても「おっしゃる通り」 「危機管理万全」のはずがない内閣 asahi.com/articles/ASN2L…
471
国民の目と口を封じる安倍の緊急事態措置 集まり議論することを禁止 安倍がTV局に「放送内容を変更差し替え」命令 国会承認なし 報告さえ法的義務なし 民主主義破壊決定 今でも安倍演説で批判すると警官に拘束されて NHKは「総理のご意向」でスクープ報道をやめる。 business.nikkei.com/atcl/gen/19/00…
472
維新に投票してしまうと 憲法が保障する政治活動の自由を破壊する 足立康史は事実無根の嘘で攻撃した。 政府は六十年以上も 国民に寄り添う政党をつぶそうと調査を続けても 何一つ破壊活動を見つけることが出来なかった。 維新公明自民=安倍の日本の正義破壊活動の応援団。 asahi.com/articles/ASM32…
473
税金二千万円で #桜を見る会 前夜祭を支払ったの? ホテルニューオータニ東京に 即位礼夕食会で随意契約予算二千万超過。 政府は公表義務があるのに この事業だけ隠していた。 辻元清美が指摘してはじめて 菅「申し訳ない」 1億6千万巨額受注の月に安倍前夜祭に特別待遇 mainichi.jp/articles/20200…
474
党首討論安倍は嘘ばかり 「金融庁は大バカ者」の激怒について 自民党では「温和で通っている」と嘘をついた。 大バカ者と言ったかどうかは答えず「誤解を与えた」 尻隠さず。 党首討論でも時間稼ぎと 関係ないことを話すだけ。 こんな総理が居座る限り 日本の未来はない asahi.com/articles/photo…
475
安倍が嘘をつくと 瞬時に 官僚は答弁を変えて 安倍の嘘に無理矢理合わせる。 政治家枠締切は12日だったのに 安倍後援会は20日まで申し込めた。 廃棄したからと嘘をつき何も答えない。 税金私物化を嘘でごまかす総理を辞めさせて 日本がほろびるのを何とか先に延ばそう mainichi.jp/articles/20200…