アナザーセンチュリーズエピソード1のヘビーメタルは唯一のスラスター移動機体 常に敵を真っ正面に捉えられるので攻撃が狙いやすい あとビームコートされてるから地味に硬い そしてOPのエルガイムが異常にカッコいい
アナザーセンチュリーズエピソードがフロムゲーではないというツイートをちらほらと目撃 そういう人には是非とも最初のA.C.E.をやってもらいたい ・重たいストーリー ・入り組んだミッション ・細かい部分の作り込み ・そしてバッドエンド どれをとってもフロムゲーである
アナザーセンチュリーズエピソード3の最初のPVはとにかく感動の嵐 「歌聴きながら戦えるの⁉︎」て当時はマジで驚いた (しかも曲数多い) そしてナレーションの声が渋くて好き
←一般人が島谷ひとみを知った曲 「亜麻色の髪の乙女」 ゲーマーが島谷ひとみを知った曲→ 「Garnet Moon」
私が好きなフロムゲー それはアナザーセンチュリーズエピソード
A.C.E.3ってマジですごいよね ブリーフィング ↓ 出撃前のパイロット同士の会話 ↓ 戦闘中に飛び交う会話 ↓ 戦闘終了後の会話 ↓ 戦闘終わりのミーティング …これ全部フルボイスなんだぜ⁉︎ しかも各作品の主題歌も歌ありで流れるんだぜ⁉︎ これで定価8000円いってなかったとか頭おかしいw
誰もが予測し得なかったアナザーセンチュリーズエピソード3のラスボス
アナザーセンチュリーズエピソードRのCM編集を担当した人…素晴らしすぎるんだよなぁ〜
とんだ詐欺だぜフロムさん!! (褒め言葉)
アナザーセンチュリーズエピソードのトールギスの登場のしかたが毎回卑怯
いいね押しまくるとA.C.E.の新作が出るらしい …だったら俺は何百回でも、何千回でも、何億回でもいいねを押しまくるのに…
#お前らの好きなトドメシーンを晒せ かの有名な愛・おぼえてますかのラストシーンのA.C.E.版 アナザーセンチュリーズエピソード2では参戦している全ての機体でボドルザーにトドメを刺すことができる (最高かよ)
水星の魔女がアナザーセンチュリーズエピソードに参戦して、祝福が戦闘中に流れたらこんな感じかな??
アナザーセンチュリーズエピソード1のOPのワンシーンをAIに描いてもらったけど、これでわかる人がいたら猛者
アナザーセンチュリーズエピソードの量産型ゲシュペンストMk-Ⅱの初登場はいつ見てもカッコいい twitter.com/takanobuterada…
アナザーセンチュリーズエピソード2でバルキリー使うのたっのしぃ〜♪
【悲報】 このムービーはすでにレトロゲーム枠らしい
本日は「Another Century's Episode」の発売日! ついに発売されて18年の時が過ぎました…20周年までもう少しですね〜 おっ?ということは再来年あたり新作出るかな??
通常のウイングガンダムを3Dアクションゲームで遊ぶことができる それがアナザーセンチュリーズエピソード (未だにVSシリーズに出ないよね)
アナザーセンチュリーズエピソードのオリジナル機体です
アナザーセンチュリーズエピソード3 プラモ狂四郎専用RX-78ガンダム vs ゴースト (難易度リアルエース)