木原 誠二(@kihara_seiji)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
英スナク首相の記帳 「シェイクスピアは、「悲しみを言葉に出せ」と説いている。しかし、原爆の閃光に照らされ、言葉は通じない。広島と長崎の人々の恐怖と苦しみは、どんな言葉を用いても言い表すことができない。しかし、私たちが、心と魂を込めて言えることは、繰り返さないということだ(仮訳)」
2
本日、志村けんさんの銅像の除幕式。多くの笑いと感動とともに東村山を全国区にしていただいた志村けんさん、変わらず、アイーンで東村山を見守って下さい。 そして、生田チャンネルを通じた資金協力依頼に応じていただいた皆さん、ありがとうございましま。 #志村けん #東村山 #生田チャンネル
3
我々の議員立法は全口座紐付けなんて目的にしていませんが、、、。議員立法の内容は、給付金等の受け取りのための口座を一つだけ任意にご登録いただこうというものですけど。民間取引で口座引落や口座振込に口座を登録するのと同じです。 twitter.com/amaneibuki/sta…
4
総理は歴代政権の痛切な反省とお詫びを踏襲し、先の大戦に向かう過程で「世界の体勢を見失った」とも仰ってる。「正当化する立場に固執」とは何を根拠にしているのか?いい加減なレッテリ貼りはおやめになった方が良い。日韓請求権協定という戦後秩序の出発点の一つを書き換えられないのは当然。 twitter.com/pioneertaku84/…
5
国民のため、国のため、大変な孤独とプレッシャーのなかで、7年8カ月、一身に責任と決断を負ってこられた安倍総理。昨日の会見に涙があふれました。7年8ヶ月前の経済6重苦、外交破綻の危機から日本を救ったのは間違いなく安倍総理。ありがとうございました。お疲れ様でした。 twitter.com/akira_amari/st…
6
昨日の広島平和記念資料館訪問時のバイデン大統領の記帳内容です。 「この資料館で語られる物語が、平和な未来を築くことへの私たち全員の義務を思い出させてくれますように。世界から核兵器を最終的に、そして、永久になくせる日に向けて、共に進んでいきましょう。信念を貫きましょう!(仮訳)」
7
全くその通り。与党として議論を避けてきたことも真摯に反省しつつ、申請とマイナンバーと住民基本台帳と給付の振り込み口座を、本人同意を前提に結びつけるための法案を来週には党として決めていきたいと思います。 twitter.com/adachiyasushi/…
8
本年3月31日に私が座長を務める「育休のあり方検討PT」でとりまとめた、①産後4週間までを「パパ産後育児休業期間」とし、取得手続き緩和や給付金上積み(実質100%保障)等を行うこと、②企業によるプッシュ型制度周知等の義務化を行うこと、などの内容が動き出します。 news.yahoo.co.jp/articles/c312b…
9
昨晩友人の指摘で気づきました。ドタバタで皆様にしっかりと正式にご報告が出来ていませんでした。 今更ですが、内閣官房副長官を拝命しました。岸田総理をしっかりと支えてまいります。 先ずはコロナ対策に万全を期しつつ、成長の果実が均等に行き渡る「新しい資本主義」を目指してまいります。
10
これは全くその通り。ダムの水といっしょで、一部が貯蓄に回っても、いずれ溢れて消費に回る。この低金利では、定期預金にする人も少ないだろう。 twitter.com/YoichiTakahash…
11
北朝鮮によるミサイル発射を受け官邸に入ります。 午後の遊説日程は全てキャンセルとなります。 予定していただきました皆様申し訳ありません。 twitter.com/kihara_seiji/s…
12
日曜報道PRIMEの総裁候補の年金論議、面白い、いいね‼️ ただ、出てこない論点がある。税と保険料の違い。「保険料を同額消費税に振替るだけだから同じ」ように見えるが、消費税が上昇したときの経済への負のインパクトは甚大。だから、税方式を議論するなら、何%上げるか示して議論する必要がある。
13
批判を覚悟で言いますが、性的差別はもちろん、いかなる差別も許されないのと同様、オリパラではいかなる政治的介入や政治的意図も許されない。そんなことはないと思いたいけど、「政権の失点」と本当に野党が批判するなら、いかがなものかと思う! news.goo.ne.jp/article/sankei…
14
これは全くその通り。国会での発言は議事録に記載され、後世の歴史的検証にも附されるもの。事前の具体的通告なくアバウトな議論をするような場ではありません。英国でも通告は数日前まで、しかも細かすぎる質問には、書面回答も認められています。 twitter.com/TAIRAMASAAKI/s…
15
衆議院が解散しました。いよいよ総選挙、国民の皆さんのご判断をいただくことになります。 岸田政権においては、内閣官房副長官を拝命いたしました。「 #政治は日々の現実の暮らしを守るもの 」という政治信念のもと、私 #木原誠二 は、誠心誠意 進んでいきます。
16
しかしまあ、朝から不快にさせてくれる。「論外!」だなこの発言は。道徳は先ず約束を守ることから始まるのだが、、、しかも、適切な輸出管理は自由貿易秩序の前提なんだけどな、、、。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190805-…
17
平和記念資料館への訪問を終えて、芳名帳に記帳されるG7リーダーの皆さん。これから揃って献花です。そして、何と昨晩からの雨が直前で止み、晴れてきました。#G7広島サミット
18
多くの皆様のご協力とご支援により、私にとっては過去最高の121621票という大きな結果をいただきました。 感謝しかありません。 今後は実行です。 選挙期間中にお約束した様々な政策の実現に向けて、全力で取組んでまいります。
19
Good news!20年前、英国大蔵省に出向し、「英国大蔵省から見た日本」(文春新書)で議会質疑改革も提言したが、漸くここまできた。更なる重要な改革はクイズのような揚げ足とりの質問をなくすこと。細かい事実確認は書面等でやり、国会は政治家間の骨太な議論をすべきだ。 nikkei.com/article/DGXZQO…
20
今朝、バイデン大統領から岸田総理に電話があり、国際社会に対する安倍元総理の卓越した指導力への感謝と安倍元総理そして日本国民に対する深い弔意が示されました。 あらためて、大きな損失を思うとともに、深く哀悼の誠を捧げます。
21
そして、仏・マクロン大統領。 「感情と共感の念をもって広島で犠牲となった方々を追悼する責務に貢献し、平和のために行動することだけが、私たちに課せられた使命です。(仮訳)」 いずれも、想いのこもった重い言葉‼️
22
生田さんの冷静的確な見方。クラスター追跡と重症化回避に重きを置き、世界最高峰の、しかし限られた医療資源を守りつつ最大限稼働させる、徐々に世界との違いが現れてきています。これも、手洗い、うがいの励行など国民の協力、企業の努力、医療従事者はじめ関係者の高い使命感があればこそ。感謝です twitter.com/ikutayoshikats…
23
G7+招待国による「平和と安定」セッション、ゼレンスキー大統領も加わって、先程終了。 様々な立場、意見はあれども、最後に誰からともなく拍手が起こったことに感激。
24
そして、カナダ・トルドー首相 「多数の犠牲になった命、被爆者の声にならない悲嘆、広島と長崎の人々の計り知れない苦悩に、カナダは厳粛なる弔慰と敬意を表します。貴方の体験は我々の心に永遠に刻まれることでしょう。(仮訳)」
25
次にドイツ・ショルツ首相です。 「この場所は、想像を絶する苦しみを思い起こさせる。私たちは今日ここでパートナーたちとともに、この上なく強い決意で平和と自由を守っていくとの約束を新たにする。核の戦争は決して再び繰り返されてはならない。(仮訳)」