河井前法相“本格捜査”で、安倍政権「倒壊」か(郷原信郎) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/goharan…
甘利明氏落選運動チラシ、これを読んで頂ければ、なぜ、なぜ、今回の選挙で「甘利幹事長」を当選させてはならないかがわかります。神奈川13区の少しでも多くの有権者に届くように、拡散にご協力を! #私たちの選挙
使えないアベノマスクが届き、10万円給付は遅れ、検察庁法改正問題への憤りも収まらない。「国会が閉じれば、いつも支持率が回復した。今回もその傾向だろう」は今回は通用しない。#さよなら安倍総理【毎日新聞世論調査 自民動揺「危険水域」 安倍内閣、求心力低下】 mainichi.jp/articles/20200…
茂木さん、貴方が幹事長やってる党が、今、どういう状況か、わかってますか?共産党のことを言っている場合ですか?➡︎【自民・茂木氏「左翼過激団体は共産と関係」=共産・小池氏「事実無根」と抗議 】a.msn.com/01/ja-jp/AA11r…
何をボケたこと言っているんだろう。「旅行自体の感染リスク」の問題ではない。感染拡大地域から、医療体制が脆弱な非感染地域に人が移動することによるリスクをどう見るか。感染対策の専門家として許容できるのかが問題。 news.yahoo.co.jp/pickup/6365585
役に立たないマスクを廃棄するために税金を使ったりしないでほしい。配布を決めた人の責任で引き取ってもらいたい。【アベノマスクいつ届く 安倍首相の地元山口県 店舗では既に山積み販売 「今さら要らない」の声】も://news.yahoo.co.jp/articles/fe85a24e30f7c8cc0e0500d953811d841b18659e
検察に「権力ヤクザ」の面があり、堀江氏は、まさにその被害者の一人。刑事司法の権限を独占する検察を抜本的に改めなければならないのは私の持論でもある。しかし、その「権力ヤクザ」が、武装解除されないまま、丸ごと「政治の嘘つきヤクザ」に支配されかねないことが、どれだけ恐ろしいことか。 twitter.com/takapon_jp/sta…
これ、要するに、官僚の世界で起きたことで、自分個人は、何も悪くないということを言っているわけですね。 twitter.com/mainichi/statu…
「桜を見る会」前夜祭問題についての安倍首相の説明が「詰んでいる」と指摘したのが昨年11月末、この問題は、ようやく「投了」の場面に入った。プロ棋士なら、フツー、「詰み」の前に投了するが、安倍棋士は、詰んでも投了せず、対局席を離れない。相手に「どきなさい」と言われても、居座る。 twitter.com/nobuogohara/st…
それなら、それなら安倍首相の「突然の休校要請」の際に、最新の地域ごとの感染状況を公表し、どういう場合に休校し、どういう場合には休校しないと判断するのかについて考え方を示すべきだろう。「排除しない」と言われても、現場の教育委員会側は判断できないのではないか。 twitter.com/YahooNewsTopic…
神奈川13区については、自民党幹事長という強大な権限を持つポストに就いた甘利氏への信任の可否が、今回の選挙にかかっています。政治とカネの問題に全く説明責任を果たそうとしない甘利氏が権力を握ることは、今後の日本政治に禍根を残します。今回の選挙での神奈川13区の皆さんの役割は重大です
この説明からすると、安倍氏は、個人資産の管理も秘書に委ね、その中から、個人支出と政治資金支出とを振り分けていた、だから、安倍氏の個人預金を補填の原資に提供することができたのということか。それは、政治資金と個人資産との混同、政治資金管理に関する重大な問題。www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
森法相の責任は、黒川検事長の賭けマージャン問題の「責任」より、黒川氏を退官させると「公務に重大な支障が生じる」という理由で黒川氏の勤務延長を内閣に求めたことの責任の方が重大。今回の黒川氏辞職で、その前提が大嘘だったことがわかった。 twitter.com/mainichi/statu…
この後、午前9時頃から、テレ朝「羽鳥慎一モーニングショー」に出演します。「黒川検事長辞任問題」がテーマです。重要なのは、今回の問題は違法な閣議決定による勤務延長後に起きたことであり、黒川氏の検事長の職にとどまっていること自体がおかしいということ。彼の処分を論じる上での大前提です
全くその通り。➡【池田清彦氏「悪魔のような安倍政権」…今は夢ではなくて現実】 daily.co.jp/gossip/2020/04… @Daily_Onlineさんから
要するに、この「ワニおじさん」の議員にとっては、野党が何を言おうが、法案を強行採決をすることは決まっているので、審議は「消化試合」ということですね。➡【検察庁法改正案審議中にワニの動画閲覧 自民・平井前科技担当相「たまたま出た」】#泉田裕彦議員を応援します mainichi.jp/articles/20200…
「虚飾」とパワハラ疑惑にまみれた市長候補に、一切説明をさせず、コロナ感染爆発による菅政権の失政への批判を追い風に「圧勝」しただけの選挙結果。横浜市民にとっては、これからが本当の戦い➡【横浜市長に立憲推薦・山中竹春氏 菅首相支援の小此木氏ら破る】 news.yahoo.co.jp/articles/939e7…
重症者しか検査しない日本のやり方を支持している人達は、このドイツの現状と専門家の見解をどう考えるのだろう。➡「ドイツで感染者に比して死者がここまで少ないのは、診断検査を非常に大規模に実施している事実によって説明し得る」 afpbb.com/articles/-/327…
高市氏には、虚偽公文書作成罪で告発する「覚悟」はあるのか ~加計学園問題と共通する構図(郷原信郎) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/byline/goharan… 追い詰められた高市氏。「意図的に不正確」「捏造」と言い続けるのであれば、刑事告発するのが当然ということになる。虚偽告訴罪のリスクを負う覚悟は?
「失敗して経済が悪くなっても、選挙に大敗しない」という構図にするために、どれだけの手段を弄してきたのかを棚に上げて、このようにほざく、自民党の「小物」幹部。これこそが、第二次安倍政権に日本がダメになった元凶。 twitter.com/mugichoko1616/…
常識で考えれば無理は明らか。しかし、安倍首相、森会長は「絶対開催」。十字砲火に向かい白兵突撃を繰り返し全滅したガダルカナルの日本陸軍と重なる【パンデミック宣言で「五輪開催」も無理筋な理由 特効薬がない新型ウイルスには我慢しかない | コロナショックの大波紋】 toyokeizai.net/articles/-/336…
このような「言い訳」では、「日本学術会議の推薦リストを見ていない。自分が見たリストは99人の任命者名簿だった」という以前の説明と辻褄が合わない。民間、地方大学出身者を任命したいのであれば、学術会議側にその旨要請すべきだろう。6人の任命を見送った理由の説明には全くならず、論外。 twitter.com/mi2_yes/status…
渡辺弁護士のご指摘の検事長定年延長は違法です。検察庁法の解釈について、私も、検察庁法逐条解説を参照した上、同様に考えています。【東京高検検事長の定年延長はやはり違法】(渡辺輝人) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/watanab…
これほど「責任を痛感」し続けてきた首相は過去にはいない。「普通の感覚」であれば、その「痛み」の大きさに、鎮痛剤でも大量に飲まないと耐えられないはず。➡【安倍首相会見も…「大変遺憾」全く同じセリフ繰り返す】 nikkansports.com/general/nikkan… @nikkansportsより
広島での河井前法相に対する検察捜査も、相当煮詰まっているようです。安倍政権に土足で踏みにじられようとしている検察にとって、まさに正念場。公正かつ適正な捜査で、安倍政権の「傲慢」に一矢を報いてもらいたい。 twitter.com/futaminobuaki/…