1126
期待外れも楽しめるようになると人生が豊かになる
1127
人生は予定通りに進まないから面白い。
1128
あるがままを受け止めることが大切で、あるがままを否定するから前に進めない。まずは受け止める、受け入れることからスタートするもの。
1129
大切なのは素直な心、素直に受け止めて、素直に考えて、素直に答えること
1130
感謝は山のように大きく持ち、心や考え方、生き方は川の流れのように柔軟に。他人を認め許す気持ちは海のように広くそして深く
1131
失敗や挫折は恥ずかしいことではなく、自分に協力してくれた人や助けてくれた人、育ててくれた人への感謝の気持ちがない人、感謝できない事を「恥ずかしい」と言う。恥ずかしい人にならぬように生きないといけない。
1132
笑顔でいると運はやって来る。人の見ていないところでも笑顔でいるともっと大きな幸運がやって来る。人前だけの笑顔では、薄い幸運しかやって来ない。大切なのは人の見ていない時でも笑顔でいること
1133
日頃優しい人が離れるときは、積もり積もったことがあるとき。一回や二回どころではなく許して流してくれたことにいつまでも甘えて気がつかないでいると、離れてしまう。それに気がつかなかった人が「裏切った」と言うことがあるが、そもそも誠意に答えられなく裏切っているのは己の場合がある。
1134
人間関係が悪いのではなく、
己が他人への対応が悪いだけ。
1135
苦労や困難を経験するから人は強くなったり、次に同じようなことが起きても動揺しないもの。何事も経験だと思って受け止めて大きくなりましょう。
1136
他人は感謝の対象であり、比べる対象ではない。
1137
ある程度頑張らないと同じように頑張っている人と仲間になれない。努力や頑張りや我慢が必要な時があり、そこを乗り越えると頑張っている人と組めるようになる。
1138
パワースポットにわざわざ行くよりも、会うと元気になれる動くパワースポットのような人に会う方が人生は簡単に好転するが、自分が動くパワースポットになれるともっと大きな幸運を手にすることができる。パワースポットに行かないで自分がなればいい。
1139
「おかげ様です」「感謝しています」「ありがとうございます」本心から出る事は素敵だが、最初は嘘でも良い、言葉に出すことが大切。出し続けていれば次第に運も周囲も変わって来る。とても不思議な3つの言葉。自然に出せるようになった時に幸せは掴んでいるもの。
1140
「いつもと同じ日常だと思うのか、二度と同じ日は来ないと思うのか」で人生は大きくかわるもの、同じ日は一度も無いので、一日を大切に真剣に過ごすと良いでしょう。
1141
何も変わらない日々だと思ってもゆっくりと何かが変わっていくことに目を向けて、その変化を楽しめれば幸運を掴んだ以上の幸福を手にしているもの。
1142
もらおうとばかりしているからいつまでもそのまま、他人に与えること、教えること、託すことができると一歩前にすすみ、生活が変わり始める
1143
どんな事があっても「これくらいで済んで良かった」と思える人が、必ず幸運を掴んでいる。小さな事はを勝手に大きな不幸にしない方がいい。
1144
誰かが自分の事を語ってくれる人になるといい、あの人は凄い、あの人は優しい、自分の知らないとこで良い話のネタになるような生き方ができることが大切で、それが魅力があると言う事でもある
1145
失敗して叱られたり、おこられたら「期待されている」「言ってくれることに感謝」「言われているうちに成長しよ」と前向き受け止める人に運は味方する。お叱りの言い方や伝え方が下手な人もいるので、相手の成長にも期待するといい。
1146
相手に伝わらなけば、本音でも素直でもハッキリ言っても意味は少ない。伝わるかどうかタイミングや言葉を選ぶ事が大切。
1147
運は必ず順番で巡ってくる。その時を活かせるように日々の積み重ねが大事。何も積み重ねがない人が運を逃す。
1148
何もしなければ、何も変わらない。
何もしなければ「何もしないこと」を
積み重ねているだけ
1149
10年後の自分を想像して、いまの自分に何が足りないのか、何を頑張ればいいのかを考えてみましょう。「未来の自分が笑顔になるための行動」が、本当の努力だと思いましょう。
1150
言い訳する前に行動する人に運は味方する。