2076
占い結果は、当たるのではない「当てに行く」気持ちがある人が当たる。そのためには行動するしかない。
2077
「自分は運がいい」と言うと運は良くなる、運が良くなったと思えるまで継続することが大切。こんなに簡単なことをほとんどの人がやらないし継続しないから、信じて続けた人だけが本当に運が良くなる。
2078
相手の気持ちを理解する努力、相手の立場を想像する努力を怠る人に運は味方しない
人とは、常に自分の気持ちや立場を理解して欲しいと思っているもの。
2079
人に興味を抱くのではなく、人の魅力に興味を抱いた方が良い。
2080
文句や不満や愚痴を聞いてくれる人に、感謝できない人は、いつまでも、文句と不満と愚痴を言うことになる。
2081
思いやりを忘れない、相手からの思いやりに鈍感にならない人に幸運はやってくる。
2082
「モテ期」とは「楽しそうに生きている時期」。楽しそう、楽しくすれば簡単にモテる。モテない人は楽しそうに生きていないだけ。ならば楽しく生きれば良いだけ
2083
何もできないと嘆く人でも、笑顔と掃除は誰でもできて、それは、誰にでも喜ばれる。どんな人でも人を喜ばす事はできる。それが幸せってもの。
2084
人生が成功するか、しないかは、試した回数が多いのか、試さなかったのかだけ。
2085
運気がいい、年、月、日に何も行動しなければ「何もしないことに運が味方して「なにもない」になる」だけ。運気が良いときは、積極的に行動する、本気で取り組むと運が味方して良い結果に繋がる。また、運気の良いときに始めたことを継続すると次の運気の良いときに思った以上の結果が出る。
2086
他人を励ます人に運は味方する。他人をもっと元気にさせられるように努めるといい。
2087
無理かどうかは、自分で決めればいい。
他人がどう言おうが、占いがどう出ようが、自分が経験しないと、やってみないと、わからないことが多い。
やる前から、何もやっていないのに、無理だと決めない。無理だと思わない。
2088
相手を褒めて、認めて、癒して、励まして、喜ばせて、笑わせられる人に幸運はやってくる。
2089
悪口を言う人からすぐに離れるといい。聞いているあなたの悪口を必ず他で言うもので、悪口を言う人と縁を切ることが幸運の始まりでもある。
2090
「今の自分は最高に幸せ」と、決めると幸運はやってくる。「不運だ、不幸だ、面白くない」と決めるといつまでも人生は良くならない。
2091
「運を引き寄せよう」と思わないで「運を掴みにいく」「運を自分でコントールする」と思って行動する人の運は味方する。
2092
自分の好きなことにもっと一生懸命に本気で取り組むと良い。その力が「そもそも好きではなかった」ことにも力が注げて、好きな種類や幅が広がってくるもの。まずは好きなことで力を身につけるといい。
2093
失敗することに恐れる前に、失敗はただの経験であり、失敗からがもっとも学べるラッキーなできごとだと思うこと。失敗をもっと楽しんで、失敗を笑う人にはもっと鈍感になるといい。
2094
①明るい未来を想像する。
②明るい未来につながる言葉を選ぶ
③明るい未来につながるための行動をする。
この三つができる人に明るい未来がやってくる。
2095
「思い通りにならない」「うまくすすまない」と思うなら、近道を探すのではなく、遠回りを選んでみると、前に進み始めたり流れを変えることができるもの。
2096
「なにもしてないのに」と不幸や不運を嘆く前に「何もしていない」が問題だと早く気がつくといい。
2097
人生とは何もしなければ楽しくなく、自分で工夫したり視野を変えたり、楽しむ努力するから、生きることが楽しくなる。
2098
コツコツと地道に地味に継続することがもっとも成功や幸せの近道。
2099
他人から笑われることでも、一生懸命取り組む人が幸運を掴んで成功するもの。
2100
自分と同じことで笑う人
それが相性のいい人