ゲッターズ飯田(@getters_iida)さんの人気ツイート(新しい順)

1201
成功も失敗も通過点
1202
「運が良い」「幸せ」「楽しい」と、先に言うから、運も幸せも楽しいもやって来るもの。先に言わないと来なかったりもする
1203
知性と教養が、ないと簡単に人を不愉快にする。少し考えれば解るもので、自分が知性と教養がないことを表現してしまう人がいる
1204
人の優しさに敏感に生きるか、人の優しさに鈍感に生きるか。それだけで幸福度は違う。他人が与えてくれる優しさに敏感になるだけで幸せになれるもの
1205
自分とは違う価値観を知ることを楽しめる人に幸運はやってくる。
1206
口角を上げると、運気は上がる。運気が上がったと感じるまで続けてみるといい。口角は下げると運気は下がるもの。
1207
自分の才能を磨く努力、勉強や学びが嫌だと言うなら、人脈を広げて人との交流を広め深める努力をする。どちらの努力も学びも嫌だと言うなら、文句も不満も口も言わないで、明るく元気で、周囲を笑わせる人になると運も味方してくれる。
1208
苦労という経験に感謝できる人に運は味方する。
1209
運気の悪い時にどれだけ努力するか、運気の良い時にどれだけ人に優しくするかで人生は大きくかわる。
1210
久しぶりに店にいる人全員占いました。占いは飲みながらワイワイやるのが一番面白い。
1211
心をしっかり成長させないと大切なことは見えてこない。目で見えることや現実を知る事よりも、心で感じることの大切さを忘れてはいけない。
1212
好きなことを仕事にするのは、楽で苦労や困難がないのではなく、好きなことをやるから、我慢することや苦労や困難は大きくなる。でも、好きなことをやれているから我慢することに忍耐強くなっているだけ。好きなことをするからこその苦労する覚悟は大切。
1213
「すみません」のほとんどを「ありがとうございます」に変えるだけで、人生は簡単に楽しくなる。「ありがとう」を口癖にするといい。
1214
無駄が多いほうが、人として大切なことや幸せなことをたくさん得られるもの
1215
人にはときどき不便と不運が必要になる。感謝を忘れてしまうから
1216
自信がないから、努力する。失敗や挫折を経験するから、自信がもてる
1217
お礼を忘れないことが大事。お礼をしない、お礼を忘れるから、幸運が続かない。
1218
幸運期とは宿題を終えた人へのご褒美の時期。「不運は運が悪いのではなく幸運へ繋がる道!」そう思ってまた頑張ればいい
1219
誰かからのアドバイスを理解できないからと言って反発するのではなく「聞けてラッキーだな」と思って受け止められる人に運は味方する。
1220
過去の苦労を、ただの「点」にするのではなく、いろいろな苦労をつないで「線」にする
1221
失恋して捨てられたのではなく、次の人に選ばれるチャンスを掴んだだけ。
1222
明るくて、笑顔がよくて、会話ができて、一生懸命生きていれば、時間がかかっても輝いてくるし、素敵な人には必ずいい人が現れる。今はちょっと長い順番待ちをしているだけ。
1223
自分はこの世界でたった一人の存在でそれだけで価値があり、それは他人も同じで、価値のない人はいないことを忘れてはいけない。
1224
馬鹿にする人は、馬鹿になれる人にはかなわない。計算された馬鹿が世の中には沢山いる。馬鹿が一番賢い場合もある。他人を馬鹿にする人は本当の愚か者
1225
自分のことを幸せにするのは自分だけ、他人に求めてはいけない。他人に甘えてはいけない、求めている事や望んでいる事は人それぞれ違うから、自分の求めていることを理解しているのは自分だけ、幸せは自分で作って自分で幸せになるもの何よりも幸せだと感じるのも自分だけ、仕事も恋も人生も