千葉市の救急車出動件数(急病) 2018年 35,011件 2019年 36,677件 2020年 32,819件 2021年 34,513件 2022年 46,911件 2022年に何が起こったのか?
モト冬樹、悩んでいる6回目のワクチン接種「何の実感もないしなぁ、、」 article.yahoo.co.jp/detail/0a9ee11… >「さすがに俺も6回目は悩むよなぁ」 >「効果があるんだかないんだか」 >「いまだに何の実感もないしなぁ、、」 個人の実感だけでなく、統計も参考にしてください。
上司「コロナで心筋炎になることの方が多い、ということはないのか?コロナで何百人も心筋炎になっている可能性は?」 部下「調べてみます!」 しばらくして 部下「大変です!」 上司「どうだった?」 部下「コロナからの心筋炎、4人しか見つかりませんでした!」 上司「少なっ!」
おはようございます。 本日も甲府市にて、ワクチンの問題に対し本気で行動を続けてきた「村松ひろみ」候補と一緒に戦ってきます。 #甲府市議会議員選挙 #村松ひろみ
10月の死者数 国の発表は12月末ですが、 「死者激増」は間違いないでしょう。 コロナが下火である10月に、なぜ死者激増したのか・・ワクチンと関係があるのかを調べるべき状況。
転倒で亡くなる方が増えています。 皆さん、お気をつけて。
本日発売の女性セブン➡amzn.to/3YFYQMd 「2回目接種後の死因内訳」 ・心筋炎 24名 ・くも膜下出血 17名 ・心筋炎は軽症で、ほとんど回復する  ・くも膜下出血はワクチンと無関係 かのように話していた国会議員がいましたが、真相はいかに?
「死者激増のビラを配りたい」という声を多くいただいております。 これまでの「謎の大量死ビラ」から一新、優しいお母さん方が配ることをイメージして作ってみました。 もう少しでダウンロードできるようにいたします。
私も参加します。 5月3日 14時〜16時 高島屋大阪店(なんば駅)付近 大阪府民に謎の大量死を伝えるビラ配布 この1年間で私は大阪で3回講演をしていますが、その参加者がグループをつくり、今回の活動を起こしました。 異常事態を伝える。行動を起こした人を応援する。できることをしていきます。
厚生労働省より 特に10代の男性のリスクの高さ オミクロンより怖いです。 #ワクチン薬害 #ワクチン後遺症
地図にしてみた 5-11才の2回目ワクチン接種率 2022.11.28公表分 赤 50%台 橙 40%台 黄 30%台 緑 20%台 青 10%台 水 10%台 地方ごとの傾向が見て取れますね。 ・関東の中で唯一10%台なのが神奈川県※ただし19.7% ・西日本で唯一30%台なのが島根県
非道! コロナワクチン未接種 「拒否者」扱い廊下脇に 元消防職員「差別」 news.yahoo.co.jp/articles/70d4b… >本田修二・消防長 >当時はウイルスについて未知の部分も多く、ワクチンを接種しない職員への対応の判断が難しかった 何これ?mRNAワクチンは未知ではないの?
本日の参政党の演説会 カメラ2台で撮影してきました。 19時、プレミア公開です。 youtu.be/26O7OpOk6UY ※妨害行為により途中で中止になりました。スピーカーを使った度重なる妨害が行われましたが、妨害側の音声もよく録れていました。記録映像です。
南出賢一市長@minakenboにインタビュー (お忙しい中、運転中に失礼しました。) ・ワクチンに慎重な立場をとったことで不利益などあった? ・国や大阪府からの圧力はあった? ・接種開始後2年経過、なぜ他の首長は疑問に思わない?など 本日18:00 プレミア公開です! youtu.be/-CjrHewHjYM
思った通り ワクチン接種間隔、3カ月に短縮へ 新型コロナで12歳以上 厚労省部会(時事通信) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/2500c…
本日 厚生労働省ワクチンコールセンターにTEL 昨日から接種開始された、BA.4-5対応ワクチン等について伺いました。 マウスだけの試験で、安全かどうか本当にわかるのでしょうかね・・? 全編はニコニコで nicovideo.jp/watch/sm412290…
打ちたくない理由としては、妊婦・母親ともに、副反応への心配が最多だった。「胎児への影響が心配」「ワクチンの成分が信用できない」などの回答も多かった。 妊婦51%、ワクチンに消極的 新型コロナ、副反応懸念 成育医療研など(時事通信) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/30096…
一般的な「コールセンター」の窓口の人って ・仮名を使う ・毎回名前を変える これって当たり前のことなのでしょうか??
今年の超異常な死者激増 厚生労働省の健康局長も否定できなかった「ワクチン接種との関係」 地方議員の皆様 住民の「死亡日」と「接種歴」を調べてください。 死者が「いつ」「何回目」「何の種類」を接種したのか、データをください。 住民の命を守ってください。 @shigiharamai
そういえば、 ワクチンの「5回目接種」がシステム上入力できないので、「接種回数不明」と入力しているやつ、改善されたのですかね? mhlw.go.jp/content/001014…
さて、井上正康先生のコメントを残して、ちょっと外出してきます。
>ワクチンに効果あったことは明らか ワクチンに効果あったのでしょうかね・・・ twitter.com/ikedanob/statu…
左 2022年と2021年の死者数の比較 ※厚生労働省公式グラフ 右 2011年と2010年の死者数の比較 ※藤江作成 どちらが国難ですか?
秋田県 10月 出生 335 に対し 死亡 1,462 このままだと、近い将来日本全体がこうなる。
大分県の1月の死者数 2022年1月 1,489人 2023年1月 2,013人(+524人 35.2%増) 大惨事です。