76
77
唐突な告知となりますが、本日17:30よりJR恵比寿駅前にて街頭宣伝を行います。
周辺にお住まいの方、よろしくお願いします😃🔥
78
野党共闘を全面的に支持します。
この国で生きるすべての人の為、
政権交代を実現させましょう🔥 twitter.com/yamamototaro0/…
79
「政策を地域の人々に知ってもらいたい!」
そう強く願う仲間達と共に、今朝は小田急線 代々木上原駅で朝のご挨拶🌄
多くのボランティアに支えられていることが、どんな権力にも忖度せず、国民の為の政策を掲げることが出来ることの大きな根拠です💪
『おはようございます❗️ #れいわ新選組 です❗️』
80
福岡8区に九州・沖縄ボランティアが集結しポスターの掲示依頼活動を行いました。
#大島九州男 を国会へ戻そう!
@oshima_kusuo
81
総裁選が終わった。
さあ、次は政権交代だ。
82
中目黒駅で朝のご挨拶。
「何があっても心配するな」そんな国をあなたと作りたい。
#れいわ新選組
83
JR中野駅で #れいわ新選組 の政策を2時間ほどうったえました。
足を留めて聞いてくださる方や、「応援したい、どこの党?」「チラシちょうだい」など声をかけて下さる方と出会い、心のやり取りを感じる街宣でした☺️
小学生もチラシ配りに参加。
一緒に #れいわニューディール を広めてくれました🙏
84
85
86
代官山にてポス貼り後、中目黒に移動し、れいわの政策(#れいわニューディール)が載っている新しいチラシの内容を中心に駅頭宣伝を行いました。
参加ボランティア随時募集中!
【チラシのダウンロードはこちらから】れいわ新選組公式ウェブサイトreiwa-shinsengumi.com/flier/
87
接種証明とマイナンバー紐付け。
政府の打つ手の全てが同じ方向を向いてる。
接種証明を提示しなければ何もできない社会に変えることで同調圧力を強め、一切を情報管理化し、国民をより精巧な“部品”へ。
この国に生きる全ての人々の自由と生命を守る為にこの流れと戦おう。
s.nikkei.com/2XC9nh5
88
89
恐くないのは分かるが、頭を働かせれば誰でも気付くこと。
赤信号は皆で渡ると大事故になる。
コロナワクチンは現在治験中、
つまり開発中のもの。
大人はそんなわけの分からないものを子供に打たせるな!
コロナを災害指定にし、
補償とセットのロックダウン。
政治はできることを先にやれ! twitter.com/maytheforce17/…
90
遠回りしたり、寄り道したり、休んだり。
しかし、
歩くことをやめなければ、
必ずゴールに辿り着く。
#野党共闘で政権交代
91
自民党の総裁選の話題がよく流れてきますが、顔を替えたところで結局これまでの数々の売国的政策に付き従ってきた実績のある連中がグルグルと回るだけです。
国民一人一人の声で野党共闘が最高の形で発揮されるように後押しよう!
次の選挙で国会から悪党を叩き出し、日本再国営化を実現させよう!!
92
#山本太郎
「野党側が政権交代に向かうってことをやらなければならない。
明日その発表をする」 twitter.com/yamamototaro0/…
93
“立憲、共産、社民は共通政策を締結する方向で調整。
・消費税減税
・コロナ禍に乗じた憲法改悪に反対
・原発のない脱炭素社会を追求
市民連合は、国民民主党やれいわ新選組にも参加呼び掛け”
今こそ野党を一つに!!🔥
nordot.app/80758274991274…
94
産まれたことは生きていくことを決定付けられた道で、将来世代のことを見据えた「生きる」為の広い意味での環境について考える時、日本のことだけ考えているようでは全く足りないことが分かる。
私達は、人類から搾取や戦争を無くし、生態系や自然環境を守る為、今の政治を乗り越えなければならない。
95
96
立憲 枝野幸男 代表
「共産との競合区は少ない。単独過半数の獲得を目指す」
「何かいけそうになってきた。だからやっぱりバイバイ」って、狭量で薄ら冷たい感性だな、と思う。
イデオロギー云々は余裕のある時にやってくれ。
緊急時には日本国民の為の決断をしてくれよ。
news.yahoo.co.jp/articles/a1dba…
97
自宅療養で亡くなる方々の報道が連日続く中、パラ閉会後に施設を病院にするという都の判断。
これは「命よりイベントを優先する」という態度を表すものだ。
命より重要なイベントなど無い。
欲に目の眩んだ性根の腐った連中は政治に関わるな。イベンターにでも転職しろ。
sankei.com/article/202108…
98
99
五輪開催中は口数が少なかった小池知事「災害級の危機」(8/13の発言)
都は昨年度コロナ対策として12億円の都税を使い動画を山ほど作ったが、1年経ても、再生数は数百回のものばかり。
懲りずに7.5億円の血税を投入?
災害はあなた自身だ。
必ず乗り越える。
nikkan-gendai.com/articles/view/…
100
感染機会を児童や生徒に提供する「学校連携感染プログラム」について検討がされている。
都知事の仕事は子どもたちを含めた都民の生命と生活を守ること。
子どもをダシに感染拡大を前向きに検討する小池氏は災害そのものです。
パラリンピックは中止の一択しか無い筈です
tokyo-np.co.jp/article/123980