全部可愛い。へウォンの沼が深い。 (顔面と性格が全く一致しない感じが佐藤ノアちゃんみがあるよね)
日本と韓国のトレンドと文化比較についてまとめてみた。 ①バッグの持ち方が違う 日本はショルダー 韓国は肩掛けが主流 ②財布の大きさが違う 日本はコンパクト系と長財布の二極化 韓国はコンパクト系が主流 ③ヘアアレの凝り方が違う 日本はヘアアレする 韓国はヘアアレほぼしない
ミナのホクロも、フィリックスのソバカスも、ナヨンのウサギのような歯並びも、イェジの一重瞼も「個性」「チャームポイント」として世間に受け入れられているので、無理に整形を強要しなかったJYPは流石だと思っている。
奥目の涙袋は ハイライトガン塗りよりも ①赤やピンク系のアイシャドウを太めのブラシでふわっと乗せる ②涙袋の影を引く ③アイライナーを下瞼目頭〜半分にかけて引く ④涙袋の中央部分にピンク系の涙袋用のライナーorハイライトを乗せる ⑤ラメライナーをその上に重ねる
大衆受けの清純派ナチュラルメイクでも似合っちゃうの流石だわ...
韓国では目の横幅がなく目尻の角度が上がったような目を「コマク目」という。 《コマク目の自然な目幅の出し方》 ①目尻に中間色のアイシャドウで「くの字」に影を入れて目幅を出す ②下瞼の目の下〜目尻にかけて中間色or赤茶系シャドウで粘膜下を埋める ③アイライナーは跳ね上げすぎず横に流す
原点にして女王!少女時代が完全体で15周年を記念してカムバック!!!!!
ウィンターの目元のメイクかわいい... 個人的に囲み目メイクも好きだけど、大衆受けに寄せたメイクのが好きだな。 @aespa_official
2021年も残り1ヶ月を切りましたので、『購入品で妥協はしない・無駄なものは買いたくない』私が今年買ってよかったベストバイアイテムを紹介します。 #2021年買って良かったもの #ベストバイ2021
正面はパーツが曲線的で“ベビーフェイス”、横顔は“直線”みたいなお顔は曲線と直線ミックスされたお顔になるので、基本的に「“カジュアル”で“ボーイッシュ”なテイストの服が得意」となる。 NewJeansハニ、TWICEジョンヨン、IVE レイ、日本だと本田翼さん、長澤まさみさん、上野樹里さんなどが典型例
骨格ウェーブ3タイプ ・骨格ロマンティック(他だとジョイ) ・骨格ソフトクラシック(アイリーン・ジェニなど) ・骨格ラブリー(宮脇咲良みたいなウェーブも含む) 別の太り方の分析。 ※あくまで私の分析&アウトプットですし調べた結果・考察の結果になりますので悪しからず。
元々体の硬かったウォニョンがIVEでデビューするときには180度開脚どころか360度開脚までできるようになってるのほんっとモチベでしかない.......
ウィンターの黒髪ボブがなぜ似合うか ①髪色に合わせてメイクの色味と服の色味も揃えている (徹底的にブルベ冬寄せ) ②フルバング ③寒色系のカラコン ④肌をトーンアップ ⑤顔周りのシェーディング ⑥ボブにする事で面長を緩和 ⑦似合うテイストが「幼稚園〜小学生の頃にしていたスタイリング」が得意
《川口春奈さんが何故垢抜けたのか》 ①髪を染めた イエベの方は髪を染めるだけで一気に垢抜けた印象に ②メイク イエベ秋なのでアンドビーのコスメを使ったメイクが似合う ③ダイエット 2〜4枚目にダイエット方法や、ダイエットの効果などを記載
【イエベ春あるある】 ・真っ黒髪はお芋もしくは日本人形 ・黒を着るときはアイメイクとリップしっかり塗らないと死ぬ ・リップは命拾い ・肌が白すぎてニキビが目立つ ・ハイライト塗らないとなんか物足りない ・死ぬ間際まで白髪染め (やつれて見えるから) ・ラメシャドウ命
【盛り耐性なしの方が命かけるべきパーツ】 眉毛 ▶︎やや並行~アーチ型 まつ毛 ▶︎綺麗な上向きセパレートまつ毛 涙袋 ▶︎ナチュラルにぷっくりさせる リップ ▶︎ウォニョンみたいなちゅるんと唇が🙆 髪の毛 ▶︎坂道系みたいな髪を目指そう 坂道系、レドベル、TWICE、🆕👖、IVEをロールモデルに
芋臭さを脱出する方法 ①痩せる ②髪にツヤを出す ③トーンアップクリームを使う (色白肌を目指す) ④自分に合うメイクをとにかく追求 ⑤服装に気をつける (具体案を後程ツイート) ⑥姿勢を気にする (これはねウェーブは体幹ないと厳しい。特に気にした方がいいタイプはキレイめが似合う人と大人顔)
①:馬顔 「面長」「眉がくっきり」「おでこが狭い」「顎が細いがオトガイはしっかり」「やや遠心だが鼻根が高いので求心に見える」「鼻筋通ってる」「人中長め」 ②:うさぎ顔 「丸くて潤んだ大きい目」「顔が小さくて丸い」「鼻筋通ってる」「耳が大きい」「色白」「遠心でも求心でもない」 ③:犬顔
芋臭さを脱却する方法 (盛り耐性あり✖️子供顔,モード系編) ①髪を切る (ウルフカットやワンレンボブなど) ②寒色系に染める (黒髪が手っ取り早い) ③アイライナーは囲み目&マスカラは大事 ④くすんだアースカラーのアイシャドウが似合う (THREE,セルヴォーク,&be) ④平行眉 ⑤リップはツヤ感orマット
最愛の吉高由里子の衣装比較 1話の田舎編は ・眉毛はナチュラルに ・リップはすっぴんに近いものを ・全体のメイクは薄く ・服はカジュアルなもの 逆に2話以降の社長編は ・眉毛のフレームとアイメイクはしっかり ・赤のリップ ・髪を下ろす ・服はフォーマルなもの を選ぶ事で洗練された雰囲気に
伝説のチッケムとなった1・2枚目と並ぶくらい可愛いんやが...
ソリュンたん...はぁ🥹🥹☁️
桐谷さん、72歳で増毛とシミ取りをするとか、美意識高くて何より....どんな理由であれ何歳でも美意識を持つことは素晴らしい...美意識が芽生えたお金持ってるおぢが増えるとええなあと願ってる.....
【実際にInstagramに載ってる】 私服が参考になる女性芸能人インフルエンサー 本田翼さん▶︎カジュアルでボーイッシュコーデが得意 新木優子さん▶︎フェミニンで曲線なコーデが得意 めるるさん▶︎新木さんのようなフェミニンぽいスタイリングに少しラフさを加えたコーデが得意 みちょぱさん▶︎
ズバッと言いますが、俗に言う「一重・奥二重メイク」で垢抜ける方というのは目と鼻と口の比率が合っているような涼しげな美人で更に横から見た時のイーラインが綺麗で輪郭の骨感が目立つ方のみです。