1151
\6/12はシャンシャンの誕生日/ ジャイアントパンダ「シャンシャン」とニシゴリラ「リキ」の成長をくらべる動画を紹介します。 動物の子は厳しい自然の中で生き残れるよう、生まれ方や育ち方が種により異なります。2種をくらべて、新たな発見をしてください。 tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
1152
\6/12はシャンシャンの誕生日/ また、令和2年に生まれたアジアゾウ「アルン」の成長とも、誕生日には欠かせない「あるもの」を使ってくらべました。 youtube.com/watch?v=5Re3kD…
1153
\6/12はシャンシャンの誕生日/ シャンシャン4歳誕生日バナーでお祝いしています! 色々なところにあるので探してみてください。
1154
日ごろからシャンシャンを応援してくださっているみなさまへ、感謝の気持ちを込めてパソコンやスマートフォンなどでご利用いただける壁紙をプレゼントします。4歳記念企画用の特別写真となっていますので、ぜひダウンロードしてみてください。 tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
1155
みなさんどのシャンシャンが出ましたか? 11日~13日の間はさらに誕生日特別企画として、「今日のウンコ」もお届けします。 赤ちゃん時代から最近のまでいろいろなウンコのうち、今日はどのウンコが出るかな?お楽しみに。 ※ウンコらしいウンコがあるので、覚悟を持ってクリックしてください。
1156
おはようございます。 今朝の動物たちの様子をお届けします。 #ゼニガタアザラシ #朝の上野動物園 #現在は整理券制の限定開園です
1157
【アトレ上野でZoo Shop!】 期間限定「Tokyo Zoo Shop」は本日最終日! JR上野駅中央改札前コンコースにて、都立動物園、水族園のオリジナルグッズをたくさんご用意してお待ちしております。 ※閉店は19時です ※シャンシャン4歳商品は取り扱っておりません #uzoo_g
1158
\6/12はシャンシャンの誕生日/ クリックして止まったものが今日意識するパンダアクションです。ぜひ「#今日やるパンダアクション」を付けて宣言し、行動に移してみてください。 今日はどのシャンシャンが出るかな?お楽しみに。 詳しくは☞tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
1159
子ども動物園すてっぷでは、古くから日本人と生活してきた在来馬のうち、3種類を飼育しています。 1枚目から #野間馬(愛媛県) #トカラ馬(鹿児島県) #与那国馬(沖縄県)
1160
大きさをくらべると、「野間馬」がいちばん小さいですね。 愛媛県今治市付近で飼育されてきた日本最小の在来馬で、農耕や荷物の運搬などで活躍していました。 #ZOOむあっぷ観察
1161
今日の #STAYHOMEでシャンシャン は2018年11月19日のシャンシャン(思い出動画)です。 もっと見たい方はこちら☞ tokyo-zoo.net/topic/topics_d… お家でお楽しみください🏠 #STAYHOMEでシャンシャン #おうちでZOO
1162
みなさんどのシャンシャンが出ましたか? 11日~13日の間はさらに誕生日特別企画として、「今日のウンコ」もお届けします。 赤ちゃん時代から最近のまでいろいろなウンコのうち、今日はどのウンコが出るかな?お楽しみに。 ※ウンコらしいウンコがあるので、覚悟を持ってクリックしてください。
1163
【休園日】 本日6月14日、上野動物園は休園日となっております。 入園整理券のご案内や動物情報などはこちらでどうぞ→tokyo-zoo.net/zoo/ueno/ #STAYHOMEでシャンシャン #おうちでZOO
1164
\6/12はシャンシャンの誕生日/ クリックして止まったものが今日意識するパンダアクションです。ぜひ「#今日やるパンダアクション」を付けて宣言し、行動に移してみてください。 今日はどのシャンシャンが出るかな?お楽しみに。 詳しくは☞tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
1165
リーリー・シンシン来園10周年を記念した企画展を準備中! 上野動物園で行っているジャイアントパンダの保全について分かりやすくご紹介。その他、日本産動物の保全についても紹介します。 完成をお楽しみに。 #リーリー・シンシン来園10周年
1166
\6/12はシャンシャンの誕生日/ クリックして止まったものが今日意識するパンダアクションです。ぜひ「#今日やるパンダアクション」を付けて宣言し、行動に移してみてください。 今日はどのシャンシャンが出るかな?お楽しみに。 詳しくは☞tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
1167
今日はオウム(06)インコ(15)の日。 (公社)日本動物園水族館協会が、野生で絶滅が危惧されているオウムやインコについて広く関心を持ってもらおうと制定しました。上野動物園で見られるオウムとインコを一挙にご紹介します!
1168
トップバッターはアオメキバタン。バードハウス2階の入り口にいます。時々大きな声で鳴き、通りかかった方を驚かせることも。毎日バックヤードから展示場に「通勤」しています。寄り道せずに歩いて帰る姿から、とても知能が高いことがわかります。
1169
同じくバードハウスの2階にいるルリゴシボタンインコ。「ラブバード」とも呼ばれるほどつがいの仲が良い種類です。10羽以上いる中からどの2羽がつがいなのか行動を観察するとおもしろいですよ。 ※現在バードハウス2階は動物の健康管理のため展示を中止しています。
1170
バードハウス1階で皆さんを迎えてくれるのがコミドリコンゴウインコ。コンゴウインコのなかまでは最も小さい種です。体が小さくてもほかのコンゴウインコと同様、ペンチのように強力で器用なくちばしで種子を上手に割って食べます。小型ですが寿命は長く、20〜30年生きるといわれています。
1171
最後は番外編! 上野の空を飛び回るワカケホンセイインコです。ペット用に輸入された一部が野生化したと言われており、本来の生態系への影響が心配されています。 一方でペット目的の乱獲や密輸により、生息地で数が減っているオウムやインコがたくさんいます。
1172
今日の #STAYHOMEでシャンシャン は2017年12月25日のシャンシャン(思い出動画)です。 もっと見たい方はこちら☞ tokyo-zoo.net/topic/topics_d… お家でお楽しみください🏠 #STAYHOMEでシャンシャン #おうちでZOO
1173
【通販より🚚】 シャンシャン4歳記念商品をTokyo Zoo Shopにて掲載開始しました🐼 沢山のお客様へお届けできるよう、個数制限 各1点となっております。 なお、今回は記念ギフトバック&4歳シールはありませんので、ご了承くださいませ。 #TokyoZooShop #uzoo_g
1175
おはようございます。 今朝の動物たちの様子をお届けします。 #ホッキョクグマ #朝の上野動物園 #現在は整理券制の限定開園です