226
スプラトゥーンで敵より味方にキレる事が多くなったらマジで迅速にサーモンランやった方がいいですよ
味方を敵視し始めるとマジでどうにもならなくなるのでサーモンランで「どんだけドジでも味方だから助けてやらんとな……」とか「味方が助けてくれてありがたい」の精神を取り戻せ
227
少なくとも中年以上の男性であることは間違いなく描写されてたのでベガパンク、バ美肉感覚でリアルボディ入れ替えられるんだよなこれ
ていうか世界政府側のテクノロジーの生命線がいる場所に四皇と元七武海と最悪の世代が入って来たんだけど大丈夫?
228
おめぇら悔しくねぇのかよ!!
ワンピース世界じゃあよお!種族だのなんだので差別だの!なんだのがあるってぇのに!!
「今日はVRChatでどのアバター使おっかな~」感覚で美少女ボディで巨大ロボット自作操縦してさぁ!!
ベガパンク!!お前こそ”自由”だ!!モルガンズと海賊王決勝戦だ!!!
229
・初めて乗ったガンダムで戦果を上げる
・ビット兵器を扱う少女
・復讐のために復讐相手の懐に偽名で潜り込む
あれこれ3で割ったら……
231
更新(小声)
232
元老院!どう見てもソノイバグってるぞ!!タロウ汁の原液なんて入れたらそうなるに決まってんだろ!!
233
ビット兵器、ガンダムというシリーズの中でも恐らくトップクラスで「雑魚がダース単位でポコポコ撃墜されまくる兵器」なので初期装備でそれを持ってるエアリアルとんでもねぇなってなるし学生がポコポコ撃墜されるんだろうな……って思ってたら汚いコーラサワーがボコボコにされてた
234
個人的に1話で好きなシーンは知らんやつに操作されて死ぬほどやる気がないエアリアルです
なんだあのしょっぱい動きで手元に来るライフル、スレッタが操作してたらこれもファンネル挙動で暴れ散らかしてるだろ正直に言えエアリアル
235
「ガンダムはもっとボーイミーツガールで、手を取り合って世界を救う感じで……」とかナメたこと言ってるビルドシリーズしか履修してない友人殿に手っ取り早くガンダムをラーニングさせるにはどうすればいいだろうか
236
友「今までガンダムを知らなかったってコト!?(ビルドシリーズしか見てない)」
硬「君は今までポテトチップスを開けずに袋だけ舐めてたんだよ」
友「嘘だ!」
237
そもそもエアリアルの前にやってたのが「主人公の要望に100%以上応え続けるけど代償もガンガン貰っていく悪魔」なガンダムだったのでエアリアルに対して警戒心が凄かった
エアリアルが思ったより家族してた
238
バルバトス:悪魔らしく恩恵に見合う代償と代償に見合う恩恵を与える、最期まで主人と共に戦う忠実なしもべ
エアリアル:母の怨讐にスレッタだけは巻き込まないで……って姉(妹)
ユニコーン:私はバナージの親愛なる友人……みたいな態度だったけどなんかこう人類の上の段階の世界に拉致ろうとした
239
ガンダムに限らず機体交代する中盤とか終盤でロボがズタボロになるのは水星の魔女も外してこないと思うんだけどエアリアルから機体交代したら多分キレるし半壊したエアリアル見たら多分泣く
そもそもルブリスからAIをエアリアルに移植してるっぽいので新機体にAIインストールとかはあり得そう
240
エアリアル達が勝ってしまったから汚いコーラサワーのオヤジの手でデリングが爆殺される、っていう最大の機会が消えたのが味わい深い
さっさとノルマ達成してスレッタ共々自由になるなら、エアリアルは負けるべきだったっていう
241
ガンダム、作中だと禁止技術で作ったクソ兵器だ!って感じだけどエラン(本閉じてた奴)のMSがガンダム・ファラクトなので普通にガンダム自体は開発続いてんじゃねーか!っていう
242
完全に偶然だろうけどリコリス・リコイルを好む視聴者層をそっくりそのまま引き込めるの最高のスタートダッシュじゃない?
243
ちなみにゆりかごとかを読むに10年以上デリングの会社が親会社の水星の資源採掘会社に潜伏してたようなので「あのガンダムの出どころはどこだ!?」って調べるとよりにもよってデリングのところから、っていう
一話から爆殺未遂だし謎のモビルスーツが辺境の自分の子会社から出てくるしで大変そう
244
・人魚
魚人族よりも人間”らしい”姿をしているが立派な魚類、小説版ではチョウチンアンコウに類する生物だったがコミカライズ版ではどっちかというと体外まで口腔の内側が異常発達して人型になったような謎生物
にんげんをたべる
245
・魚人族(マーマーン)
こっちはちゃんと人類。大体ワ○ピースの魚人族と同じなので鮫だのイカだの色々いる(人魚はモンスター)
コミカライズ版の人にはいまいち説明不足になってしまうが元々は地上で生きていた人類が水中に適応して進化した姿
エラの有無に関係なく全員水陸呼吸が可能
246
・アラバ
TRPGとかでさ、クローズドのシナリオでたまにプレイヤーたちとは別口でいるNPCっているじゃん?アレ。
クターニッドのEXシナリオは基本的に何かしらの理由でプレイヤーと同時にNPCも配置される(配置というか「大体同じタイミングで招かれた」という形)
247
ちなみにマジのランダムです、実は冤罪な脱獄犯の時もあるし単に嵐に巻き込まれた漁師の時もあるし非力な乙女かと思ったら普通に犯罪者のカス、ってケースもある
魚人族は確率三割くらい(そもそもルルイアスがあるとされる海域まで単独で来るやつがそんなにいないので)
248
アラバは割とボディタッチが多いというか背中バシッと叩いて励ましたり拳を突き合わせて喜んだりするタイプ、つまりオタクに優しい陽キャ
サンラクはNPCから初見の印象が背中に龍のモンモン入れた人と同じような威圧感で固定されるので最初はちょっと恐れてた
割と早期に慣れた
249
主人公スレッタは学園に転入し、彼女の学園生活が始まる───!
二話を経て
・スレッタは退学寸前
・エアリアルは廃棄寸前
・なんならミオリネも退学寸前
終盤の展開と言われても信じるぞこんなん
250
魚臣くんはめちゃモテプロゲーマーなので五人くらいからでっかい矢印向けられてるけどその詳細を考えようとすると不思議と腹が立ってくるので追加メンバーは出ないのです