しろねこ(@sironeko_mind)さんの人気ツイート(古い順)

1
自己犠牲はやめた方がいい。業務が回らないからといって「早めの出勤」「休憩の短縮」「サービス残業」で帳尻を合わせていると、管理者は業務の流れに問題はないと判断。業務改善の機会が失われる。自己犠牲は善意からの行動だとは思うが、良い結果は生まない。自分を大切にする事が業務改善への第一歩
2
『この人、人間関係が上手くいってるな』と感じる人の特徴をまとめました。
3
『不機嫌で人を動かすのは赤ん坊、ご機嫌で人を動かすのがおとな』という言葉が心に刺さったので、全ての社会人にシェアしたい。
4
あなたを大切にしない人を、あなたが大切にする必要はない。「力での抑圧」「心ない言葉」「繰り返されるマウンティング」傷つけられて、心は泣いているのに、無理に笑う必要なんてないよ。自己肯定感を下げてくるような相手のそばからは、静かにフェードアウト。雑に扱われることに慣れてはいけない。
5
『自立とは依存先を増やすこと』医師である熊谷晋一郎さんの言葉。メンタルが強い人=誰にも頼らずに生きている人ではない。頼れる存在を増やすこと。「助けて!」とまわりに伝えれる勇気を持つことが、本当の意味での自立。支柱が多い方が土台は安定する。生きる上で、胸に刻んでおきたい考え方の一つ
6
人生で関わらない方がいい人8選 ①嘘つきな人 ②あなたを雑に扱う人 ③愚痴や悪口に夢中な人 ④自分の利益にしか興味のない人 ⑤人の時間を平気で奪ってくる人 ⑥他人と自分の境界線を理解できない人 ⑦とにかく正論を言えばいいと思ってる人 ⑧自分の感情の管理ができず、他人に対して攻撃的な人
7
衝撃の事実。「脳」は、言葉の「主語」が理解できないと脳科学者の方から聞きました。つまり、他人に対する『誹謗中傷』『悪口』は、自分の心への無意識レベルでの自傷行為ということです。リアルでもSNSでも同じ。言葉は使い方次第で、言刃にもなりうる。他人にも自分にも思いやりのある言葉づかいを
8
「他人の悪口ばかり言っていると、欠点や短所を見つけ出す能力が鍛えられ、その視点は自分にもやがて向けられるようになる」と精神科医の方から聞きました。他人への悪口に執着する行為は悪循環を生むということです。自分のメンタルの為にも、他人の良い部分に目を向けるように意識していきたいですね
9
メンタルが不安定な人には「他人に期待しすぎ」「他人に求めすぎ」「他人と比べすぎ」という特徴がある。他人への執着を手放さない限り、あなたの心に平穏は訪れない。人は人、自分は自分。相手と自分の境界線をしっかりと認識した上で、オーバーラインをしないこと。少しドライな感覚を持つことが大切
10
はっきり言います。悪口や陰口を言われる原因のほとんどは嫉妬です。どうでもいい、興味も湧かない相手に、わざわざ張りついて批判を繰り返したりしませんよね。極端な話、ゾウはアリの存在を気にしたりはしません。嫉妬/劣等感は『相手の感情=相手の課題』なので、あなたが気にする必要はないです。
11
【ストレスが溜まってる人は必見】165人からいただいたストレス解消アイデアを厳選してまとめました。
12
この絵が心に刺さって抜けない。残酷な事実かもしれないけど、「ずっと一緒にいようね」は現実的に不可能。いつか必ず別れがくる。だからこそ、目の前にいる大事な人との時間は大切にしていきたいね。
13
人生で関わらない方がいい人には「あなたへの扱いが雑」「人の悪口に夢中」「自分の利益にしか興味がない」「人の時間を平気で奪ってくる」「他人と自分の境界線が分からない」「常に正論=正義だと思ってる」などの特徴を持っていることが多いが、その中でも見かけたら絶対に逃げてほしい特徴は →→
14
「この人、ムカつくな」と思っても、基本的には戦わない方がいい。戦った瞬間、相手と同じレベルになってしまうからね。そんな人の事はガン無視で自分を磨きあげて、圧倒的にぶち抜いて楽しく生きてれば、相手はあなたが視界に入るだけで精神的ダメージを負うようになるから、勝手に周囲から消えていく
15
要注意です。離れた方がいい人には「都合のいい時だけ寄ってくる」「プライドがエベレスト」「嘘つき」「感情の起伏がジェットコースター」「人の粗探しが趣味」「求めてないアドバイスを押し売りしてくる」などの特徴を持っていることが多いが、その中でも気がついてるなら今すぐ離れるべき特徴は→→
16
断言します。身に覚えのない悪口を言われたら、あなたの勝ちです。陰口や噂話で足を引っ張る=あなたより下にいると相手が自分で認めているようなもの。悪口は言った方が負け。言いたい人には勝手に言わせておけば良い。それでも、どうしても悪口が気になるという人には、プロフの言葉を届けたい→→
17
人間関係を良好に保つ為には「嫌なことをされたからといって、自分も嫌な態度で返さない」「何を思うかは自由だが、口に出すかは別問題」って言葉を胸に刻んでおいた方がいい。人間関係を壊す決定打は『衝動的な態度』や『余計な一言』から生まれる場合がほとんど。反応する前に一呼吸を置くことが大切
18
このタイのCMが心に刺さって抜けない。『自分の全てを投げうってでも守りたい存在=自分の子ども』に出会えたことは、私の人生において最大級の財産だと思っています。
19
これは要注意。友達を装った敵『フレネミー』には「人が言ったあなたの悪口を告げ口してくる」「平気で嘘をつく」「やたらとマウントを取ってくる」「嫉妬深い」「私生活を異常に詮索してくる」「人の話をよく聞く→弱みを探るために」などの特徴がある。そんなフレネミーの正体を見抜くポイントは→→
20
コピーライター・田中泰延さんの「不機嫌で人を動かすのは赤ん坊、ご機嫌で人を動かすのがおとな」って言葉には共感しかない。『ドアを強く閉める』『あいさつしても無視』『大声で威圧』人間である以上、機嫌が悪い時もある。でも、それを平気で表に出す人はただの自己中なので距離を置いた方がいい↓
21
メンタルを壊しやすい人には「優しすぎ」「気を遣いすぎ」「真面目すぎ」って特徴があるが、一般的に考えれば長所だとも言えるので結局、人の心を壊す一番の要因は、そんな特徴を見透かし、潰れるまで都合よく利用するだけ利用し尽くす環境や人のせいであり、それこそが悪の権化である事は間違いない
22
ぜひ立ち止まって最後まで見てほしい。人生におけるストレスに対する大切な考え方です。
23
要注意。心が壊れかけてる人には「何をしても楽しく感じなくなる」「過去の嫌な記憶が脳内を無限ループ」「人付き合いが面倒になる」「ちょっとしたことでイライラする」「眠れなくなる」「食欲がなくなる」などのサインが現れることが多いが、そんな中でも明らかに心が限界だと訴えてる危険信号は→→
24
精神レベルが高い人の特徴 ・感謝できる ・嫉妬心がない ・孤独を楽しめる ・悪口を口にしない ・自分を客観視できる ・基本的に前向きな思考 ・まわりの目を気にしない ・固定観念に縛られていない ・感情に任せて怒ったりしない その中でも精神的に成熟してる人の多くが持ってる共通点はプロフです
25
「人にどう思われているか」を気にしすぎてしまう人へ。このシェリル・リー・ラルフさんの言葉を届けたい。