はちみつレモン(@7SrakQHGQf4zgGY)さんの人気ツイート(いいね順)

51
いま「おまわりさん」として親しみを持たれている警察だけれど、もしかして改憲されたり、RCEPで警察が民営化されたりというようなことがあった場合、国民の味方だと思っていた警察官がお上の言いなりになって国民の弾圧のために態度を豹変させる日がいつか来てしまうんじゃないかといまから恐怖。
52
自民党=統一教会 公明党=創価学会 日本の与党がどちらもカルト…
53
朝、あさイチをちらっと見たんですけど、韓国特集で、韓国の人は肌がきれいで定期的に美容皮膚科にかかる、みたいな内容でした。 日本人の命運がかかってるこの時期、憲法改正の特集も組まないで何やってるんだ。わざと目くらまししてるのはわかってますが。
54
大企業に頼るのをやめて、鶏肉でも卵でも、衣料品でも、できるだけ日本製、地産地消のものを選んでいくことでコオロギ食べさせられるのを遅らせられるかもしれないですね。大企業を肥え太らせないようにする。
55
以前、問い合わせていた卵の会社から返事が返ってきていました。 この会社の卵(森林どり)はmRNAワクチンは打ってないそうです! 政府の農家いじめに負けずずっと頑張ってほしいです。 会社HP:wellfam-foods.co.jp
56
グレートリセットを日本語訳すると大量殺戮でオーケーでしょうか。 生き残れるのは上級国民だけです。日本人は生き残れないかもしれない。ワクで生き残れてもムーンショット計画まで生き残れる日本人ってどれだけいるのか。
57
日本人は、「政府を疑う」「偉い人が言うことを疑う」「テレビが言ってることを疑う」ことを知らないといけない
58
感染予防のためマスクを→お上に逆らわない従順な国民になれ 感染対策→経済を冷え込ませる 命を守るためにワクチンを→人口削減 マイナンバーカードで便利に→デジタル監視 なのに何もわかってない
59
静岡が災害で苦しんでいるのに、すぐに動かない政府をどう思いますか?改憲されたら日本はこんな政府の言いなりになります。いまの静岡が改憲後の日本と考えてもいい。むしろ災害に乗じて政府の権限を強めてくる。政府は勝手し放題になる。
60
相馬市にモデルナのワクチン工場 福島ガーディアンシティはFEMA 東京にCDC 厚労省が8億回分のワクチン購入 改憲で緊急事態条項が発令されたらワク強制接種もありえる。人権も制限される どんどん詰め寄られてるのにピンときてない日本人、(頭)大丈夫ですかー? twitter.com/kirayama16/sta…
61
国民から基本的人権を奪おうとする張本人なのに、なんてみんなお人好しなんだ…
62
興奮冷めやらぬサッカーファンの方の目に留まらないようにひっそりツイートします。 4年後もこのまま日本があると思うなよ! #パンデミック条約 #緊急事態条項反対 #憲法改悪反対 #感染症法 #CDC #RCEP
63
国民に十分な説明もないまま改憲を急ぐ政府に不信感を持った方がいい
64
水道水や食品添加物の規制を緩和しているところから、政府がちょっとずつ国民に毒を盛ろうとしてるということに気づいてもらいたい。
65
これから思いついたらでいいんですが、憲法審査会に改憲阻止のためのメール、ハガキ、FAXを送りましょう✨ 1人で100枚送るより100人が1枚ずつ送る方がいいです。1人で何十枚も送ると費用もかかりますし…100人、1000人の人が少しずつ反対意見を送ってその輪が広まっていけばと思います。
66
スーパーシティは役所業務の民営化だそうです。役所業務がパソナのような派遣会社に委託される。 マイナンバーカードとスーパーシティが組み合わされると、帰化人などの派遣スタッフに個人情報が漏洩して背乗りの温床になってしまうと思います。
67
日本はまだ切羽詰まってないのかもしれない。 ポスティングしてても、こんなちゃんとした家に住んでたら給料少しぐらい下がっても貧困感じないだろうなと思う家ばかりだった。 twitter.com/You3_JP/status…
68
「改憲しないと日本を守れないー」という方が多いと思いますが、個別的自衛権があって侵略された場合は自衛できるそうです。 一方、改憲すると集団的自衛権によって、たとえばアメリカが始めた戦争に日本が巻き込まれる危険性が増します。いや、むしろアメリカはそれが目的で改憲させようとしている。
69
強調したいのは、いままでRCEP、TPPが発効して宮城でも水道事業民営化が始まって、このあと改憲までされたら本当に日本は抵抗できなくなるということです。まずは改憲阻止。そのためにも、参院選で護憲政党に票を集中させる必要があります。
70
29条の2の詳細説明がやばいですね… まさにRCEPで日本企業の特許だけが抜き取られることを合憲化しています😡😡😡 RCEPで知財も対象になると言われていましたが、RCEPで打撃を受ける日本企業は改憲に反対しないと身ぐるみはがされます。 kenpousouan.com
71
皆様、RCEPから脱退する期限は2023年6月までです。 農業関係者、中小企業、多くの日本企業に影響があります。移民も入ってきています。本気で移民を留めるならRCEPから脱退しかありません。(RCEPから脱退しても自民党が移民を入れるとは思いますが) twitter.com/7SrakQHGQf4zgG…