ふと、米国からライトセーバーをお土産で持って帰れるのか気になり、運輸保安庁のHPで確認したら… 「残念ですが、現代の技術では本物は作れない。しかし、オモチャのライトセーバーならば持込や預入荷物に詰めれます。フォースと共に有らんことを。」 公式機関の回答がこれ(。^ω^) 凄いぜ、アメリカ。
6月1日から再開のピアリ、 『当面の間は千葉県外からのご来館はお控えください。』 って文面追加したのか。 Dオタのモラルが問われるな(*´-`)
ディズニーキャラってたまに芸術の神が宿る時があって、そんな時にサイン頼むと渾身の一枚を貰えるのが嬉しい。 アナハイムに行った時、日本で買ったイーヨーのファンキャップを被ってた俺を見て喜び、メッチャかきかきしてくれたのが3枚目のサイン。 あの手でここまで描けるとは。 嬉しくて泣いた。
夜のキャッスルショーと聞いて、直ぐに「シンデレラブレーション」を思い出す懐古厨(。・ω・)ノ 別名、 「真冬の我慢大会」 とか、 「戴冠式ならぬ耐寒式」 とかオタの間で言われてました。 今となっては全てがいい思い出。 #TDR_history #東京ディズニーランド
【TDRヒストリー】 2009年のシーで突然始まり、突然終わった、ゴンドラグリ。 キャラ達がゴンドラに乗ってハーバーを楽しむのをDヲタがニヨニヨ見守るという斬新なグリでしたなw おかっぱミッキー見たさに通った日々が懐かしい(*´-`) #TDR_history #東京ディズニーシー
このクマちゃん覚えてる人居るかな。 ダッフィー人気がじわじわと上がってきた頃、ミニーちゃんのクマとして登場したカドリーベア。 パーク外の商品で大きく展開していきそうな感じだったのに、ストアがユニベアを出し、パークでメイちゃんが出て、ジ・エンド。 結構好きだったんだけどなぁ…(。・ω・)
スペースマウンテンって建物自体が宇宙船で飛んでくから、って言っても信じてもらえないけど、アメリカ本国のトゥモローランドに宇宙を飛んでる姿が有ってこんな感じw #Disneyland
【Disneyヒストリー】 今月はスティッチの誕生日そして試作品626の日って事で過去に登場した試作品626のグリの紹介。 これは2006年のトゥモローにほんのわずかな期間だけ登場し、それっきりとなった626のスティッチ。めっちゃ悪い子でしたw #TDR_history #東京ディズニーランド
2007年のランドのハロウィン🎃 ホーンテッド・ロッキン・ストリートでパーカッション叩きまくってゲストを煽るデイジー動画。 ロックフェス会場ですか?ってぐらいにゲストを挑発して盛り上げてたデイジー姐さんでしたね。 #TDR_history #東京ディズニーランド
昨日のタワテラで最も印象に残ってるのがキャストさんのスピール。 普通に案内してたのにハイタワー3世の話になった途端、別人格の喋りと声のトーンでまるで宝塚の男役。 で、案内になると元に戻る、を繰り返し、その場に居るゲスト全員を不安に陥れるw こういう破天荒キャストさんを俺は待っていた
ランド20周年と同時にスタートしたドリームスオンパレード。 その中のバズのフロートにはちょっとした遊び心が隠されてました。 よく見ると宇宙船のキーにはバズのキーホルダーが。 こういう芸の細かさってパークの真骨頂だよね。 #TDR_history #東京ディズニーランド
2005年のプリンセスデイズとシンデレラブレーションの舞浜駅広告。 「誰の心にも、プリンセスがいる。」 良いキャッチコピーだな~ トータリーミニーで再び優雅なミニーを愛でる事になるなんて、世の中分からないもんだな。 #TDR_history
ビバホームに電球買いに来たら、、、 わ、わ、わ! ワークマンなミッキーの商品展開してるじゃん! 分厚いゴワッとした生地のバッグやエプロンも良いが、工具箱も有るのか〜 ホムセン、侮れんな(*´-`) #mickey #disney #workman
クリスマスも可愛かったが、正月バージョンの鏡餅ベイマックスもなかなかの出来( ^ω^ ) つか、ベイマックスの素材としてのポテンシャルが異常に高い件。 #tdr_md #ベイマックス
毎年つぶやいてる気がしますが、今日は6月26日ということで試作品番号626の日。 パークに居るスティッチは6本足の真ん中の2本と触覚を隠して犬に成りすましてますがw、本来はこの姿。2006年の3月頃に一瞬だけパークに出現した際に遭遇してそれっきりですがまた会いたいな~ #TDR_history
小籠包みたいだろ、でもコレ、スペースマウンテンのぬいぐるみなんだぜw #HKDL #香港
「ミニーのファッションコレクション」の投票コスチュームに俺の個人的ミニーちゃん四天王が誰一人居なかった件。 どういうこと?(。・ω・)? #東京ディズニーランド #東京ディズニーシー
出勤前に七夕daysのグッズを買いにシーに来たが、チーデーのルームライトが予想外の可愛さで買う予定なかったのに買っちまった(*´-`) #TDR_MD #東京ディズニーシー
パークでは建物とかをリハブする時に防護ネットを使うけど、2016年の冬のアクアスフィアの防護ネットが中世の地図。 地球儀を隠すのが昔の地図ってのが良いし、地図内の航海の最後にたどり着くのがメディテレーニアンハーバーってのがポルトみたいで好きだな。 #TDR_history #東京ディズニーシー
リゾートの公式HP見てて今更気がついたんだけど、ホームストアコレクションのページって画面スクロールしていくとラフ画が実写になるのな。 へええ〜ってなったわ(。・ω・) #TDR #東京ディズニーランド
2008年のランドのパレードは昼のレッツ・ゴー・ヴィランズ!と夜のバンザイ!ヴィランズ!でこの年ぐらいからですかね、ヴィランズ推しが凄くなったのって。 もうフロートからしてインパクト凄かったね。 #TDR_history
ランドの新エリア内に設置されてるベイマックスの所の自販機。 その昼と夜。 夜の方が近未来感が有って好きかも。 あと、この場所の屋根には猫のモチが居て、ゴロゴロ鳴いてて可愛いッスなあ( ^ω^ ) #TDL #東京ディズニーランド
最近のマイブームは、 「昔のパーク画像を貼り付けると誰か懐かしむ人がいるかも」 と言う趣旨のツイです(。・ω・) これはフリフリの腰掛け&足掛けミッキー。 柵が邪魔でキャラが見えない&撮れないというゲストさん泣かせだった頃、それを逆手に取ったミッキーは流石。 #TDR #東京ディズニーランド
2019年4月から2020年8月までの年パス利用不可日。 来年7月の連休ってなんだっけ…と思ったら、東京五輪の混雑緩和の特別処置なんだね。 で、「令和」最初の不可日は8月12日になります(これが言いたかった) #TDR #東京ディズニーランド
工事現場を眺めるのが好きな俺。 東京ディズニーリゾートの敷地は造成工事の際にサンドコンパクションパイルを全域に打設したんで、ほぼ液状化しなかったのは有名な話。 これはランドホテルの時。杭用の砂が周りに積まれてて、杭打ち機が特殊だから、液状化対策工事と分かる(。・ω・)ッス