1
2
3
いつも試合後に必ず「今日のあのプレー良かったよ」と声を掛けてくれた。
同じポジションだからこそお互いに支えあっていこうと言ってくれた。
常にチームや仲間のために戦う縁の下の力持ちに僕も支えられていた。
次は敵として戦える日を楽しみにしています。期限付きだと戦えないのかな? twitter.com/nge_official/s…
4
敵としてになるかもしれませんが、またピッチで会える日を楽しみにしています、組長。 twitter.com/OfficialThespa…
5
コロナの影響で隔離があったり、大変なことも多かったけど、#grampus の歴史に星を加えられて、苦労も報われた気がします。名古屋に帰ろう!
7
ただこのハードスケジュールの中、2週間のホテル隔離はメンタル的にキツい。日本代表は帰国後3日自宅隔離らしいし、どうにか自宅隔離にならないかなぁ。抜け出したりしないからさ。。
8
韓国で17日から始まる6連戦。ACL準々決勝、勝ったら中2日でACL準決勝、中3日でJリーグ、中2日で天皇杯準々決勝、中2日でルヴァン杯決勝、中3日でJリーグ。ハードなスケジュールでも名古屋の歴史を変えられるチャンスがあるというのは選手としては本当に幸せなことだと思う。
9
電車乗ったら駅員さんが自分たちと同じユニフォーム着てたら地味に嬉しい。 twitter.com/tokai_news/sta…
10
DAZNでファミリーと一緒に戦えるというソフト面、サバ缶や寝具など豊田通商さんによる様々な物資支援というハード面。総力戦の #ACL2021 が始まったという感じです。
心強い。
11
練習以外の時間をすべて1人で部屋で過ごす(朝昼晩飯含め)となると
いかにストレスなく生活するか。
が大会のキーにもなってくる気がする。
#ACL2021 #メンタルコンディショニング
12
ACLの放映権は売れたのだろうか…
ひっそりとタイで予選を戦ってくることになりそう
地球の反対側のコパ・アメリカをみながら。 twitter.com/SoccerKingJP/s…
13
物心ついたころ市原でサッカーを始めた。
いつしか憧れて@jef_united のセレクションを受けるも落選。
街一番の黄色いユニフォームは、街一番のライバルになった。
それから約10年、海外で苦しむ僕に手を差し伸べてくれたのは、ジェフだった。
そんな私も生まれて今年で30年
#ジェフと私の30年
14
勝負の一年!
みなさんと喜びを分かち合えるよう、精一杯戦います。
よろしくお願いします。
#grampus
15
17
4年間、ありがとうございました。
この度、移籍することになりました|長澤和輝 プロサッカー選手 #note note.com/nagasaman1216/…
18
ドイツに渡って言葉も分からず友達もいない、そんな精神的にキツイ中で初めての練習試合がシャルケだった。
無名の大卒選手である僕に試合後に連絡先を渡して、困ったらいつでも連絡して!と。嬉しかったし、どれだけ心強かったか
ありがとうございました。#内田篤人
19
声援が禁止でも、こんな想いで応援をしてくれていたサポーターに感謝です。
#サポーターからの景色
20
おれもよくケルンの街中で、オオサコ!オオサコ!って声かけられたなぁ…
しょうがない、半端ないから。と割り切ってた twitter.com/_kenlambert_/s…
22
海外移籍に繋がった大学時代の実体験を書いています!
note.com/nagasaman1216/…
23
無観客試合って初めてかも。
無観客試合の楽しみ方|長澤和輝 プロサッカー選手 #note note.com/nagasaman1216/…
24
安心安全と産業を維持していくバランスとは!
サポーターあってのJクラブ|長澤和輝 プロサッカー選手 #note note.com/nagasaman1216/…
25
#ツイートラブレター
浦和の仲間へ。振り返れば、良い時も悪い時も一緒に戦ってきた。もしかしたら、今が1番の困難な時期かもしれないけど、必ず埼スタのあの景色を見るためにもここは共に踏ん張ろ。離れてるけどサポーターと心は一緒に。We Are Reds