宋 文洲(@sohbunshu)さんの人気ツイート(新しい順)

376
「無条件ダンス」の破壊力 tokyo-sports.co.jp/social/4320053/
377
「日本が統一教会の資金源」…ワシントン・ポスト 日本人が純粋だからかな twitter.com/KosukeGoto2013…
378
「統一家庭は宗教ではなく、お金の亡者だ。皆がこの問題に触れない」FT ft.com/content/a31f0f…
379
今なら面に出せない資料: (週刊現代, 99年2月27日号) スクープ! 公安の極秘資料入手現職国会議員128人の「勝共連合・統一教会」関係度リスト asyura2.com/07/senkyo36/ms…
380
山上氏の家庭だけではない  「お金お金お金、献金献金で家庭ぐちゃぐちゃ」 news.yahoo.co.jp/articles/4791c…
381
公安が統一教会を重点監視していた‼️
382
当時、聞き流した話だが、 nikkan-gendai.com/articles/view/…
383
今だから読み直す dot.asahi.com/wa/20170712000…
384
安倍暗殺は政治事件ではなく私怨事故だ。犯人が供述の通り 統一教会、元自衛隊、そして派遣社員…安倍政治と矛盾する要素がない
385
日本、撃つ価値がない。我が国にとって弾薬の無駄だ 米中開戦すれば日本は完全に米軍の指示に従うから辻元氏に聞くまでもない ウヨが身のほどを知らないのか、中国の相手になりたがっているか。みっともない
386
IT業界に限った話ではない お金に限った話でもない 全ての業界団体は政府に影響力を行使し利権を得る。合法的権利だ 与党のために党員を集める 与党への票を集める 与党に献金する … だから業界の集会に与党議員が大集合。関係官僚も呼ばれる。「国民の意識」がその場で政策に具現化 これが選挙
387
日本の労働者、酷く搾取されている
388
アフリカ難民の大量虐殺を報道しない西側メディア。30人死亡とスペイン当局が認めているが、アフリカメディアが200人と報道 米国主導の西側、ますます世界から孤立する twitter.com/Africa_Archive…
389
黄色:「一路一帯」に参加した国
390
日本人が日本経済の実態を知るべし 日銀 50%の上場企業の大株主 50%の国債の所有者 永遠のゼロ金利 まさしく国有経済、計画経済そのもの…活力?冗談だろう🤷‍♂️
391
「ルビコン川を渡った日銀 日銀購入国債が4割を超えると市場が崩壊すると、IMFが数年前から警告したが、今、その比例は5割に達した。10年後、全ての国債が日銀所有に。無限に円を刷るため円安が止まらないだろう」 zerohedge.com/markets/rubico…
392
日本の教育、研究開発と過疎地方に投資した方がいいのでは 米国の言いなりで「中国対抗」に走っても自国はどうなってるか 我が国は別に日本を気にしていないよ😂😂😂 mainichi.jp/articles/20220…
393
香港がどうなった? 日本マスコミが報道しなくなったのが、大体期待と真逆の結果が出た証拠 「英国に何十万人も移民」というが、結果として僅か8,500人。しかも後悔した戻り組が続々 治安が良くなったお陰で香港への資本流入が加速し、今は世界で最も物価高い都市になった
394
「私たちはロシアの勝利を願っています」…ドンバス住民
395
日本人も知っておいた方がいい: 米国の制裁が中国の半導体メーカーを助ける 過去1年間、世界で最も売上を伸ばした20社のうち、19社が中国メーカーだった bloomberg.com/news/articles/…
396
今年、一番貿易黒字を増やした国はどこだと思いますか 中国?違う インド?違う ベトナム?違う ロシア、ロシアだよ! これまでの黒字は歴史的な1103億ドル。通貨ルーブルも一番上昇したし 皮肉だね。ロシアが起こした戦争を一番支えているのは西側だよ‼️
397
日本人の皆さん、これをよく聞いてください それでも米国の「情報」を信じて拡散させるのか
398
画像と真逆、堂々と嘘を報道する 悪質日本マスコミ ニュース23 ウクライナの砲撃から市民を救出するロシア兵を「ウクライナ兵」と嘘をつく
399
日米は少数派なのだ 日本マスコミが絶対報道しない シンガポールでのシャングリラ会議: 米国防長官の講演にパラパラの拍手しかなかったが、中国国防部長の講演に2回も長い拍手が湧き上がった
400
「インドは中国との関係に困難があるが、西側に指図される立場にない」…インド外務相 「世界最大の国土をもつロシア 世界最大の人口と2番目の国土を持つ中国 世界2番目の人口を持つインド 世界最大のイスラム国インドネシア トルコ、メキシコ、南ア」 日本人の「世界」は狭すぎ