銀河の森天文台(@ginganomori_obs)さんの人気ツイート(新しい順)

1
名古屋大学により、陸別町で低緯度オーロラが観測されました。 stdb2.isee.nagoya-u.ac.jp/member/shiokaw… 銀河の森天文台でも撮影していましたが、非常に弱いオーロラだったため、得られた画像にオーロラが写っているのか、いないのか良くわからない画像です。 ・・・いや、確かにそこに存在していたはずなのです。
2
今朝、天文台近くで撮影した天の川 きちんと薄明が始まる前から撮り始めました。
3
ようやく、12/13-14夜のふたご座流星群の画像が仕上がりました。 ほとんどわからないような流星を含めて、117個の流星が写っています。 12/14-15夜に撮影した分がまだ残って…
4
この時季、明け方の東の空で黄道光と冬の天の川がクロスしています。 2021.9.16 2:59 14mm F4 ISO6400 20秒 × 8枚
5
今日(8/7)は陸別をはじめ北海道の多くの地域で七夕です。 8/14には伝統的七夕も待っていますね。 さて今夜は天の川が見えるかな? 画像は7/17撮影の天の川と夏の大三角です。 今夜23時頃には画像と同じように天の川が真上に向かって伸びる様子を見ることができます。
6
5/26の皆既月食、陸別はほぼ雲に邪魔されることなく見ることができました。 画像は皆既中心付近のものと、皆既後の部分食の時のものです。
7
ふたご座流星群の極大から一週間たちますが、やっと撮影した画像が仕上がりました。 12/14から15にかけての夜、7時間36分の撮影で写った71個の流星を一枚に合成しています。
8
使う画像を早い時間のものに変え、枚数も減らし処理をやり直してみました。高度が高い時間に撮影している分、発色は素直になりました。 7/15 21:07 105mm F2.8 ISO3200 30秒 16枚合成 撮影地 網走市能取岬 #C2020F3 #NEOWISE #ネオワイズ彗星
9
昨夕(7/15)のネオワイズ彗星はすごかった! 1枚画像をちょっと処理しただけですが、こんな素晴らしい姿を見せてくれています。 7/15 21:07 105mm F2.8 ISO3200 30秒 撮影地 網走市能取岬 #C2020F3 #NEOWISE #ネオワイズ彗星
10
7/10朝のネオワイズ彗星です。晴れ間を探して、またもや隣の隣町で撮影しました。陸別は少しの間、霧の上に見えてくれたそうです。 肉眼でも尾が伸びた姿がわかり、7×50双眼鏡では視野から尾がはみ出していました。 7/10 2:20~ 105mm F2.8 ISO1600 5秒 20枚合成 #C2020F3 #NEOWISE #ネオワイズ彗星
11
国際宇宙ステーションと、その後を追うクルードラゴンを見ることが出来ました! 太い線が国際宇宙ステーション、その上に伸びている細い線がクルードラゴンです。
12
昨夜(4/11)撮影した、アトラス彗星です。 核が分裂(崩壊?)している様子がわかります。 大彗星となってくれることを期待していたのですが...
13
明日、12/26は部分日食です! 銀河の森天文台では14:00から部分日食観望会を開催します。※直接太陽を見てはダメですよ。 陸別では、14:33に欠け始め、欠けたまま太陽が沈んでいきます。一番欠けるのは15:28で食分は0.28とあまり大きく欠けません。 画像は今年1/6の部分日食(食分0.55)の様子です。