351
北村晴男「僕等が知ってる検察はこんな事(検察庁法改正)で内閣の言いなりになる組織なんてありえない。個々の事件で内閣が検察に介入したのは中国漁船と海保のトラブル。それを忘れちゃいけない」
民主党政権の時だな。早く選挙で政権交代させたいと俺が思った事件
352
朝日新聞と名古屋高検検事長の関係
須田慎一郎氏より
・黒川検事長の定年延長に最初に異を唱えた朝日新聞
・朝日新聞の記者は情報を林名古屋高検検事長より得ている
・黒川検事長の退任が決まりそうになった際、朝日新聞の記者は名古屋までお祝いにかけつけている
凄い話だね
353
検察庁法改正案
・検事総長・次長検事・検事長は陛下が国事行為で認証するが、内閣の助言と承認が必要と憲法にあり、内閣法制局に指摘され特例規定を追加
北村晴男「定年延長しなければいけない状態にあれば、設けておかないと人事が回らなくなる。内閣が判断するしかない。それが必要かどうかの問題」
354
対韓
新藤義孝「私達はもう総合的な観点で、お互いの友好関係を作る為の政治的判断にはほとほと疲れ果ててる。安倍総理を始め一貫してるのは、輸出管理措置は国際社会に対する責務であって。韓国は今回の公表は事前に一切の連絡も無い」
で疲れてるのにメディアの韓国上げを見せられると逆効果
355
武藤正敏「慰安婦と支援団体は必ずしも意識が一緒じゃなかった。アジア女性基金を受け取らせない事にして韓国政府にお金を出させ、女性達には渡さないで『あなた達、日本からお金を受け取る事は売春婦だと証明するようなものだ』と。尹美香達にとってみれば問題解決したらレゾンデートルが無くなる」
356
さあ芸能人の方々、盛り上がって呟いて下さい❗
#尖閣周辺への中国船侵入に抗議します
尖閣周辺に中国船 28日連続で確認、4隻
sankei.com/politics/news/…
357
反町理「原稿を見ないで喋る総理と、原稿を読んでる会見、訴求力の違いがあると思うが」
櫻井よしこ「断然そう思う。あの方は御自分の言葉で喋る時が一番説得力がある。なぜプロンプターを読むか、言葉尻を捉えてメディアがつまらない揚げ足取りをするから」
国会議員まで揚げ足取ってたもんな
358
憲法改正
反町理「かつては9条、教育基本法、96条…。今回は緊急事態条項。あちこちに手を付けすぎじゃないか。安倍晋三として一貫した改憲のポイントは?」
櫻井よしこ「総理の気持ちの中にはあると思う。でも寄ってたかって潰してきたのはメディアじゃないか」
そして続く
twitter.com/RamenReiwa/sta…
359
憲法改正
櫻井よしこ「寄ってたかって潰してきたのはメディアじゃないか。日本社会を蝕んでる。石破さんは改憲やる気ない。正論なんか目つぶって何十回でも言える。9条2項を落とすなんて私も思うが、出来ない事を言ってる。政治家としては最悪。現実にどこで突破口を開けるかを考える」
俺もそう思う
360
坂上忍「いまだにPCR検査数が上がってないのはなぜなのか検証してくれないと納得できない」
ヒロミ「会社でも努力したけど結果出ませんでしただったら怒られる。俺達も求めてるのは結果だから」
こいつ等の求めてる結果って、コロナの終息じゃなくPCRの数なのか?
健康に悪いなこの番組 #バイキング
361
憲法改正
櫻井よしこ「責任ある人は自分の家族を自分で守る、責任ある国は自国の国民の命は自国が主軸になって守る。そこに行きつかないまま日本人は安易な生活をしてきた。それが染みついている日本国民ばかりだから政治家は代表として国会に行っても同じような考え方」
俺達はいい加減気付こう
362
櫻井よしこ「立民や共産は憲法に緊急事態条項を入れなくても今の法律で出来ると言うが嘘。3.11当時、災害対策基本法を使って物資を優先的に東北に送るべきだったが、憲法を超えてやるのは難しいと内閣府。立民は当時民主党だったんだから3.11でなぜやらなかったのか」
彼等の存在自体が緊急事態かもな
363
緊急事態条項
佐藤正久「手かせ足かせになってるのは公共の福祉と個人の権利。精神的な自由はハードルが高いが経済的な自由は制限をかけるべき。党内の叩き台は災害だけ、ミサイル等の有事や感染症は入ってない」
これじゃ意味ない
@SatoMasahisa のように考えてる議員は自民党内にどれ位いるんだろ
364
櫻井よしこ「我が国は政府に権限を与えない中で国民が努力するしかないという立て付け。戦争の結果憲法で国家を取り締まる精神。そこから生まれる法律は政府が強い権限を発揮できない。パチンコの事例がそう。延ばされるのはたまらない台韓は良くやってると思うなら憲法から考え直さなきゃいけない」
365
中国の戦略
佐藤正久「マスク・医療費・人的支援等する代わりに、5Gはうちのを使えと。そうなると医療関係のインフラが全て中国になる。良い言い方をすれば機を見て敏、悪い言い方をすれば盗人猛々しい。マッチポンプ、自分で発生しといて今は支援国」
コロナの件で中国に良い言い方はいらない
366
後藤礼司医師「ベタなんでマスコミは食いついてもらえない。この3,4か月の間やらなきゃいけなかった事って変わってない。手洗いうがいはしっかりしてマスクも正しい使い方をして、物資が届くようになって生活様式が変わってくれば、僕等はコロナに必ず打ち勝つでしょう。それが僕が伝えたい事」
👏👏
367
後藤礼司医師「PCRが適切だって事を表現すると、こぞってPCRを馬鹿みたいにやれって言うような人達は、これが自分の正義だと思ってマスコミで伝え続ける。病院に入院されるような方は院内・二次・三次感染となってくるので検査が必要。それが届けられない事は良くない。PCRは万能じゃない」
いいね👍
368
後藤礼司医師「(軽症者が自宅で急変する)どの病気でもありえる。コロナの人ってだけでマスメディアもこうやって報道する。僕等は冷静にコロナ以外の事も正しく判断しながら日々戦わなきゃいけない。風邪かコロナかわからない…体を大事にして待つしかない。それでも駄目なら救急車で来るしかない」
369
後藤礼司医師「おそらくマスコミが煽っているPCR検査が少ないだとか抗体検査が大丈夫だとか、実効再生産数自体を正しく見ればいいのに他の要因でみんなが混乱させられてしまってるんじゃないか。何を緩和したら1を超えないようにってのが、徐々に緩和していくべき所」
マスコミって本当役に立たないね
370
憲法改正
読売『する方が良い:49%,しない方が良い:48%』
朝日『国会での議論、急ぐ必要はない:72%』
田北真樹子「急ぐべきかそうでないかって聞き方。『有権者の意識は高まっていない』ってあんた達の質問がそんな答えを引き出してる」
そうやって何年も足を引っ張り続けた朝日には反吐が出る
371
10万円給付
竹田恒泰「使っちゃいけないみたいな変な空気があるが、みんなやり始めたら財務省の思う壺。もらってしっかり経済を回さないと。気前良くパァ~っと使う位で。私はもらいませんなんて偽善者も甚だしい」
うちは見越して車のタイヤを代えた。和牛、冷蔵庫も買う予定😏
人それぞれの使い方を
372
実効再生産数
3月末→4月10日
東京1.7→0.53 全国0.71
松本哲哉教授「これは凄い。多くの方の行動変容しかないので、皆さん自粛を徹底されてこの数字を作り出した。驚きでしかない。ロックダウンもしないでここまでやれるとは凄い民度」
今までの成果を無駄にしない為にも、もう少し我慢
373
先﨑彰容「僕達は自分が価値基準を持ってない限り線引きをしていかなきゃいけない。首相の所にはおびただしい数の陳情が来る。その時に何を優先していくのか決めるのが政治家のトップ。我々自身も何が一番重要なのか。マスクが小さいとか批判ばかりしてる事だけが正しい喋るべき事なのか。多分違う」
374
久住英二「インフルエンザで亡くなる方は年間1万人位。その時我々は怖いから帰省するの止めようとならない。コロナに関してはそれより死亡率が高い可能性はあるが、凄く極端な事をしてる。そこまでしなければいけない事なのか」
安藤優子「インフルエンザは薬もワクチンもある。一緒に語るのは危険」
375
9月入学制
有本香「国際化って無条件に素晴らしいとか、グローバルスタディって何?日本国民として生まれ育って日本人であることの軸もはっきりさせないうちに、何となく他の国もみんなそうだから9月でいいんじゃないみたいな。コロナ禍に悪乗りして導入しようというのは違うんじゃないか」