影山貴彦(@tk52akanji)さんの人気ツイート(新しい順)

76
ありがとうございます。 twitter.com/hana_umasmap/s…
77
心込めた《SMAPの「物語」はまだ完結していない》(産経デジタル・iRONNA) 間もなく10万インプレッションを超えるようです。 皆さま、本当にありがとうございます。 嬉しいお言葉を頂いている皆さま、自らの励みと致します。影山貴彦 ironna.jp/article/3978
78
みなさま、お久しぶりです。影山貴彦です。 渾身の力を込めました。さきほどアップされました。 産経デジタル、iRONNA。 僅かでも社会を動かせたらと思っています。 どうぞご高覧くださいませ。ironna.jp/article/3978
79
今年の1月、産経新聞に掲載されたSMAPに関するコラム、「甘辛テレビ」でのロングコメントも大変多くの方が見てくださっているようです。大変光栄です。みなさんにリツイートいただいている記事の全文がこちらからご覧いただけます。 影山貴彦 sankei.com/west/news/1601…
80
今年のはじめ、産経オピニオンサイトironnnaに僕が発表した「スーパースターは傷つけてはいけない SMAP解散は必ず阻止できる」が、今また凄い勢いで読まれているそうです。リツイート7000近くとか。思いを込めただけに、大変光栄です。ironna.jp/article/2673
81
産経新聞「甘辛テレビ」。SMAPにエールを送り真っ直ぐコメント。4回連続特集の本日最終日。「政府発表をそのまま流すような、事務所寄りのメディア報道に、読者・視聴者・ファンがどれほどフラストレーションがたまっているかを意識して欲しい」
82
産経新聞朝刊連載コラム「甘辛テレビ」。昨日に続きコメントを寄せました。「SMAP騒動」で激震~芸能界とメディアの関係③「事務所内の問題をスルーして、彼らだけを矢面に立たせた。そこに、視聴者やファンは冷めてしまっているんです」影山貴彦
83
産経新聞朝刊名物コラム「甘辛テレビ」ネット反響を得た記事が紙面に。力込めてコメントしました。昨日からの掲載で数日続きます。ご覧頂けたら幸いです。ニュースが次々と起こりますが、大事なことは忘れてはならないと思います。SMAP頑張れ!
84
デーブ・スペクターさんでググる。SMAPと出る。影山貴彦でググる。やはりSMAPと出る。デーブさんの知名度には足元にも及ばないが、至極普通のことを語っている、という意味で共通している。ネットでの取り上げに比較して、マスメディアの多くは沈黙を守っている。そのことは覚えておきたい。
85
スーパースターは傷つけてはならない」の影山貴彦です。心込めました。【甘辛テレビ】「SMAP騒動」で見えた芸能界とメディアの関係 中居のため息、“笑顔なき会見”のウラにあるのは… - 産経ニュース sankei.com/west/news/1601…@Sankei_newsさんから
86
今グーグルでもヤフーでも「SMAP」「日本の芸能界の宝」で検索すると、トップに「スーパースターは傷つけてはいけない SMAP解散は必ず阻止できる」のボクの記事がヒットする。ファンのみならず多くの人々がそう考えている証なのだ。山は動く。ironna.jp/article/2673
87
「スーパースターは傷つけてはいけない。SMAP解散は必ず阻止できる」。気合いを入れて正面から語った記事が、「産経ニュース」にさきほどなったようです。アクセスランキング1位とか。多くの皆さんにお読み頂き大変光栄です。「必ず出来ます!」ironna.jp/article/2673?p…
88
リーダー、中居クンがキーマンとなり、佳き形で収束することを心から願い、熱く、真正面から語りました。記事、ご高覧賜れば幸いです。スーパースターは傷つけてはいけない SMAP解散は必ず阻止できる ironna.jp/article/2673 #iRONNA
89
SMAPの看板は下ろして欲しくないですね。産経新聞の取材に応えコメントしました。元民放プロデューサーの同志社女子大学・影山貴彦教授は、「解散しないという結果もあり得る」「SMAPだからこそ常識を覆して欲しい」と期待を込めた。sankei.com/west/news/1601…
90
毎日新聞大阪本社版毎週月曜連載コラム 「影山貴彦のテレビ燦々」(第二回) 「赤めだか」と「坊っちゃん」 二刀流の二宮、輝く存在感 ご高覧頂けたら、幸いです。 mainichi.jp/articles/20160…
91
現在放送中のテレビ東京開局50周年記念特別番組がものすごくオモシロい。キーワードは「自虐」。箱根駅伝の放送が当初テレビ東京だったとは。「人気がでると、日本テレビに取られる、これもテレビ東京の伝統」、そんなナレーションを入れられる局を他に知らない。そして見習うべき局が今、多いのだ。
92
今、毎週観ているドラマが2つ。(ちなみに「ごちそうさん」は月~土観ている)「リーガルハイ」と「東京バンドワゴン」。前者は視聴率絶好調、後者はこのドラマの素晴らしさを多くの人が気づかないまま、視聴率批評がひとり歩きしている。オモシロいものは多くの人に認識してほしいと強く願うものだ。
93
「東京バンドワゴン」めちゃめちゃオモシロい。ただテレビの宿命で、気がついていない方がとても多いようだ。本当にオモシロいものを知らずに過ごすのは、もったいない。この番組と何の縁もゆかりもない自分だが「東京バンドワゴン」は強く応援してゆこうと思っている。20%の価値は十二分にある作品