take5(@akasayiigaremus)さんの人気ツイート(リツイート順)

1301
LGBT法は国を滅ぼす… twitter.com/i/web/status/1…
1302
2000年作成の内閣府設置法コンメンタールには「国の儀式」と位置づけられた「儀式」の例に吉田茂元首相の国葬とはっきり明記されています。したがって、この法律が国会で成立した段階で国会の関与があったことは明らか。今さら、国会で何を論議する必要があるのでしょうか?
1303
土居丈朗氏らが政府税調で消費増税を主張。増税の前にやることがあるでしょうに。役人の天下りなど無駄を省き、埋蔵金を発掘し、経済成長して税収増、それも無理なら最終手段で増税の順番のはず。
1304
台湾有事は日本有事。沖縄が独立宣言して米軍が撤退するや解放軍がやって来てC国の自治区になる危機が迫る。これは日本全体の危機でもあります。沖縄県の有権者の皆さまの選択は重く受け留めたいと思いますが、後になって禍根を残さなければ良いのですけど、とても残念な心境です。 twitter.com/yukin_done/sta…
1305
日本の先人は人権・人道的問題に真摯に取り組んでいました。1919年の人種差別撤廃提案、1920年のポーランド人孤児救出、1938年のオトポール事件での樋口季一郎のユダヤ難民救済など。堕落した今の政府・外務省は恥を知り先人に謝りなさい。(2021年11月18日虎ノ門ニュースより)
1306
文科省は大学を増やし過ぎました。学生数不足をC国の留学生で補い、官僚やメディア関係者を教授等に天下り先に提供する温床になっています。Fランクで留学生が多数を占める大学は潰しましょう。
1307
ラサール石井さん「だんだんとテレビに出られなくなりましたよ」「世の中が右傾化してきて“パヨク”とか呼ばれる」 sn-jp.com/archives/89331 @sharenewsjapan1より TVはあっち系の方が主に出てます。日本は自由民主主義の国なので視聴者の需要が高ければ出演も増えると。つまり国民の評価の問題では?
1308
木原誠二氏は「総理の頭の中には増税なんて全く無い」と言いましたが、なのにこの豹変はどうしてなんですか?国民に釈明してください。(この後に参照動画を添付します)#あさ8
1309
原発を廃止して再エネを増やすということは、そのバックアップ電源として火力発電を増やすということにならざるを得ませんけど、それでも良いと?脱原発と脱炭素は現実的に両立できないと思いますが。ちなみに僕は原発推進派ではありません。原発がなくてもエネルギーが安定供給できる代替エネルギー、… twitter.com/i/web/status/1…
1310
中間淳太さんが仰るように日本は弱腰姿勢をやめて、相互主義を堂々と主張し、C国を対等な国として扱ってもらいたいもの。ビザ発給停止はK国も同じ状況なのに、日本よりもましな対応してます。情けない日本。#正義のミカタ
1311
このままならば岸田政権は親中派と言うこと確定だと観て良いでしょう。 有本香氏「この期に及んでC国のスパイ1人も排除できないような経済安保なんてちゃんちゃらおかしい。」
1312
日本は犯罪人引渡条約を結んでいる国は韓国と米国のみ。これって、はっきり言って日本政府や外務省の怠慢ですよ。高橋先生が提言されるようにフィリピンのマルコス大統領訪日のとき、闇バイト事件を機に引き渡し条約を結べば良いのですよ。#正義のミカタ
1313
Colabo問題で改めて浮き彫りになったあっち系と「差別をなくす」「困難な人を救う」のお題目で困難女性支援法やAV新法に反対できない与党系議員の浅はかさも浮き彫りになりましたよね。#あさ8
1314
有本香氏「日本の国会議員のザックリ半分くらいは(無自覚のを含めて)C国のスパイ」 有権者の皆さんは次の選挙で明らかに(無自覚含めて)スパイ認定された議員は落としましょう。
1315
防衛費に関する有識者会議って、東日本大震災で復興増税を決めたときと全く同じ手順で進んでますので、防衛増税への流れになっています。埋蔵金の話をもっと拡散して国民世論を盛り上げて、増税を阻止しましょう!
1316
王立軍は囚人の臓器移植プロジェクトで薄熙来の右腕にまで出世したと言われています。
1317
ウルムチ動乱から本日で14年。一晩で少なくとも1万人のウイグル人男性が逮捕され、今も行方知れずと言われています。これを機に、ウイグル弾圧は激しさを増していきました。#あさ8
1318
高橋洋一氏は郵政民営化に取り組まれました。当時は「禿鷹外資に国を売るのか」と大批判を浴びましたが、外資規制を適切に加えたので日本郵政も他の金融機関も外資に乗ったられるようなことはありませんでした。しかし、民主党政権になると逆戻りして、齋藤事務次官は社長に天下り。あれ?民主党政権っ… twitter.com/i/web/status/1…
1319
姜尚中氏も独を称賛しつつ、日本を非難。なぜ、あっち系の方はそういう方向のロジックばかり使われるのでしょうね。当時、朝鮮の方を見下す部分もあったのかもしれませんが、欧米の植民地と同列に扱えませんよ。歴史の事実は「反日種族主義」「親日派のための弁明」などをお読みくだされば。#あさ8
1320
犬の餌代が25万円もかかります?それを公金で賄えっておかしすぎますよ。さて、日本には犬を食べる習慣はありませんが、他国の食文化を批判することは差し控えます。日本もタコ食べたり、クジラ食べたりしてますから。
1321
@arimoto_kaori @okimine 再UPします 2017年10月8日徹の部屋より 安倍総理の改憲への強い思いが伝わってきますね。 「これは私たちの世代でこの状況に終止符を打つのが私たちの責任。」
1322
高市先生におかれましては経済安全保障の法律を整備していただきたく存じます。米国ではどんどんC国を締め出す法を出しています。日本も米国に習って法整備をお願いします。スパイ防止法(外国研究者のスクリーニングを可能にする法)をつくっていただきたいですね。
1323
財務省のほくそ笑む顔が目に浮かぶ。GDPギャップを埋める規模の29兆円補正と言っといて、使い残しを目論んでいる様な。予算の執行率で観ると、減税や社会保険料の減免等はほぼ100%執行されるが、補助金は企業等が面倒な手続きを嫌がって申請しないことがあり、完全執行したのはGoToなどを除き極僅か。
1324
私たちがずっと訴えているのは主催者が昭和天皇を貶める物を公の場で公金を使って展示することがおかしいということ。主催者はその撮影と公開は許可せず、メディアも出さないので国民の多くはこの事実を知りません。表現の自由は公共の福祉の制限がありますし、そもそも憲法第1条に抵触してませんか?
1325
日本の神事では五穀豊穣を願うためにお米と御神酒が欠かせません。日本酒(国酒)こそ瑞穂の国・日本の文化伝統が凝縮したものの一つです。日本酒を見直しましょう。