take5(@akasayiigaremus)さんの人気ツイート(新しい順)

676
自衛隊の官舎等は建設国債で建て直すべきですし、ベッドもマットレスや布団・毛布も適宜、買い替えてくださいよ。こんなところに無理に寝させるのは憲法25条違反でしょう?#あさ8
677
自衛官の朝食が「ししゃも2尾と切り干し大根」って、厳しい訓練をこなし、満足に戦える身体を作るものとはとても思えませんね。国を守ってくださる皆さんにはせめて食事くらい、スタミナが付く美味しいものをたくさん食べていただきたいものですね。#あさ8
678
公的機関でもないスイスの非営利財団が世界のルールをなぜ決めて、なぜそれに各国が従わなければならない理由が分かりません。ダボス会議に群がる各国の指導者層やビジネスチャンスを得たい国際金融資本家やエグゼクティブやグローバル全体主義者の人々。#あさ8
679
我那覇真子氏がグレタさんに直撃。TVカメラを前にしたときの彼女とは丸で別人のような。(続く)
680
日本の政治家は国民の声をスルーして国連の組織のような公的機関ではないダボス会議と言う非営利財団の経済会議に出席し、そこで決まったことを国内政治に採り入れようとしています。世界のごく一部の上層部によって、ここなどで世界の目指す方向性を恣意的に決めることは納得できません。#あさ8
681
我那覇真子氏がダボス会議の創設者に直撃。彼は自分の息が掛かったメディアからしかインタビューは受けないと。この動画だけでもダボス会議の本質が垣間見えますよね。#あさ8
682
Colabo問題が赤いピン羽根募金にも飛び火。あっち系のチューチュー・スキームの錬金術の中身が少しずつ明らかになってきましたね。#あさ8
683
維新の音喜多駿参議院議員がColabo問題に関して国会に質問主意書を提出。さて、困難女性支援法は有本香氏の指摘の通り、憲法14条に抵触する法律であり、見直すべきです。しかし、この法律を推進したのは皮肉にも自民党の女性議員達だった模様。#あさ8
684
高橋洋一先生が昨年8月17日に指摘された通り、GPIFは官僚の天下り+金融機関の利権の巣窟で、場合によっては大損する危険性を孕んでいますね。物価連動国債で運用すれば、ファンドマネージャーは不要で、C国企業等に投資する必要はありません。#あさ8
685
GPIFは独立行政法人で厚労省の監督下にあります。少なくとも日本に敵対し、一帯一路に加担し、国益を毀損しかねないものには投資してはダメでしょう。日本の省庁は文科省も厚労相も外務省も財務省、経産相、国交省、環境省、農水省etc全部ダメ。
686
目先の金儲けのために老後の大事な年金資金を敵対国企業に投資して、結果的に日本の国益を毀損するのは大問題ですし、グリーン、ESG投資自体見直すべきです。やはり投資は日本の未来ために。#あさ8
687
日本で困っている酪農業の方をさしおいて、カナダで乳児用粉ミルクを製造していて、問題の多いチャイナ・フェイフーに投資しているのは如何なものか?#あさ8
688
昨年8月17日の虎ノ門ニュースでも加藤康子氏が指摘の通り、GPIFの多額の資金がC国の人民解放軍系軍事会社や米国証券投資禁止リストに含まれる企業にも多数流れています。今もシノペックやペトロチャイナやZTEや恒大集団、テンセント等の株を保有。#あさ8
689
C国が大阪に上海電力の橋頭堡を作り、これが突破口になり、同じスキームで日本中に上海電力のメガソーラーが広がっています。#あさ8
690
三浦瑠麗氏が国会や政府主催の有識者会議で再エネ推進・C国人による土地買収推進発言を行い、結果的に夫の会社に利益誘導する言動を行ったことは重大でしょうね。さて、彼女を国会等に呼び、そのような発言をさせたのは誰でしょう?この人こそ影の黒幕か?#あさ8
691
東京地検特捜部が動いたということは政治家が絡んでいる可能性が高いでしょう。特に、政治家と三浦氏の夫の会社を仲介したと言われている大樹総研にも家宅捜索が入ったことからして、今後ひょっとしたら大物議員があぶり出される可能性があると思います。#あさ8
692
ひとたびロシアの力による現状変更を許せば、武力至上主義が再び勃興しますよ。人間は不完全だから歴史は繰り返すのです。C国の台湾侵攻、その次の日本支配、世界制覇に繋がってしまいます。だからウクライナを支援しないといけないのです。#あさ8
693
鈴木宗男氏はウクライナに「戦いをやめろ、銃を置け」など言うよりも、ロシア通なら、プーチンに直接会って「戦争やめろ」と言うのが筋では?日本維新の会は丸山穂高氏発言で彼を除名、糾弾決議したにも拘わらず、鈴木氏発言には何もせず。これって親露・親中が党是なんでしょうか?#あさ8
694
再エネ(太陽光パネル、蓄電池等)で一番儲かるのはC国。さらに、電気代が高くなると、日本の国際競争力はますます弱くなってしまいます。政府は原発再稼働を急ぎ、製造業の日本回帰を進め、地方の活性化を。#あさ8
695
再エネを進めれば進めるほどに電気料金に占める再エネ賦課金は膨れ上がり、電気代はどんどん高くなります。電気使わない人いませんので、実質的な増税と一緒。国民生活を守るためにも原発再稼働を。さて、軍産複合体は知ってますが、岩田温氏曰く「気候産業複合体」は初耳ですが言い得て妙。#あさ8
696
三浦瑠麗氏が2020年11月6日の成長戦略会議で「再エネの比率を2050年までに50%まで高める必要があり、国が10~20兆規模の投資をしろ」と発言。これは夫の会社への利益誘導発言と思われても致し方ないでしょう。#あさ8
697
あっち系はひょっとしたら、「リベラル」を建前にして、本当は公金チューチューしたいのが主目的なのかもしれませんね。純粋に弱者を救済するのが目的ならば、使ったお金の使途をすべて明らかにすべきですよ。だって、私達の血税ですから。私達にはそれを知る権利があります。#あさ8
698
あいちトリエンナーレで「表現の自由を守れ」と主張していた方々は暇空茜氏を擁護しないばかりか全く無視。筋が通ってませんよ。あっち系のダブスタそのまんま。#あさ8
699
A新聞は暇空茜氏がフェイク動画を流し、ネット民をけしかけてColabo等を攻撃させようとしている悪い人だと言わんばかり。さらに、フェミニストと表現の自由の対立があると論点ずらし。私達は公金チューチューが問題だと主張しているのに、私達が国会襲撃・都庁占拠するかもって正気の沙汰?#あさ8
700
A立氏は「キジも鳴かずば撃たれまい」をやっちゃいましたね。国会議員なら「真面目にやっているところが大迷惑だ。不明瞭な会計は改めるべき」と怒るべきところを「皆杜撰だから」で済ませるなど、火消しに行ったところ火の粉を浴びて火だるまに。#百田尚樹チャンネル