焚き火台とスパッタシート(焚き火シート)使っても芝は焦げます。 こうなると芝だけで無く、地中の微生物や栄養までダメになりますので、土壌作りから行うこととなり、時季によっては再生するまで次のシーズンまでかかることもあります。(RTお願いします)
実際の雲は水蒸気が冷却・凝結したものですが、これは水(お湯)を細かな粒にするために投げてます。 低音且つ投げるスピードによる冷却も相まって、水蒸気にはならないうちに凍りつきます。 そうして微細な氷片を人工的に作り出し、その氷片に光が乱反射する事で白い雲となります。
くも【雲】 大気中の水蒸気が冷却、凝結し、微細な水滴や氷片の大集団となって空中に浮游しているもの。 なので、人工的に作られた雲で間違いないっす。 そして、お湯でやっているのはムペンバ効果によって、微細な氷片をを作りやすくするため。 (水でやってもイマイチ上手くいかなかったし))
好奇心の旺盛な人なら、緑とか赤とかになるかどうか試してみたいと思うだろ?
弟子屈くらいの気温になると、お湯が一瞬で雲になるんです。
弟子屈周辺で、台風の影響で泊まるところが無いライダー&チャリダー、ウチに泊まってもらっても構いませんので、ホテルやライハにお困りの方は080-5444-0101まで。 車を外に出しておくので、この倉庫内で雨風しのげる用にします。 (拡散していいです)
数千万するトラクターも、トラクターのアタッチメントも、そんな小さな部品ひとつが落ちてるだけで壊れることもあるし、異物入りの牧草を牛が食べて病気になったりすることも。 今後北海道に来る人も含め、私有地への立ち入りは絶対に止めてください!!
広いし、自分ひとりくらい良いじゃん!! と思うのかもしれませんが、ダメなものはダメです!! 他の人の土地なので、あなたに良いか悪いかを決めることは出来ません。
「炎上してて何が問題かな〜て思ったら私有地で牧草地なのね。」 おそらくこの方もこういうことなんでしょうが、内地のひとは単なる空き地に草が生えているだけと思っている人も多いと思うので、バイクや車や徒歩でも絶対NGであることをもっと広めていかなくてはいけないのでしょう。
個人攻撃をするつもりはありませんのでアカウントは伏せますが、牧草地や昆布干場、畑などに入るのは絶対に止めてください!! どれも食品を扱う場所ですので、どこでウンコ踏んだか分からない(例えです)タイヤや靴で入るのは絶対にNGです!! リツイートお願いします( ´ ▽ ` )ノ