201
【100%の安心はない】PCR検査結果を活用した陰性パスポートについて、尾身茂会長「数日後、1週間後に感染することは十分にあり得る。安心の為に定期的に何回もやらないと。国民全員が検査を繰り返さないと本当の安心にはならないが、やったとしても偽陰性(感度は70%程度)の問題がある」
202
204
205
206
207
ソフトボードで金メダルを獲得したソフトボード日本代表に生出演でインタビュー。
羽鳥慎一「本当に素晴らしいプレイでした」
あれだけ番組で五輪下げしておいて、恥ずかしげもなく金メダルをとった選手たちによく生中継でインタビューできるよね。
#モーニングショー
208
209
【どんな利益があるのか】北京冬季五輪の外交的ボイコット表明時期について、安倍晋三元総理大臣「今ここで時を稼いでどう言う利益があるのか。結局、日本はなかなか物事を決められないと思われてはならない」
210
211
どりゃー!やっぱり神業 twitter.com/mi2_yes/status…
213
214
【原発再稼働を】自民党・杉田水脈「初の電力ひっ迫需給警報が出された。欧州では再エネ発電量が不十分でエネルギー価格が高騰、太陽光パネルの大半は中国産で新疆ウイグル自治区人権問題からも強い懸念がある。国民の命を守るためにも国民の声に応えて早期に原発を稼働して頂きたい」
215
立憲民主党・白眞勲「9条を改正し、防衛費を2倍にすれば日本の周りの国が『参りました』とでも言うのか。9条を堅持しつつ、周辺国との友好関係を深め外交力強化こそが日本の安全保障につながると考える。平和的に物事を解決する知恵を絞るのが政治家の役割」
もう立憲民主党とかいう政党は末期。
216
【靖国参拝】橋本五郎氏「靖国参拝。他国からとよかく言われる話じゃない。アメリカがそんなこと言えるかよと。政治の最高指導者が参るっていうのはごく普通の自然な感情だ。それを外交的にまずいからと言って曲げること自体がおかしなこと。これを保守主義だとか右だっていうのは私はおかしいと思う」
217
安倍晋三元総理大臣「北朝鮮からミサイル撃たれて被害が出たらバイデン大統領に報復を依頼する。その時に日本も一緒と言う。行けません米国行ってくださいって言ったら米国は驚く。その瞬間に日米同盟は危機に瀕する。日本がやられた以上、一緒に行かなければ本格的な打撃力を行使しないと思う」
218
【異常極まりない大臣】立憲民主党・森本真治「高市大臣が国会で虚偽答弁を述べ、このような異常極まりない大臣の存在は総理の責任だ。即刻、罷免すべき」
岸田文雄総理大臣「高市大臣は国会で説明を続けてきた。引き続き説明をしてもらいたいと考えており、高市大臣を罷免する理由はない」
219
【もっと誇るべき】日本の新型コロナ死者が欧米と比べ少ないことを『国民の民度のレベルが違う』発言にメディアや蓮舫から批判が出ている事に、麻生太郎財務大臣「他の国は強制力をもってしてもできていない。日本人としてお願いモードだけでこれだけできたのは、もっと誇りに思っていいんじゃないの」
220
9月に入ったら情報番組で「コロナがー、PCRがー、Go Toトラベル・お盆休みがー」って全然やらなくなったの気づいてた?
政府は何の対策もしてないから8月末には大変なことになる的に散々煽ってたけど、感染者数減少でトーンダウン。テレビの煽りってホントわかりやすいよね。
dailyshincho.jp/article/2020/0…
221
【中国から言われたんでしょ】櫻井よしこ氏「公明党はウイグル人権問題で自民党が国会決議をしようとしたら菅さんが米国に行く前は絶対にダメだと言って山口さんが反対した。推論ですが中国から言われてると思う。外資土地規制も通りましたけど公明党は消極的で、見たら公明党が全部、骨抜きにした」
222
【私は責任はない】選挙結果と政治責任について、共産党の志位和夫「我が党は政治責任を取らなければならないのは間違った政治方針を取った場合だ。今度の選挙では党の対応でも共闘でも政策でも、方針そのものは正確だったと確信を持っている。私は責任はないと考える」
さすが共産党、これぞ共産党。
223
総理が公開した自宅でくつろぐ動画について。
朝日新聞・安倍龍太郎「くつろいだ動画を公開したことで批判が相次いている。適切だったのか」
毎日新聞・秋山信一「結果として反感を招いた面もある」
菅義偉官房長官「過去最高の35万いいねの反響」
発狂してる奴らを見てるとある意味、大成功じゃん。
224
225
【今日も元気に…】立憲民主党・川内博史「市中にマスクがなかったりとか…トイレットペーパーがなくなったり、食料品が棚から消えたり、世の中の疑心暗鬼、何が原因何だろうと考えた時に行政に対する信頼というものも疑心暗鬼の一つかと。そういう問題の一つとして森友問題があるわけですけれども…」