Mi2(@mi2_yes)さんの人気ツイート(新しい順)

151
【隣の越境枝、勝手に切ってOK?】これまでは隣の土地から境界を越えて木の枝が伸びてきた場合、自分で切り取ることはできなかったが、民法改正により、いずれかの場合、枝を自ら切り取ることができるようになった。 越境枝を切りたい場合、事前に役所や弁護士等へ相談した方が良さそうですね。
152
【休眠アカウント削除へ】ツイッター運営会社X社のオーナー、イーロン・マスクがツイッターで「数年間、休眠状態にあるアカウントの削除を進めてる。あなたのフォロワー数が減少する可能性がある」と投稿。ツイッターの規約によると、少なくとも30日に1回はログインする必要があるとされている。
153
日韓の懸案例。 ・レーダー照射問題 ・ソウルの日本大使館前慰安婦像問題 ・世界中に増殖する慰安婦像問題 ・佐渡島の金山の強制労働の場問題 ・ALPS 処理水の海洋放出問題 ・竹島問題 ・日本から流出した文化財問題 ・日本海呼称問題 ・歴史教科書問題 ・元徴用工問題 ・戦犯旗問題 etc...
154
最近の日本におけるLGBT祭りの音頭をとってるのが、GHQ大使だってことが、よーくわかった。 ありがとう東京新聞。 twitter.com/isoko_mochizuk…
155
【憲法記念日】テレビ朝日で共同通信の世論調査をグラフにして放送してたけど、同じ共同通信の世論調査で、改憲の必要性は「どちらかといえば」を含め計72%が肯定し、「必要ない」の計27%%と差が開いたって調査結果も載ってたんだけどなぁ。
156
@USAmbJapan GHQかよ
157
【陸自ヘリ引き揚げ】陸上自衛隊のヘリコプターが沖縄県の宮古島の周辺で消息を絶った事故で、サルベージ船による自衛隊機の引き揚げ作業。
158
LGBT理解増進法原案に「差別は許されない」という表現の件。 『G7で法整備がないのは日本だけ』とよく聞くけど、衆院法制局「G7で性的指向・性自認に特化して差別禁止を定める法律はない」と説明。 米国では今年に入って11の州でLGBTQの権利制限するアンチLGBTQ法案が可決。 twitter.com/i/web/status/1…
159
【危機感がない】立憲民主党・本庄知史「岸田総理銃撃事件について谷国家公安委員長にお伺いします。四万十のうなぎは美味しかったですか?事件後、東京に戻る判断をせずに視察を続行した」 谷公一国家公安委員会委員長「総理は危害が加えられなかった、退避した等を踏まえて公務を続けると判断した」
160
【入管法改正案が委員会で可決】不法残留する外国人らの迅速的な送還や3回目以降の難民申請者は認定の手続き中でも本国への送還を可能、入管施設での長期収容の解消を目的とした入管難民法改正案が、衆院・法務委員会で、自民党、公明党と日本維新の会、国民民主党の賛成多数で可決。
161
江川紹子やら、有田芳生らが、普段は正義の弱者の味方みたいなカッコいいこと言ってるけど、下関を故郷に持つ人、下関に住んでする人たちの心情を全く考えないで発言しまくってるのが一番腹が立つ。 下関に関係する人たちのことを少しでも考えてみたら? twitter.com/amneris84/stat…
162
『防衛力強化財源確保法』参考人に対する質疑。 防衛力強化財源の不足分を国債で賄うことについて、嘉悦大の高橋洋一・参考人「国債は将来の投資で考えると国債でやるのが一般的、ドイツでもそうだ。世界的に標準的で日本だけ変なことをすると抑止力においてい世界から遅れを取ると大変なことになる」
163
『うなぎ大臣』やら『うな丼大臣』やら、立憲民主党は、言いたい放題だな。
164
【G7までには成立は筋違い】LGBT理解増進するための議員立法の成立をめぐり、来月のG7広島サミットまでに法案成立との声に対して、自民党・萩生田光一政調会長「サミットで時間を切るというようなことは筋が違うのではないか。しっかり党内での理解を深めて、結論を見いだしていきたい」
165
【発言撤回?】岸田総理襲撃事件の報告後も『うな丼はしっかり食べた』と発言した、谷公一国家公安委員長に記者が「発言を撤回しないのか」との質問に「撤回?事実以外のことは言ってない」 撤回ってなになに?食べちゃったんだから撤回できないよね?うな丼を食わなかったことしろってこと?
166
【うな丼大臣の更迭要求拒否】立憲民主党・宮口治子「岸田総理の演説に爆発物が投げ込まれた事件の最中に、一報を受けた谷国家公安委員長は『楽しみにしていたうな丼はしっかり食べた』と発言。『うな丼大臣』は即刻更迭してください」 岸田文雄総理大臣「引き続き職務にあたってもらいたい」
167
【移民政策ではない】在留資格『特定技能2号』の大幅拡大に与党から『事実上の移民受け入れ』との反対論も出てることに、松野博一官房長官「無期限の在留を認めるものではない。政府としては国民人口に比して一定程度の外国人を期限を設ける事なく受け入れる、いわゆる移民政策をとる考えはない」
168
【税制オヤジ狩り】防衛費増税について、立憲民主党・野田佳彦「またこんな時にたばこ税を使ってしまうのかと。もう税制オヤジ狩りになっていて、困ったときのたばこ税、安直にやり過ぎてる。なぜこの3つ(法人税、所得税、たばこ税)なのか説明が出来てない。これは負担をする人たちに失礼な話だ」
169
【退避完了】岸田文雄総理大臣「昨日の自衛隊機による45名の退避に続き、本日未明に大使館関係者を含むスーダン在留邦人8名が出国した。退避を希望していた全ての在留邦人の退避が完了した」
170
【ギリギリの戦いだったと強調】衆参補選で全敗した、立憲民主党の岡田克也幹事長「(与党が)勝ったとはいえ、接戦だったよねということは言っておきたい」 まぁ、とうでもいいけど、結果は全敗。ノー天気な幹事長。代表変える、執行部変える、そういうエネルギーもないんだろうね。
171
【支持率5割回復】FNN世論調査。岸田内閣の支持率は4ポイント増えて50.7%、支持しないは44.7%。 各党の政党支持率で、野党では、日本維新の会が立憲民主党を上回った。
172
岸田文雄総理大臣側近「こんなに接戦が多いとすぐに解散を打つのは厳しい」
173
衆参補選で全敗の立憲民主党。立憲民主党幹部「党内政局だ」 対自民党だけではなく、対維新でも埋没しそうな野党第一党。
174
【なぜウクライナ支援する】立憲民主党・原口一博「G7以外の国はどんどん平和になってますよ。G7が我が国守りますか?NATOが我が国を守りますか?なんで核の傘に守られたウクライナを我が国が、最後までなんで支援しなきゃいけないのか」
175
【解散は考えていない】衆参補欠選挙の結果について、岸田文雄総理大臣「与党・自民党が重要政策課題だと掲げたものについて、しっかりとやり抜けと、叱咤激励をいただいたと受け止めている」 解散総選挙について「重要政策一つ一つを前進させる、結果を出す、これに尽きる。解散は今考えていない」