モアタ(@moa151)さんの人気ツイート(リツイート順)

751
なんとか情報局はポケモン企業に取材でおジャマしてる記述を信じるならSNS運用代行会社が依頼を請けてやってそうなんだな。 ノルマを感じるツイートやグレーゾーンに乗っかってしまう危うさは本家じゃないと思う。推測です。
752
コロコロのギエピーは別コロ連載の本編「ソード・シールド編」は終了。 コロコロアニキで連載の「アニキ編」(番外編のようなもの)はアニキ電子化に合わせてコロコロオンラインに移動。 アニキ編だけ続いて本編は終了かも? 単行本はSM編最終巻だけ電子版のみでソード・シールド編は未単行本化です。
753
サトシくんが10歳の誕生日でポケモン解禁即旅立ちだと同じ日に旅立ったシゲルも誕生日同じで合同お誕生日会の可能性もあるってことになるんだな…。
754
ジムリーダーに戻ってる・・・。
755
捕獲ショーが失われたことで爆誕した お花の公園にいるポケモンと人が真剣にみえるミニスカート。
756
ジニア先生シャイだね。
757
ロケット団のポケモン支給システム、所有権が組織にあるけど親と呼べるトレーナーは不在でポケモンの居場所になってないんだ。ゴウは居場所がなくて寄ってきた迷子のサルノリを受け入れたけどムサシ達は本部に返そうとしたので逃げられた。サクラギパークに迎え入れられサルノリは迷子でなくなるんだ。
758
「フリーザーとレイドバトルしろ」ってミッションにソロで乗り込んで他の参加者が来るまで待ってたシゲルくん・・・。
759
サーナイトの前だけ勇敢になる男。
760
限界集落マサラタウンから脱出できる唯一の道路が命の危険が潜む草むらなの若者の人口流出を抑え込む町の政策では。
761
今週のアニポケ、カフェに遊びに来る野良犬野良猫のような役を球体にネジと磁石がくっついた謎の物体にやらせて、そこにツッコミや違和感がなにも無いのが今のポケモン世界らしくて良かったです。 コイルもずいぶん生き物らしくなったね。
762
ライフポイント
763
足だか腕だかわからないのは地面にあとが残ったらあしあとにしてそう。
764
ここジョウト人に混ざってるキョウ親子、ジョウト出身の忍者として再設定されたのかな。(ピカブイだと伊賀忍者の末裔発言は削除されてた)
765
Amazonのアルセウスアニメ、マジメにレジェンズ準拠で少し昔の文化に触れたあと現代のタケシが反重力マシンに乗ってビル街をかっ飛ぶ旧来のアニポケワールドを展開してるのが面白かったです。
766
アカギも内心マジコスを楽しんでいたのかもしれない・・・。🤔
767
ゴウくん、頭脳プレーで勝ち上がるんだけど策が無いとあきらめ気味になって、ポケモンを信じて応援するより無理なものは無理って考えなんだね。 (対比としてサトシは一貫してホシガリスを応援してる) 最後まであきらめないホシガリスと同じ気持ちになれたから優勝できたと思います。大食いの話です。
768
ポケモンカフェミックス、癒やしの対象がポケモンちゃんで憎しみの対象がトマトやカボチャなところに配慮を感じてイイね
769
ポケマスのサブマス回、新しくオープンした廃人施設に突撃したトレーナーがトウコちゃんシロナミツルで笑ってしまう。
770
アルセウス、心無い世界を望むアカギの気持ちを理解できる正しいダイパ補完ゲーム。
771
謎の生き物カモメ・・・
772
オニオンくんとオカルトマニア、自分のような常人だと理由無くくっつけてしまうところを人見知りなオニオンの成長と友達がいないオカルトマニアの救済として納得のいく展開に落とし込むのプロですわ。
773
「覇王マガジン」96年9月号 ゲームデザイナーが語る企画の田尻さん回。 開発に時間を掛ける大切さを説く田尻さん。増田ァ!! 確かに図鑑はウルトラマンカードっぽい。
774
ダイパは発売日にアニメ3話放送なんて脳が狂うことしてたっけな・・・って確認したらその後も狂ったように特番しまくってた・・・。(休んだ分を特番で取り戻すスタイル)
775
シゲルなんかサトシが優勝したのにドライじゃない?お祝いパーティしようよって思ってたら同じポケモンマスターを目指したサトシのライバルとして問いかけてくるブレない公式シゲルを出されて予告で成仏仕掛けてる。