矢口高雄/矢口プロ(@yaguchi_takao)さんの人気ツイート(古い順)

1
ツイッターデビューしました。近況や作品について呟きます。よろしくお願いします。(スタッフ)
2
ありがとうございます。娘からは『立沢先生の描く魚紳さんの方がかっこいい』と言われましたよ。(矢口) twitter.com/k_tatsuz/statu…
3
ヤマケイ文庫から新発売された『おらが村』は47年前に描いた作品ですが、現在読んだら「昭和」という時代がもっと理解出来るかも。ボク自身が感動して読みました。(矢口)
4
マクドナルド のヤグチをいただきました。(ヤグチ)
5
ボクのツイートにたくさんの方々に反応していただきありがとうございました。しかも嬉しいことにその大半が絵のうまさをほめていました。マンガに命をかけて来たボクに、これほどのホメ言葉はありません。そんなボクも知らぬ間に歳を重ね、今年の秋には80歳を数えます。(矢口)
6
釣人生涯竿一竿(三平三平)
7
ボクは井上陽水の大ファンで、東京と横浜で3日間コンサートがあれば全てのチケットをゲットして聴きほれる。あの甘くて気怠い声が大好きだ。カラオケも陽水のオンパレード。陽水命の日々を送って来たが、願いは叶うものだ。銀座の酒場で出会い、その後バックステージに出入りする事になった。(矢口)
8
矢口はかつて秋田で銀行員をしていました。小学3年生の冬休みに手塚治虫著の『流線型事件』を読み、大きくなったら手塚治虫になろうという夢を抱いたそうです。その頃の事を聞いてみると笑って言います。「手塚治虫になれるわけないだろう、だから矢口高雄になったんだよ」と。(スタッフ)
9
釣り人は絶滅を予感しながら釣りをやめようとしない。一匹釣れば一匹減る。仮に生きたまま放流したとしてもその分だけ魚は傷つく。罪深さに怯えて私は何杯もの酒を飲んだ。(鮎川魚紳)
10
高山ユリ(通称 ユリッペ) 快活でおしゃべりで笑顔がかわいい。が宵っ張りの朝寝っこき。モデルはボクの妻。(矢口)
11
ひとしきり雨が降りそそぎキミとボクは濡れたシャツのまま夏草を踏んで歩いた …(矢口)
12
『9で割れ‼︎』が好きだというツイートが多いようだが、素直にうれしい。ボクの社会人としての第一歩であり、ボクの作品のなかでは珍しくサラリーマンを扱ったドラマだが、マンガ家としての資質はこの時代に磨かれたものが多いように思う。(矢口)
13
人間はいろんな事を考えたくさんの便利なもんを創って来たけど、肝心なもんを壊しちまってる。困ったもんじゃ…(三平一平)
14
『てぇへんだ てぇへんだ、師匠ーーーっ‼︎』正治はたいていはこのネームで登場する。何が大変なのか…?それは描きながら作者が必死に考えているのだ。要するに締め切りとの闘いなのだ。(矢口)
15
男ってヤツはいくつになっても身体のなかにガキを2〜3匹飼ってるんだ…(三平三平)
16
日本は今や世界NO.1のマンガ王国である事は世界中が認めるところである。何故そうなったのか?その最大の原因は日本のマンガが『右開き』(右から左へめくって読み進む)だからだとボクは考えている。だって歌舞伎も映画もテレビドラマも舞台もみんな右開きにドラマが進んでいるではないか。(矢口)
17
マタギに地図はいらねェ(阿仁の三四郎)
18
『羆風』は震えるほど怖く悲しい事件だけど、羆目線で描かれるところが切なく考えさせられるものがあって好きなのです。この絵は秋田県増田町の矢口の田舎に長年ありました。数年前に家を取り壊すことになり、最後に訪れた時に持ち帰って今は我が家のリビングに飾られています。(矢口の娘・かおる)
19
6代目高田屋嘉兵衛 谷地坊主
20
夫婦で料理する矢口高雄。レパートリーはチャーハンのみですが、味にはかなり自信があるようです。(スタッフ)
21
畑中を急ぐむこうに鮎の川(三平三平) #矢口高雄
22
ステーキを喰った口で動物愛護を語り、便利な都会生活を営みながら自然破壊を嘆く。私は私がわからない。自分がわからない。(鮎川魚紳) #矢口高雄
23
野ゆき山ゆき海辺ゆき 真昼の丘べ花を敷き つぶら瞳の君ゆえに 愁いは蒼し空よりも (少年の日/佐藤春夫) #矢口高雄
24
『釣りキチ三平』の文庫本が出た時に描いた絵が出てきました。三平くんを支えてきたキャラクターを一気に紹介します。 #矢口高雄
25
三平くんを支えてきたキャラクター。お気に入りはいますか? #矢口高雄