司令官の皆様、「ラストオリジン」の日本公式アカウントです。Android版とiOS版、年内リリースのため頑張っております。期待してください!
ゲームタイトルについてよく言われます。「ラスト」(最後)と「オリジン」(起源)、真逆じゃねか?どっちだ?と。 「ラストオリジン」の世界観は、戦争によりすでに人間が滅び、機械とバイオロイドだけ残っている世界です。絶滅したと思った人間の生き残りが司令官、プレイヤーです。
人間の生存者を探し続けたコンスタンツァたちが司令官を発見したシーンです。 本当に司令官は最後の人間なのか?世界はどうなっているのか?それは「ラストオリジン」のストーリモードで楽しめます。
日本語版の開発はまだまだ進んでいますが、声優収録は先月に終了しました。このキャラをどの声優さんが演じたのか、予測するのも面白そうじゃないですか?
「ラストオリジン」はイラストもそうですが、戦闘シーンもとても綺麗で自慢できます。「ボリー」という名のワンちゃんと一緒に仕掛けるコンスタンツァのスキルです。 *この動画は韓国版のものです。今後、CV:洲崎綾の日本版の動画をアップします!
コンスタンツァと共に、初めて仲間になるグリフォンちゃんのスキル動画です。 *この動画は韓国版のものです。今後、CV:加藤英美里の日本版の動画をアップします!
今日は皆様に朗報です! 「ラストオリジン」の日本版は、Android版とiOS版では表現に規制のある全年齢の基準でリリースされますが、DMM社のフラットフォームで成人向けのオリジナルバージョンもリリースする予定です。
アカウントは3つのフラットフォーム全てで共有されますので、その日の気分によって違うイラストを眺めるのも…?詳しい情報は決まり次第アナウンスしていきますので、お楽しみに!
こんにちは、司令官の皆様。 お元気にお過ごしでしょうか? 前回の投稿から時間が空いてしまいましたが、引き続き情報をお伝えしていきたいと思います。 日本語の音声を収録したキャラクター紹介映像を準備しております。 近日中には公開致しますので、お楽しみに!
司令官様がラストオリジンで、 一番最初に会うバイオロイドが「コンスタンツァS2(CV: #洲崎綾 )」です。 ペットの「ボリー」と一緒に支援攻撃で戦闘に臨む軽装型ユニットでございます。 ボリーも実は本物の犬ではなくバイオロイドなんですよ。
こんにちは、ご主人様。お会い出来るのを心待ちにしておりました! 私の名前は、コンスタンツァS2です。 私は、ご主人様の日常と安全をお守りする為に作られた メイド型バイオロイドなんです。ふふっ。 ご主人様の事は、この私がお守りするので任せてください。
司令官の帰還を最も待ち望んでいる キャラクターを紹介いたします。 彼女の名前は、「フォーチュン(CV: #浅倉杏美 )」 「お姉さん」として面倒見のいい有能なエンジニアです。 戦闘では軽装型保護ユニットとして皆を守ってくれるんです!
私はフォーチュン。よろしくね! ご存知の通り、お姉さんは超一流のエンジニアなの。 もし壊れた機械なんかがあったら、すぐ直してあげるから私の所に持ってきてちょうだいね。 …もちろん、順番は守ってね?
「グリフォン(CV: #加藤英美里 @Emiryun )」は、初期に仲間になるバイオロイドの1人で、 唯一の飛行ユニットです。 彼女のミサイル攻撃は、プレイ序盤で重要な範囲攻撃なので大切に育ててほしいです。 そっけないように見えて、実は、心が温かい...かも?
うん?私の紹介?ふん!私が誰にでも自己紹介するようなバイオロイドに見える? 私は獅子の精神を持った鷹、グリフォン。 実は商用化された機体ではなくて、追撃と攻撃性能の実証のための実験機として作られたの。 だからナンバーに「00」が付くのよ。それでも性能は折り紙つきよ!
「LRL(CV: #芹澤優 @iRis_s_yu ) 」は、夜間の航海を助けるために製作されたバイオロイドです。 LRLは、Long Range Lightの略字で、封印された邪眼・・・いえ、片目には当時使われていた高性能照明が隠されています。
くっくっくっ、よく来たな人間。余は悠久の時を彷徨いながら貴様のことを待っていたぞ。 ひっ!?愚かな人間め!貴様、余の目を正面から見るつもりか? ぬっ!…ず…ずるいぞ人間!ツナ缶なんかで余を惑わそうとするとは! だが、そう易々と全てを余から聞こうなどと!
ランパートは城壁という意味を持ちます。 「ランパート(CV: #檜山修之 )」はオメガ産業で作られ警察用として運用されていたAGSです。 片方の腕には腕自体と連結している大型の鎮圧盾を、 もう片方の腕には手で持つ機関銃を装備しています。
親愛なる市民とバイオロイドの皆さんに寄り添い、常に警護サービスを提供します。 私は世界最高のロボット工業社であるオメガ産業で生まれました。 時々、殺傷用ロボットを作るブラックリバー産業と誇り高きオメガ産業を比較する方がいますが、もう少し視野を広く持ってほしいですね。
実験高速戦闘機の「スレイプニール(CV: #沼倉愛美 @numakura_manami )」を紹介致します。彼女は北欧神話の神獣の名の通り、高速で戦場を飛び回り、敵を攪乱することに長けています。ただ...その代わり、.他のバイオロイドに比べて空気抵抗がなく、とてもスレンダーです。
スレイプニール: 私が公表されたのは連合戦争が終わってからだったわ。 速度で制空権を握るため作られた私が、戦争が終わってから世界に出るなんてねぇ…!本当に、本末転倒だと思わない? でもギリギリで人類滅亡戦争には参加できたわ。私ってばすごい活躍したのよ。
「ケルベロス(CV: #原由実 )」は暴動鎮圧のために作られたバイオロイドです。 殺傷武器である拳銃などは扱わず、電気ショック棒で敵を制圧させます。 名前の由来は、ギリシャ神話の冥界の番犬。怖い名前とは裏腹に元気旺盛な子犬のような性格です。
ケルベロス: みんなの友達ケルベロスが来ましたよ~!みんな拍手~! えへへ。アタシは対テロリストや暴徒鎮圧を目的として作られたユニットなんです!丈夫な盾と安全に犯罪者を制圧できる電気ショック棒がまさにその証拠です。えっへん!
「エクスプレス76(CV: #赤﨑千夏 )」。 彼女は完全に運送のために生まれたバイオロイドです。 その機体は、長い時間の高高度飛行にも耐えられる耐寒性と異常な程高い肺活量を備えています。
エクスプレス76: こんにちは~!私はPECSエクスプレスの最優秀職員!エクスプレス76って言うの。 会えて本当に本当に嬉しいよ! 私について気になる事ある?なっ、あはは…連絡先は駄目。 規定上禁止なの。本当にごめんね。