126
127
130
本日、近畿地方・東海地方は梅雨入りしたと見られると発表がありました☔️
早い!!統計史上記録的です🗒
・今年も大雨になりやすい梅雨
・梅雨明けも早まる可能性あり(ブレ幅ありですが・・)
今年は季節が前倒しにズレているようなイメージ🤔
131
朝ドラの冒頭1秒の雨の降り方で
天気のドラマの気合いが伝わる🥴
BUMPで朝を迎えられるとは🥰
楽しみが増えた!
132
134
135
136
よっしゃー!!
彩雲ゲットー!
めちゃ幸せな気分♪
先週からのおかえりモネ観てからずっと狙っていたのだー!🤗
どやー!宮根さん!笑
予測はなかなかムズイけど😅
コツは頻繁に空をみることです
#彩雲
137
138
#おかえりモネ
朝岡さんのように雨雲レーダーを使いこなしてみませんか🤔
気象庁のサイト、雨雲の動きは250mエリアでどこで雨が降っているかわかります。雷エリアもわかります。
しかも、5分ごとで1時間先までの雨予想が見られたり、今後の雨をクリックすると15時間先までわかります。
139
大阪府に光化学スモッグの注意喚起が出ています。
目がチカチカしたり気分が悪くなったらすぐに屋内で休憩を。
暑さに対する熱中症も合わせてご注意ください。
140
急性声帯炎で声がガラガラのため、本日お休みさせていただきます。
たぶん今日無理をすると1週間ほど声が出なくなる感じなので、大事をとり、本日は休み、明日から早ければ戻ります。
とりあえず天気予報は、明日も晴れて暑くなりそうです。体調管理にご注意下さい。・・僕が言うのもなんですが。
141
近畿地方、しばらく真夜中の雷雨にご注意下さい
142
大阪湾からの海風と陸からの北風がぶつかって雨雲が発達!
落雷も観測
雨雲は東へ移動中
このあともまだしばらく注意
143
停電も発生しているもよう
最新の情報にご注意ください
PC作業やゲームはデータを保存したり、セーブした方がよいかと。
火災にもお気をつけを!
kansai-td.co.jp/teiden-info/in…
144
145
[雷の音]
雷って電気なのに、音がするのはなぜ?
それは、雷が発生した所は、高音により空気が一瞬で膨張し戻る衝撃とそれにより発生した空気の振動でゴロゴロと音が鳴っています。
バーン!というのは、落雷の可能性が高いと思われます。
・・にしても今も凄い爆音やな😣
147
149
5時30分時点
静岡県、神奈川県、千葉県
土砂災害に対して
最大限の警戒をして下さい
できるだけ裏山や崖から離れて!
今まで崩れたことのない場所でも危険性が高まっている状況
地元の避難情報の確認!
逃げる際に浸水、土砂崩れにより災害に巻き込まれるリスクも考慮
近所の人たちとの声かけも重要
150
土日にかけて、西日本は平年1か月〜2か月分の記録的大雨で、災害が各地で発生する恐れ
くれぐれも最新の情報を確認しながら、厳重な警戒を
気象庁の会見なども参考に。
いま天気図を解析すると、かなり危機感を感じています
地元の気象予報士の情報と声を参考にして下さい。