その辺の血液内科医(@ikyokudaisuki)さんの人気ツイート(いいね順)

おお、エクセルよ。もう令和なのに、どうして印刷するとはみ出るのか。そろそろ進化しないか。
学生の方々には大変残念なお知らせなのですが、医者になってもGUCCIの財布は「高いなー」って思います。現場からは以上です。
電子カルテの書き方には「秘伝のタレのように継ぎ足しで作る派」と「その日あったことだけを書くtwitter感覚派」の2つの派閥がある気がしている。
超絶恥ずかしい話なんですが、医者になってもしばらくin vitroとin vivo、どっちがどっちか覚えられなかったんですよね。 だから「in vitroのvitroはビードロと同じ語源で、ガラスの中という意味だよ」というありがたい呟きをしてくれたtwitterの人には今でも感謝している。
完全なる雑談。キュウリってよく「栄養がない」とバカにされますが、つまり「おいしい」の一点突破でここまで生き残ってるので、逆にすごくないですか?
どんどんボールペンを無くすので、院内のどこかに「紛失したボールペンが最終的にたどり着く溜まり場」みたいな場所があるはずなんだけど、見つからないんだよなー。
研修医のとき、何科に行くか本当に迷ったので、ハリポタの「組み分け帽子」が欲しいなーと夢想していた。 「陽キャで理論派!循環器!」 「体力のある陰キャ!血液内科!」 みたいなの。 (自分が決めるのが一番良いのはわかってるんだけどさ)
東大に入ることと医学部に入ることと幸せになることは別だぜ。
⚠️デマ注意! 「大学勤務医へのクリスマスプレゼントはネクタイやハンカチがおすすめ」というデマが流れていますが絶対信用しないでください! 大学勤務医が本当に望んでいるのは「新入局員」です!入局してくれるならこっちからネクタイやハンカチをプレゼントしてやりますよ!
10
こんにちは😃専攻医ちゃん❣️臨床には慣れたカナ❓❓そろそろ大学院はどうカナー❓と思って連絡しました(笑)いつも頑張ってる専攻医ちゃんだから、大学院は向いてると思うんだよネー😊勿論大学院に入ったら優しく指導してあげるから心配しなくてイイヨ😘あ、嫌らしい意味じゃないからね💦待ってるヨ😂
11
この2年、嬉し恥ずかし夏祭り浴衣デートみたいな経験を若者はできずにいるんだよな…気の毒に…と一瞬思ったけど、別にコロナがなくても自分そんな経験なかったなと思い直した。おーけーおーけー。
12
この前上司と「chatGPT医師の方が感じが良いし治療方針も正しそう。内科医師の役目は今後『責任を取る』とか『なんかあったら謝る』に集約されるのでは?」という話をしていた。 未来では、「なんかすごいスライディング土下座とかできる内科医」がスーパードクターとして名を馳せるのかもしれない。