26
メシュガーのブリードをハローキティのドラムセットでカバー。
コメント
「俺のキットよりいい音なんだが」
「St. Anger のスネアより良い音でヤバイ」
「マイクラでガラスを割ったときみたいな音のシンバルだな」
「上手い奴はどんな機材でも良い音にできるってことの証拠」
youtu.be/yg44ZD2nZf0
27
美しすぎるトーンとプレイで司会者をガチ泣きさせて収録を中断させるアンディ・ティモンズ
Andy Timmons Visits TPS
youtu.be/CMdG-WjTtgk
28
アマゾンがギターエフェクター市場に参入。Amazon Basics ブランドからオーバードライブやディストーション、チューナーなど7モデルを販売しています。価格は26.75ドル、約2800円から。今のところ日本向けサイトには未掲載です。
amazon.com/dp/B07ZVZFDBZ
29
ヴルフペックとスナーキー・パピーのメンバーらで結成された「恐れ知らずの飛行士たち」
大ギター:ジョー・ダート
中ギター:マーク・レッティエリ
小ギター:コーリー・ウォン
素ドラム:ネイト・スミス
THE FEARLESS FLYERS - Introducing the Fearless Flyers (Live)
youtu.be/s_voatSul9Y
30
父親からG コードの弾き方を教わったとき、「こんなの絶対に押さえられない!」と思ったことを今でも憶えてるよ。
ジェイソン・リチャードソン
youtu.be/0hSEzme1JE8
31
Vulfpeck 用語:4th Position
意味:ギターのCory Wong が愛してやまない、ストラトのネックとミドルのハーフポジションのこと。ほぼ常にこの位置で弾いています。
instagram.com/p/B428hxihzlH/
32
真っ昼間から角打ちしてそうなオッサンたちが、実はすんごいミュージシャンだった件
(魔改造したSG ベースを弾いているのは、オルタナ界の生きる伝説マイク・ワット。ミニットメンの結成メンバーで、レッチリのBSSM は彼に捧げられたアルバムです)
youtu.be/vpucDhCePto
33
ポール・ギルバート
ギターを「顔で弾く」のは僕にとって超重要なんだ
(実演)
もちろん無表情でも弾けるよ?
(実演)
でも表情を作らずにギターを弾くなんて、味わわずに食事をするようなものさ
(観客の歓声)
だからこの曲には全力でかじりつくよ!
(激熱ブルース)
youtu.be/yIAyK94RgeY
34
アンディ・ティモンズがギター1本でクイーンのボヘミアン・ラプソディをカバー。演奏技術は言わずもがな、原曲のヴォーカルやコーラスまで取り込んだアレンジも秀逸。ギターは新シグネチャーモデルのプロトタイプ。AZ 化したAT です。2019年発売予定。
youtu.be/WrWSzUh7aRQ
35
観客が全力でベースラインを歌うバンド、VULFPECK。ベースはJoe Dart。ギターはCory Wong。
youtu.be/3ruXOh74xRE
36
ジョン・メイヤーがPRS 製の新シグネチャーモデルSilver Sky をプレイ。アンプは使わず、DI からミキサーに直結しています。
instagram.com/p/BhifQJtnJVc/
37
きれいな曲だろ。ウソみたいだろ。即興なんだぜ。これ。
youtu.be/R2llLs4D5PA
38
バック・トゥ・ザ・フューチャーのデロリアンにインスパイアされた「タイムマシン・ベース」。チャリティ目的のカスタムギターを製作している米Doner Designs が、3年以上かけて完成させた逸品です。売却金はマイケル・J・フォックスのパーキンソン病研究財団へ寄付予定。
facebook.com/donerdesigns/p…
39
現代最高のギタリストの1人に数えられるガスリー・ゴーヴァン。驚異的な技術と歌心が堪能できる2分間。即興とは信じがたい完成度です。
youtu.be/R2llLs4D5PA
40
南アフリカ出身のブルースシンガー / ギタリストDan Patlansky が、ストラトならではのトリックを披露。ネックピックアップを選択してトーンをゼロにし、ピッキングと同時にブリッジPU に切替えることで、ワウのようなサウンドが得られます。
youtu.be/oAe1vatPpzA
41
ライブ中にワウの上で滑って盛大に転ぶカーク・ハメット
instagram.com/p/BxODTYZHDQY/
42
「友達を無くすまで練習しろ!」でおなじみSlipknot のミック先生によるGematria レコーディング風景。驚異的にヘヴィかつタイトでクリーンなプレイを披露しています。
youtu.be/0hoJ8H-Vzwc
43
Vulfpeck 用語:3 on E
意味:ベースの4弦(E 音)を3回弾くフレーズのこと
例
Hollywood Swinging - Kool & The Gang
Good Times - Chic
バイツァダスト - Queen
ジャック「それ最高のファンクベースじゃん?」
ジョー「ああマジで最高だYO!」
youtu.be/9eOF7t4HgjE
44
愛用の1958年製プレベを弾くBobby Vega。スライ・ストーンやタワー・オブ・パワーとの仕事で知られる、米西海岸出身のファンク/ソウル/R&B ベーシストです。素敵なトーン、グルーヴ、テクニック、ヒゲが堪能できます。
youtu.be/MPzwuiJCSbs
45
B'z の稲葉浩志さんが、学生時代にICBM というラウドネスのコピーバンドを組んでいたのは、ファンの間では有名な話。ヴォーカルはいわずもがな、他のメンバーも驚異的な技術を備えています。
ICBM - LOUDNESS Crazy Doctor
youtu.be/40ENtaf2yq8
46
マテウス・アサト、喉とギターが直結している説。
youtube.com/watch?v=QFlGN_…
47
ビースティ・ボーイズのミュージックビデオで大好きなのがこちら。たった1枚のレコードから最高のグルーヴを創造するミックスマスターマイクと3人の掛け合いに、思わず体が揺れてしまいます。最初と最後の謎ポーズもシュールでナイス。
Beastie Boys - Three MC's and One DJ
youtu.be/XflfiylNNXY
48
各弦で同じ音が鳴るようにスライドしつつ順番にピッキングするという、ポール・ギルバート先生の華麗なる技術のムダ使い。
49
ある女性ギタリストの影響でレスポールカスタムが売れまくっているという話を聞いて「たしかにヴェルーカ・ソルトのルイーズ・ポストはデイヴ・グロールが惚れるぐらい可愛いし格好いいもんな」と思いましたが違った模様
Veruca Salt - Seether - Glastonbury 1995
youtu.be/hPsQcB52V18
50
現代最高のブルースギタリストは?という話題で必ず名前が挙がる、カーク・フレッチャーとジョシュ・スミスのジャム・セッション。ともに機材は1958年製のストラトをアンプに直結。ピュアなサウンドとグレートなプレイを堪能できます。
youtu.be/KXJOiAhbSCE