今回52TOYS @52Toys さんのMEGABOXシリーズをデザインさせていただきました。 名前は「TUKURU」でキューブ状から作業モードに変形する汎用作業機械でATARSYシリーズの仲間という設定です。 外装がメタルボディで内部フレームがABSなどの樹脂製になるそうです。 #52TOYS #MEGABOX #MARUTTOYS
新作の「NASTER」です。 今回はTAMOTUなどのATARASYシリーズとは少し趣向を変えた作品です。 宇宙空間での作業を目的にした機体になってます。 組み立てが必要なガレージキットとして販売予定です。 全高は約120mmで、RCベルグ抜きのレジンと3Dプリンター出力品の異素材を組み合わせたキットです。
52TOYSさん@52ToysのMEGABOXシリーズでリリース予定のTUKURUの試作品を頂いたのでご紹介します!!! シリーズ初のダイキャスト仕様でめちゃくちゃズッシリしてます!赤い外装の殆どが金属製で冷んやりとした触り心地が特徴的です。 ちなみに作業用メカ設定です。 #MEGABOX
NOSERU本日より発売でございます!! 皆様とコトブキヤさまのおかげで新規金型第二弾をリリースすることができました!本当にありがとうございます。 店頭や通販でお見かけの際は何卒よろしくお願します!!! \ヨロシク/ (・・) #MARUTTOYS 特設 kotobukiya.co.jp/maruttoys/ #NOSERU #コトブキヤ
動くスマートロボットTAMOTUですが進捗いただきました! アームまでびっしりとサーボやギアが入っていますね! 各種センサーも搭載されているみたいなのでどんな動きをするか楽しみです! 金型の製作に入るようでして続報をお待ちください。 #TAMOTU #MARUTTOYS #KEMO
みなさま改めましてあけましておめでとうございます!! 前からNOSERUでやりたかった鏡餅ネタです!! 今年もMARUTTOYSを何卒よろしくお願いいたします!
本日「TAMOTU PRO」が発表されました!! そしてなんと本日から予約開始となっております!! 追加装備で可愛さを残しつつかっこよくて強そうなTAMOTUに進化しました。 詳しくはコトブキヤさんのブログをチェックしてください。 kotobukiya.co.jp/labo/labo-2672… #TAMOTU #MARUTTOYS #コトブキヤ
新作です!!WF2022で販売予定のキットです。 名前をATARASYGIRLシリーズの 「TAMOCO」といいます。 後ろから見た末広がりなフォルムがお気に入りです。 頭部の処理とかもTAMOTUのイメージを残しつつヘッドホンのような独特なフォルムに落とし込めました。 #TAMOTU #MARUTTOYS #WF2022W
#フォロワー10000以下の一次創作作家発掘フェス MARUTTOYSという名前でオリジナルの造形物作ってます。 よろしくおねがいします!
WF2022WにMARUTTOYSは出店します。 卓番はWF6-15-14です。 今回は「TAMOCO」の3Dプリンター出力キットを10個ほど先行販売します。 値段は決めかねていますが5000円もしくは6000円となりそうです。 キットに関する注意事項が下に続きます。 #TAMOTU #WF2022W
とうとう発表されました!NOSERUとイノセンティアコラボアイテムです! 担当のカンノさんと長い時間をかけて生み出したこだわりの配色です。 まさか自分がフレームアームズガールのカラバリに携わることになるとは... 価格や予約開始時期、詳しい仕様などは続報をお待ちください! twitter.com/kotobukiya_p/s…
#4月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ 丸みのあるキャラやメカを作るMARUTTOYSという屋号で活動している。ガレージキットディーラーです。 よろしくお願いします。
セキュリティーロボットイメージ。 #TLに深刻なオリロボ不足
MARUTTOYSプラモシリーズに新しい仲間が加わります。 その名も「HAKOBU RIKU」 今回はエムアイモルデさんのキャビコブランドからのリリースになります!! キャビコさんにブログを書いていただきました! 製品の魅力を余すことなく紹介して頂いておりますので是非ブログをご覧ください。 #キャビコ twitter.com/cavico_models/…
なんと初音ミクとまさかのコラボでございます。 担当のカンノさんが是非ともコラボしたいとのことで今回のFAGミクのカラーリングはカンノさん発案でございます!! その色を元にTAMOTUのカラーリングやデカールを考えました。 是非ともよろしくお願いします! #初音ミク #フレームアームズ・ガール twitter.com/kotobukiya_p/s…
■デザフェス告知 新作のKEROX(ケロックス)です。 小さい宇宙人が地球に遊びに来るために小さい宇宙船です。 ケロックスという名称は箱のようなカエルに見えるからと発見者が名付けた設定です。 デザフェスでは完成品を2万から3万で販売します。 ※仕上げのより値段が変わります。 #デザフェス55
もう一つの新作RAINCO(レインコ)です。 こちらもデザフェスで販売予定です。 ケロックスの無人随伴機でキレイな小石や木の実なんかを内蔵の4次元コンテナに集めます。 名前の由来はケロックスの子供のように見えるのとレインコートを連想させる見た目なためです。 価格は13000円~ #デザフェス55
NOSERUイノセンティアとTAMOTU初音ミクのテストショットがヨドバシカメラ秋葉で展示されれおりました。 どちらもすごくいい成型色ですね! イノセンティアのお腹周りを見ていただきたいのですが塗り細かいと思いませんか? そう塗装済みのパーツが通常のイノセンティアに比べてかなり多いんです!
夏のワンフェスで再販するTAMOCOです。 ●全長150mm ●パーツ数27個 ●ホワイトレジン(業者抜き) TAMOTUを擬人化した本作ですが、TAMOTUの要素を分解して再構築するのに意外と時間がかかりました。 それに自分なりのかわいい造形やデフォルメのバランスなどかなり研究しました。 #MARUTTOYS
ワンフェスで再販する「レインコ」 小さな宇宙人の小さな探査機という設定のロボットです。 河原できれいな小石を集めたりしています。 大きさは75mmで3Dプリンター出力品。 キットの価格は3,000円です。 完成品もいつくか持ってきます。 10000円から15000円です。 #WF2022S #MARUTTOYS
■ワンフェス最終告知■ MARUTTOYS 卓番:4-06-08 TAMOCOキット 10,000円 レインコキット 3,000円 レインコ完成品 10,000〜15,000円 皆さま当日はよろしくお願いします。 #WF2022S #MARUTTOYS
■新作です■ 「NOSECO(ノセコ)」と言います。 NOSERUの擬人化です。 ワンフェスでは販売しませんが展示します。 皆さんぜひ見に来てくださいー。 #NOSERU #MARUTTOYS
#少女発動機 に付属する台座がすごく良くできていて金属の棒をスライドするように無段階で高さが変わります。 付け根もスライドする方もかなり保持力の高いボールジョイントで本体を浮かせることができます。
新作の「TAMO2」ですTAMOTUの後続機として開発されたプロトタイプという設定です。 走行速度、トルク、アームの性能、稼働時間の向上等々かなりのアップデートが施されています。 ただその分コストがTAMOTUの10倍という設定。 旋回時の可動がお気に入りです。 #MARUTTOYS #TAMOTU
■本日からNOSERUの新色が予約開始です!!■ 今までと違ったクリアカラーのNOSERUの登場です。 フレームカラーもピュアホワイトでよりフレッシュなカラーリングとなっております。 みなさまご予約のほどよろしくお願いいたします。 #NOSERU #コトブキヤ #MARUTTOYS #プラモデル twitter.com/kotobukiyas/st…