【追悼】5月13日に夭折されたケイン樹里安さんを悼み、ご家族・関係者の承諾のもと、昨年5月に行ったオンライン・トークイベント「えほんでふれるしゃかい」のアーカイブ動画を公開いたします。 youtube.com/watch?v=qZ5nWO…#えほんでふれるしゃかい #あおいらくだ #ふれる社会学 #絵本のこたち
東京遠征の締めは、神楽坂のThe Royal Scotsman。これぞフィッシュ&チップスという佇まいと味わいでした。圧倒的な正解。ハギスとサンデーローストも並べて大団円です。すべて美味い。やはり東京はずるい。 #フィッシュ・アンド・チップスの歴史
「お刺身と近海魚定食」というのを頼んだらなんかいっぱい来た。金沢すごい。ちなみに1500円です。フィッシュ・アンド・フィッシュ・フィッシュ・アンド・フィッシュ.....
#フィッシュ・アンド・チップスの歴史』、創元社のウェブサイトで「立ち読み」ができるようになりました。「はじめに」「目次」など、ぜんぶ合せて44ページ分読んでいただけます。 sogensha.co.jp/productlist/de… 書影の下の「クリック立ち読み」からどうぞ。 twitter.com/sogensha_yy/st…
こういうイベントをします。 詳細はこちら↓ facebook.com/events/2463874… 時間の欄を見て「!?」となられる方もいらっしゃるかもしれませんが(笑)、換気のため長い休憩をはさみながら、ゆっくりのんびりやりたいと思います。 オンラインは検討中です。 #フィッシュアンドチップス
拙訳『フィッシュ・アンド・チップスの歴史』の内容紹介、目次、発売日などの情報が創元社のウェブサイトで公開されています。 "日常食から読む、移民と階級社会の英国史" sogensha.co.jp/productlist/de…
3)「移民」と言えば、多くの場合、日本社会で生活できなくて別の国に出ていく人のことを指したわけですが、そういうリアリティはいつの間にか失われてしまったようです。別に歴史の話がしたいわけではありませんで、いつの世でも誰しも「移民」になりうるという可能性、そして「移民」の立場から見たと
2)日本語の「移民」という言葉は、英語で言うemigrant=出移民と、immigrant=入移民の両方を意味します。ですから、私が出した問題は「日本から出ていく人=移民が増えていくことについてどう思うか?」という意味にも取れるわけですが、誰もそうは取らなかったわけです。ある時期までの日本では、
少し前、某大学の授業で「今後日本ではますます移民が増えていくと言われていますが、そうした社会の動向についてあなたはどう思いますか?」というお題を出して、小論文を書いてもらいました。いろいろ意見は出るのですが、自分が「移民」になるという未来を想定に入れていた学生は皆無でした。(続) twitter.com/hitomicubana/s…
『フィッシュ・アンド・チップスの歴史』の書影が出ました。創元社公式HPに先んじてここで公開します。表紙の素敵な絵はイングランドの画家ノーマン・コーニッシュの作品"Eddy's Fish Shop"です。編集担当の太田明日香さん@aitokajiがコーニッシュの遺族に連絡して使用許可を取ってくれました。感謝。
言ってよいよと言われたので宣伝しますと、いま『フィッシュ・アンド・チップスの歴史』(パニコス・パナイー著)という本を訳していまして(校正中)、秋口には創元社の「創元世界史ライブラリー」の一冊として刊行される予定です。きっとビールに合う本になると思います。 #フィシュアンドチップス twitter.com/sogensha_yy/st…
ものすごく重要な指摘。ウィルスには「人種」の壁など存在しないが、それが「社会」に蔓延した際、だれが発症しやすいか、誰にケアがとどくのか、そこに「差別」が存在する。 twitter.com/nybct/status/1…
「さあ、諸君、授業を始めよう。あと11コマはある!」、来年度はGW開けにそう言って始めよう。 #マスターキートン #屋根の下の巴里 #4月中はオンライン授業