1
やばすぎてやばい
「手指消毒用アルコールを混ぜていた。うち1台の火が消え、男性教員がアルコールを追加したところ爆発的に炎上した」
「食事会は救急搬送後も続けられた」
【独自】バーベキュー炎上、専門学校の生徒死亡 福岡・柳川市、県警が捜査(西日本新聞)
news.yahoo.co.jp/articles/96dde…
2
学部卒と大学院卒とで収入比較をしているこちらの論文、興味深いな。男女ともに大学院卒の方が生涯年収が高く、4500万円前後の差がでる。内部収益率は修士卒で10%前後、博士卒で5%前後となり、修士卒の方がコスパとしては良いが、どちらにせよ、学部卒よりも良いことになる
warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid…
3
博士の学位記は、もらってすぐにスキャンしてファイルとして保存しておきましょう。公募戦線や内定時の書類提出などで学位記の写しの提出を求められることがあるので!!
4
しゅごい。コンタミについては相当気を使った上での結果なんだろうし、興味深い。
はやぶさ2が持ち帰った「リュウグウの粒子」から核酸塩基「ウラシル」初検出 「ビタミンB3」も(TBS NEWS DIG Powered by JNN) news.yahoo.co.jp/articles/40109…
5
今週のバイオ界隈お騒がせニュースは
・カラスの生食
・遺伝子組換えメダカの学外持出
・有意差完全保証
の3本立てでお送りします
6
この記事のグラフが意味不明過ぎて、著者の方のリスキリングが何より必要そう・・・
経営者・役員の6割が「リスキリングという言葉の意味を知らない」 | TECH+(テックプラス) news.mynavi.jp/techplus/artic…
7
まずは産休・育休中に"学び直し"ができると思っている方々の"学び直し"を「後押し」すべきでは。。。
賃金上昇に向け 産休・育休中の“学び直し”を「後押し」岸田総理 news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
8
この7月から週2回ほど元ボスにラボに来てもらっているが、その際に講義の内容などについて話すことが多い。その際、元ボスから聞いた「果物はなぜ冷やすと甘いか」という話がとても面白い。こちらの総説の解説が分かりやすい。このネタ、2年生向け生化学の講義に取り入れよう
jstage.jst.go.jp/article/kakyos…
9
分子生物学者のPDCAはこちら! twitter.com/DelightingAll/…
10
11
昆虫の血液ってどうなっているの?と息子に聞かれたので、昆虫は閉鎖系ではなく開放系の血管で、かつ鉄を利用したヘモグロビンではなくて、銅を利用したヘモシアニンが酸素運搬を担うという話をした。なので、昆虫の血液は青いんだよ、と。そして、イカやタコも一緒ということも教えた
13
上皇陛下は基礎ど真ん中の研究をされているので、そういう振る舞いがメディアなどにより可視化されることで、基礎研究の重要性が世の中に浸透するきっかけになると良いなと思う
14
僕は個人的には、母語での教育体系とサイエンスが成立している国に関しては、母語での教育を確保して欲しいというスタンス。全ての人がサイエンスを英語でやるようになると、多様性が失われるのではないかと考えている。言語は、考え方をも規定するものだと捉えているので。
15
僕が研究しているタンパク質、光が当たると色が変わるんですよ。格好良くないですか!?
16
ピペットマンの持ち方が斬新過ぎて、全く中身が頭に入ってこない
【実録】上質系新チューハイ『麒麟特製ストロング』を軽くディスった結果、ヤバめの担当者が乗り込んでくるも最終的に和解した話 – ロケットニュース24 rocketnews24.com/2020/04/13/135…