私もぜひ格安で中絶提供する医師になりたい!って思ったら、各地の産婦人科医会とか医師会?で中絶費用の相場が決められてるらしく、中絶費用は安くしたくてもできないんだとか…。格安で中絶提供したくてもできない現状があるの、産婦人科医さんでも知らないんだな。やっぱり政治イシューだよね。 twitter.com/kyusan_obgy/st…
病院経営の観点から中絶薬の価格が高額になりそうな日本、リプロダクティブ・ヘルスの概念どこ置いてきたのって感じだし、世界各国ではどれだけ低価格にしてアクセスよくするかの方向に動いてるのに、真逆すぎて辛い
男性医師しかいないカンファレンスで、女性患者さんの水商売/夜の仕事を嘲笑するような、馬鹿にするような雰囲気で、すごいグロかった。女性があの場に半数いたら、男性医師たちが少しでも女子学生入試差別をはじめとした女性差別や賃金格差に敏感でいたら、あんな雰囲気にはならなかっただろうな。
現状を変えたい若い産婦人科医は、同業の上の世代から「教祖化してる」って揶揄されるらしい。そしてこういう発言はトンポリされない。やっぱりトンポリされるのは立場が弱い人、現状を変えようとする人なんだな。自分にできることは少ないけれどせめて若い世代に絶望を与えない人間でありたいね
枕営業って言葉自体しんどいよね。まるで女性が好き好んで自発的に営業かけているような。 加害者側が透明化されてる。枕営業じゃなくて仕事をエサにした強制性交等罪だよね… #マリエさんに連帯します
引用失礼します。わたしはミレーナを21歳で入れました。「とりあえず他の感染症とセットで調べとくね〜」って言われて子宮体がん検査うけた。すごく痛くて、あとから別の産婦人科医さんに「20代に子宮体がん検査いらないよ😡」って言われて、私のお金と痛みはまじで何だったんだぁ…と絶望したよね👼 twitter.com/seshimo/status…
ミレーナ無麻酔でいれたけど、「痛かったです〜」て言ったら「だから未経産だと痛いかもって言ったじゃないですか」って言い放たれて、かかりつけ産婦人科変えたよね…地域に産婦人科が他になかったりすると、かかりつけも気軽に変えられないし全国に産婦人科で悩んでる患者さんいるんだろねしんどいね
引用失礼します。一昨年クリニックでミレーナ麻酔なしで入れました。麻酔希望聞かれず選択肢はありませんでした。not all産婦人科医のように見えてしまいますし麻酔の選択肢を提示するよう徹底、麻酔の保険適用など業界全体での改善が必要なのではないでしょうか。少しズレているのではと感じます…。 twitter.com/mihyonsong/sta…
私は生理用品言えば買ってもらえる家庭環境だったけど、性教育皆無な家庭だったので生理が来たことを言い出せずにしばらくトイレットペーパーで凌いでた小学生でした。お小遣いもらってたわけではなかったから自分で買う選択肢もなく。生理用品に関するお金の貧困と、教育の貧困もあること知って欲しい
本当はどんな人と一緒にいたくてどんな人になりたいのかどんなことがしたいのかを曇らされずに見極めていきたいね。私は腹筋割りたい。
結婚しなきゃ、出産しなきゃ子どもを持たなきゃ、二重じゃなきゃ、彼氏彼女がいなきゃ、痩せて綺麗にならなきゃ、誰かに選ばれなきゃという社会的抑圧や商売のための言説によって、私たちは「何かが欠落している」と思わされてきたけれど、私たちは私達であるそれだけで完全。目を曇らされるな。
とても良すぎたので全女性に読んで欲しい童話を見つけてしまった… 白雪姫 | きり子 pixiv.net/artworks/87790…
中絶に相手の同意を求めるシステム、本当おかしいと思うし今すぐ無くなって欲しくない?妊娠継続は自分の体や命、人生に関わることで、当人以外の誰にも決定権はないと思うのだけど。My body My Choiceさせてくれや…変わって欲しい。切実に。
高校生のとき、学校の先生から聞いてた「女子は本番に弱い」っていう裏に医学部女子入試差別があったとは、ってほんとびっくりだよね。性別によって不当に得点を操作される社会、のちの世代に引き継ぎたくない断ち切りたいね
「彼氏いるの?」「彼女いるの?」は、もう私の口からは一生飛び出ない言葉。この1ヶ月だけでも何回も出くわした言葉。もしこのツイートを見た人の中で、自分の扱う言葉が無自覚に人を傷つけてるかも傷つけてきたのかもということに気づいて、言葉を変える努力してくれる人が出れば嬉しいな。
性格悪いかもしれないけど、(“質”とか言ってる自分自身の”質”、推して知るべし… 人間はモノじゃないし商品じゃないんだよ、それがどんな職業でも)とか思いながら本当のこと言うのかわいそうだしやめた。でもなんか言えたのかも知んないけど、流しちゃったからツイートで供養🙏
今日は男友達と風俗の話になった(話をされた)のだけど、「〇〇(地域)は高い割に”質”が低い」「都会は安くて可愛い子多い」ていう話を聞かされた。 いろんなことを思ったけど特に、「この人にとってそこにいた女性たち、なんなら他の女性もモノ、商品なんだな、人間として見てなさそう」と思った。
「中絶費用 払えない」で検索すると、トップに表示されるのはカードローンのアフィリエイトサイトたち。 アメリカ設定で検索するとPlanned Parenthoodのような頼れる公的機関のサイトが真っ先に表示される。 日本の中絶取り巻く環境辛… のちの世代に同じ辛さ感じて欲しくない、断ち切りたいね
草津町の今朝の折り込みチラシ…😭
制服ですらなく中学ジャージ姿で初めて痴漢されたあの日ショックで親が何度も夜ご飯に呼んでくれたけど暗い部屋で布団にくるまってしばらく何も食べれなかった。こんな思いする人、泣き寝入りしなきゃいけない状況減らしたいゼロにしたい。動画もクラファンも広まってほしい🙏businessinsider.jp/post-224236
産婦人科医500人のアンケートで約66%が #緊急避妊薬を薬局で 販売に肯定的。署名もすごい集まってる それでも産婦人科医会のトップの人たちがNoなら頓挫?どういうシステム?医会のあり方ってそれでいいの? 若い女性には知識がないっていう前に女性の健康と権利、国際スタンダードで学んでほしい twitter.com/nonbeepanda/st…
母に「孫ほしい〜子育てしたい〜学生結婚して出産してもいいよ、任せて!」って言われるたび「ごめん産む気ないよ、そういうのやめて」って言い続けてる そんなに子育てしたいなら特別養子縁組とか考えてみたら?と言うと「ヤダ〜血が繋がってないなんて」と言われて、我が親ながらほんとガックリくる
親友の「将来的に養子も選択肢としてパートナーと話し合ってる」ってのに背中を押されて、私も「現時点で自分の子を産む気はない。養子ならある、かもです」って口に少しずつ出せるようになった。立場の強い人たちに囲まれ、当然出産したいよね?前提の中で言うのは勇気いったけど、今の自分が好き。
ワンストップセンター、公費負担で一連の支援が受けられること知りたかった。パートナー相手だろうと避妊に協力してもらえないことは性暴力って知りたかった。緊急避妊薬を性交同意年齢の時余裕で知らなかった。 子供の時から知っておくべきこと、全然知らされてない。性教育と、システム両輪整えてこ