rai(@AtWhatCostflac)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
ルピシアの紅茶アイスちょっと高いけど美味しかったから紅茶好きにおすすめ〜 茶葉の香りが味になってる感じ ほうじ茶味はほうじ茶らしさに一切手加減のない味で個人的にほうじ茶系スイーツでNo.1 1番のお気に入りは爽やかな酸味のあるダマスクローズです site.lupicia.co.jp/page/gs_ice/
2
実写版リトルマーメイドの男性人魚役の俳優たちがhotだと英語圏でバズってる 「私がアリエルなら地上なんか行かない」とか「海に潜りたい」とか言われてる笑
3
黒人が主人公の小説の表紙を白人にする「お前誰やねん装丁」を許さない 日本の出版社へ 2度とやるな *ニール・ゲイマンの「アナンシの血脈」(Anansi boys)主人公はカリブ系の兄弟. 左はラジオドラマのキャスト
4
よく版元が許したなシリーズです
5
前バングラデシュ出身のモデルが日本に来て「綺麗な二重だね!」と言われて瞼のシワに名前があるんだと衝撃を受けた、とインタビューで語っていて確かになんでいつから東アジアのメディアは瞼のシワに執着するようになったんだろうと思った。
6
#お前誰やねん装丁 「ロンドン警視庁特殊犯罪課」(Rivers of Londonはもはや詐欺) 日本とイギリスのロンドンに対するイメージの違いが著実に表れてますね *日本カバーの白人はサブキャラ honto.jp/netstore/pd-bo…
7
SUQQUで3/1〜3/20に買い物すると売り上げの一部がアジア・アフリカの低所得層女子支援団体に寄付されるそう. 国産コスメでは珍しい23色展開のリキッドファンデが気になる. ペールスキンからダークスキンの人までカバーした色展開. 日本企業のこういうビジネスは応援したい suqqu.com/uk/products/th…
8
タイ版花より男子で一番衝撃的だったこと、年間平均気温約30℃のバンコクでヒョウ柄の毛皮を着る道明寺
9
Netflix ヤングロイヤルズ スキャンダルを起こしたスウェーデン王子が寄宿学校に転校し,庶民の男の子と恋に落ちる 自分ではどうにもならない思春期の鬱屈と🇸🇪の階級差別に向き合った傑作 ADHD治療薬違法取引が横行する名門校で親の階級と収入できまる生徒の序列などシビアな問題から目を逸らさない
10
ゼイディー・スミスは娘に「あなたが外見のことを気にしている間男の子は他のことをしている」と伝えていると昔インタビューで読んだことを思い出す 美容に使うお金も時間も本当は自分が興味があることの勉強や修練に使えるのに過剰に”美しくない人は怠惰”と煽る風潮は悪だと思う
11
外国で「自分は日本人」だと言ったらこんなに良い扱いを受けた〜みたいな発言見るけど国籍で対応変える奴に気に入られて嬉しい?
12
We are lady parts監督の初長編映画Polite society パキスタン系イギリス人仲良し姉妹のアクション・コメディ 唯一の理解者である姉が学校を中退し 結婚することに.スタントウーマン志望の妹は姉を救うために結婚式強盗を企てるが... めちゃ楽しそう!すごく観たい
13
Childish gambino/ドナルド・グローヴァーはアジア人女性差別を繰り返してるのに反人種差別のアーティストとして祀り上げられてて気味が悪い 「日本人の女の子に声をかける/日本人の女の子には早すぎる?津波すぎる?彼女が枝豆みたいな味がするって言ったら差別かな?」-break (all the lights)歌詞
14
Måneskin atサマソニ大阪は一生の思い出だけどヴィクトリアのニップレス剥がそうとしてた客の男は許さん 上半身裸だからって勝手に触っていいわけじゃない
15
映画アイヌモシリ 題材と当事者がアイヌの人物を演じる重要さだけに終わらない佳作. 映像も音楽も凛々しく美しく、テンポも絶妙. 知恵を次世代に渡し、拒まれても押し付けずに穏やかに待つ大人達が素敵. 中学生バンドのアイヌ語入れるとアイヌとしてしか見られなくなるじゃんという会話が印象的だった
16
Rina Sawayama at サマソニ大阪 「オカマジョークをやめよう オカマジョークは面白くない」
17
英語圏twitterで話題になってるUKの新人ガールズグループFLO デビュー曲cardboard boxはMNEK先生製作 歌うまなのに程よく力が抜けたY2KなR&Bにハマる 3人組ってのもTLC感あっていいな〜 twitter.com/jaquannotjason…
18
オニール八菜さんが“日本人初快挙!エトワール昇進!“と報道されているのを見ると昔彼女が「日本人としてオペラ座で踊ることをどう思いますか?」的な質問をされたとき 「今日本人と言われるけど子供の頃ミスをすればあなたはやっぱりガイジンね、と言われたので…」 と答えてたのを思い出す
19
Skinsの好きな台詞 ゲイの男の子がカムアウトした時の親友のムスリムの父の返事. 「全く乱れた世の中だ.私には神がいる. 理解できないこともそのままにしておく. 今の私が間違っていると感じていることもいつの日か神が理解させてくれると知っている.これが私の信念だ.さあ,中に入りなさい.」
20
マイスモールランド 近年の邦画ベスト10に入る 在日クルド人の高校生の日常が在留資格を失ったことから崩れていく。 抑制の効いたトーンで主人公のクルド文化と日本への愛憎を丁寧に描く。 難民に限らず外国にルーツを持つ人なら経験する生々しいやり取りの数々。会話が生きている。劇伴も良かった。
21
スケート・キッチン主演のラシェル・ヴィンバーグがキャリー・ジョージ・フクナガのグルーミングを告発。 “被害に遭った女の子は私1人だけじゃない。あいつは女性の権利を気にかけてるように見せかけているがクソ野郎。女性は気をつけて” instagram.com/rachellevinber…
22
ヴァンパイアとヴァンパイアハンターのレズビアンドラマ「First kill」が配信開始です。 ちょっと気になるなって人、女同士の恋愛ドラマを増やすために公開初日に再生お願いします! netflix.com/jp/title/81213…
23
クーグラー監督の,ブラックパンサーのヴィランは絶対に𝑯𝒐𝒕 𝒈𝒖𝒚にしてやるという鋼の意志
24
中国と日本の”ハーフ”の美容師が主人公 日中ハーフだとバレていない状況でお客さんに中国への偏見を聞かされる場面,身に覚えがありすぎて泣きそうになった “外国人風カラー”なんて言葉がまかり通る架空の白人を美の基準にした業界でサバイヴする日中ミックスの人,絶対いるはずなのに物語で初めて見る twitter.com/fujimiyoico/st…
25
(芸能人の)ブレイズやドレッドなどの髪型の文化の盗用について 日本では文化の盗用はoffensiveで海外進出の時にキャンセルされるからやめようという話が中心になっていて,日本で黒人の人が自毛を保護するための髪型を原因に就職・就労を断られるという肝心の話が抜け落ちている場合が多い(XGの件etc)