門田隆将(@KadotaRyusho)さんの人気ツイート(いいね順)

1551
前原誠司元外相が国民残留を表明。「共産と選挙協力する党に身は置けない。憲法を議論するリベラル保守でやっていく。真剣な気持ちの政治家が数人、十数人集まれば国を変えられる」と。現実野党は国民が望む。レベルの低い不毛な国会質問はもう御免。維新との連携も含め注目。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1552
朝日が米国内での中国のスパイ事件を特集。CIAに入り込んだスパイの情報によって中国内の協力者網が崩壊。十数人が殺害され、中には政府庁舎の中庭で見せしめで射殺された者も。2008年から始まる中国の先端技術者獲得の"千人計画"も紹介。スパイ天国日本はこのままでいいのか。asahi.com/articles/ASN4C…
1553
ウイグル問題を遂に中国の致命傷にした人々の努力に頭が下がる。日本を除くG7、EU27か国は制裁、5アイズの豪やNZも支持。要するに自由世界がスクラム組んで中国の人権弾圧と闘う事を宣言。何もできない日本は自動的に人権弾圧容認国に。手を拱くだけの日本の国会も世界の恥。 bloomberg.co.jp/news/articles/…
1554
有識者会議で旧宮家の男系男子皇籍復帰が議論対象になった事に「否定はしないが立法府の意思は女性宮家の創設」と立憲の蓮舫氏。歴史上存在しない女系天皇実現=悠仁親王廃嫡に必死の立憲・共産・朝日・毎日。皇室をなくしたい勢力がなぜ女系天皇を目指すかよく考えて欲しい。 sankei.com/politics/news/…
1555
森喜朗氏が蔡英文総統との会談で菅首相の伝言として「何かの機会にお電話でもお話できれば」と伝えた事に加藤官房長官が会見で「そうした予定はない。電話会談を調整している事実もない」と否定。その言い方は何?先輩への敬意もなく、中国に“愛(う)い奴”とでも言われたいか。 japan.cna.com.tw/news/apol/2020…
1556
炎熱の中、7月1日から4週間に亘り熱海土石流の災害派遣活動を行った陸上自衛隊が静岡県知事からの撤収要請を受け活動終了。熱海市長の“恐怖と不安に襲われた住民が皆さんの姿にどれだけ勇気づけられたか知れません”との言葉が重い。胸まで泥に浸かり懸命に捜索・復旧にあたった隊員の労苦にただ感謝。 twitter.com/jointstaffpa/s…
1557
立憲民主の枝野代表が菅義偉氏の“自助・共助・公助”に「政治家が自助と言ってはいけない。責任放棄だ」と噛みついた。だが2012年野田首相は「社会保障を考える時やはり基本は自助」と答弁。社会保障に限らず最初から“人頼み”はいけません。早速ブーメラン。政治家はバラまくのが仕事ではありませんよ。 twitter.com/mi2_yes/status…
1558
総務相としてNHK改革や放送法4条問題を取り上げ真っ向からマスコミと対峙した高市早苗氏。故にオールドメディアの“高市潰し”が凄い。報ステでは「石破氏が河野氏を推して河野政権を作る“薩長同盟”の構想」と意味不明解説。しかも高市氏より野田聖子氏が上。露骨すぎて笑える。 twitter.com/i/events/14348… twitter.com/hst_tvasahi/st…
1559
学問の自由を軍事研究禁止で侵し続ける #日本学術会議。「防衛省の安全保障技術研究推進制度で採択された北大の画期的な研究が同会議幹部らが総長室に押しかけ潰した」と国基研。中国の軍事研究には協力し、日本ではこの所業。国民の“命の敵”同会議への税金投入を阻止すべし。 jinf.jp/weekly/archive…
1560
緊縮の正体を予想通り現した岸田首相。次は“増税”への道。総理になるのが目的だった岸田氏が財務省や中国の言う事をウン、ウンと聞くのは当り前。事実上の移民解禁も財界から「労働力不足解消の為に移民受け入れを頼む」と言われればウン、ウンと。早く高市政権を樹立しなければ日本が溶けていく。 twitter.com/KadotaRyusho/s…
1561
中国が南シナ海に設定した行政区への80か所の命名リストを公表。島、岩礁、海山、砂洲、海嶺に中国名と位置座標が掲載され、うち55か所は海面下に。ベトナム等周辺国は猛反発。「コロナ禍を利用するな」との米の警告にもどこ吹く風。国連の無力さ痛感。これが21世紀の現実。 afpbb.com/articles/-/327…
1562
今回も司会はトランプ氏の敵だった。バイデン氏と息子ハンター氏を巡る疑惑をリベラル系メディアは一切無視。CNNに至っては“右派メディアに捏造された醜聞”と断定。討論会でも中国との金銭醜聞は司会がストップ。まるで安倍首相が朝日、毎日、NHKに取り囲まれたかのようだ。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201022-…
1563
今更だが“若い世代ほど自民支持”と報ステ。比例投票先を年代別に見ると10代で43.5%、20代41.0%、30代38.5%と圧倒的。受験、就職、結婚、子育て…と常に現実と向き合う若い世代が“何でも反対”の非現実野党を支持する筈がない。そして若者の関心が高いのは安全保障。現実を見据えている点が素晴らしい。 twitter.com/hst_tvasahi/st…
1564
文政権圧勝で87年民主化後初めて総議席の5分の3を占める巨大政党が誕生した。朝鮮半島赤化統一のお手並み拝見。日本は38度線が対馬まで降りてきた事を認識し民主主義陣営として自由と人権を守る気概を。今後どんな理不尽な要求が来ようと無視。難民も一切受け入れるべからず。headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200416-…
1565
FNNニュースが「官房長官加藤勝信、厚労大臣田村憲久で調整」と報道。事実なら最悪の人事。二階幹事長と森山国対委員長留任で、中国人入国禁止の壁になった“戦犯”加藤・田村両氏の抜擢人事とは呆れる。文化人放送局で「これだけは避けなければ」と言ってきた人選が正に有力とは。日本の行く末が怖い?
1566
米のWHO脱退表明にEUは「今は協力強化の時」と声明。ドイツ保健相も「米の決定は残念。世界の健康増進の妨げになる」と。米国内にも脱退は「違法で無謀かつ危険」との声も。だが今だからショック療法が通じる。トランプ氏を孤立させてはならない。盟友・安倍首相はどうした? afpbb.com/articles/-/328…
1567
憲法上は女系天皇も認められると加藤官房長官。皇室典範は皇位継承を男系男子に限定しており男系が“古来例外なく維持されてきた重み等を踏まえ慎重かつ丁寧な検討の必要がある”とも。女系=合憲でこれを禁じた皇室典範=違憲とも取られかねない発言。国家観なき菅政権の限界か。 nordot.app/77273486995495…
1568
維新が尹錫悦氏派遣の韓国政策協議団と岸田首相が会談した事に馬場伸幸共同代表名で抗議の緊急声明。抗議文は外務省を通じ首相へ。米は補佐官が対応。外交儀礼上も、外交戦略上もあり得ない。また韓国に舐められる首相の“前のめり姿勢”に痛烈抗議。維新以外は抗議もしないのか o-ishin.jp/news/2022/04/2…
1569
米下院が新疆ウイグル自治区からの輸入を禁止するウイグル強制労働防止法を406対3の圧倒的賛成多数で可決。奴隷労働による製品の輸入だけでなく同自治区からの輸入は全面禁止。百万人以上に強制労働を強いる中国との対決姿勢が更に明確に。財界人よ、米の正義への思いを知れ。 afpbb.com/articles/-/330…
1570
沖縄知事選で佐喜眞淳候補(自公推薦)の演説中に女性が銃弾のようなものを投げつけた。琉球放送は“返還された米軍北部訓練場跡地に廃棄物が大量に残されているが隠蔽したまま世界遺産に登録。抗議とアピールの為だ”との女性の言い分だけ垂れ流し。民主主義の危機が分らないのか newsdig.tbs.co.jp/articles/rbc/1…
1571
やはり岸田首相の施政方針演説に“台湾海峡の平和と安定”はなかった。バイデン−菅会談、G7、日米2+2で確認し合った重大案件を無視する首相。しかも“規制改革”もなし。「資本主義の負の側面が凝縮しているのが気候変動問題。新しい資本主義の実現によって克服すべき最大の課題だ」と。はぁ…大丈夫? twitter.com/PeachTjapan2/s…
1572
最後まで感情を露わにしない“いかにも日本人”の柔道女子78㌔金メダルの濱田尚里選手。インタビューで滲み出た涙に彼女の人柄が出ていた。柔道家であり、同時に陸上自衛官でもある“薩摩おごじょ”。4試合すべて寝技勝利という恐怖の柔道家は喜びを爆発させることなく静かに栄冠を勝ち取った。有難う。 twitter.com/gorin/status/1…
1573
岸田首相が北朝鮮弾道ミサイル飛行中に慢性副鼻腔炎術後観察のため都内の病院に行った事が判明。発射20分後に病院に入り、EEZ内着弾後の午後6時半に出た。は?いくら防衛大臣が破壊命令を出せるようになったとはいえ飛行中に病院?自身の役割や使命を知らない総理を戴く悲劇… yomiuri.co.jp/politics/20230…
1574
世界が中国共産党をナチスと同一視し始めた。ウイグルジェノサイド問題の次は香港民主派47人が国家転覆共謀罪で起訴され、裁判が始まったが立法会選挙の前の予備選が国家転覆行為にあたるという理由に絶句。英外相と米国務長官は激しい非難。だが茂木外相は腰砕け。情けない。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1575
尖閣上空で昨年11月、海保の航空機が中国海軍の艦船から「中国領空から立ち去れ」と警告を受けていた。中国が海上から尖閣上空の日本の公用機に領空主権を主張するのは初。中国は1970年、国連調査で石油埋蔵が発表されて以降、俄に領有を主張し始めた。これが中国のやり方。 sankei.com/affairs/news/2…