776
ママが子供の異変を察知する力…
777
家を留守にすることが多くて不用心だからと犬を飼ったつもりなんだけど…
778
これからAIやロボティクスが
我々人間の仕事を奪うであろ…
779
崩れたコンクリート面の
補修作業の進めかた…
780
今日は、お外に行きません…
781
トガリネズミは視力が悪く、赤ちゃんはほとんど盲目なため、お母さんが食べ物を探しに行く時、安全の為、子供達は母さんのシッポに数珠つなぎになるよう食いつき、一緒に列をなして行く…
782
今日のお散歩の収穫物を
ご主人に是非とも見て欲しい…
783
毎朝、猿にパンをあげて可愛がっていたおばあちゃんが、ある日、病気になって寝込んでしまった。その間、猿にパンをあげられないとおばあちゃんが気にかけていたら、逆に猿の方から心配してお見舞いに訪れ、抱き合い励ますようにして大事無いことを確認すると帰って行った…
784
はい、どうぞ!
twitter.com/VideosOfCats/s…
785
上手くかわしたね…
twitter.com/nevertellmeodd…
786
ちょっとだけ、この旗を持って測量を手伝ってもらえませんか…
787
極寒で凍っていたパイプに止まり、足が張り付いて取れなくなってモガイているカワセミを見つけ、自分の手のぬくもりで温めて放してあげる優しいひと…
788
雪を初めて見た猫ちゃん…
789
すべりやすい…
790
人間が呼吸している時の
肺や横隔膜がどのように動いているか
791
いやいや、ロボット君、それは…
792
お手玉を見るのが好きな
クォッカワラビーさん💖
793
ワンちゃん競技会でよく分かる
仕事に忠実なシェパードと
気が多いゴールデンレトリバーの違い
794
職人技は、観ていて面白い…
795
すべり台の楽しさを
みんなで分かち合いたい…💕
twitter.com/TheWoofWorld/s…
796
そら、虎もくしゃみするわな…
twitter.com/VideosOfCats/s…
797
ほう、そんなに…
798
こりはなんといふいきものですか…
799
私のお尻のこの別人格、いや、別猫格の生き物について気になりだすと、いつも自己矛盾に陥ってしまうので、なるべく考えないようにしているが、考えないようにするということを考えていること自体が既にそれを考えていることになりはしないかと考えてしまう考えも考えな…
800
獲物を狙い急降下したら
魚が泳いでいるんじゃなかった…